漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

コロナが変えたもの。 3年 飯田

2020-07-01 15:02:00 | 変革
皆さんこんにちは。

前回の日記で小説を読み始めたと言いましたが、この自粛期間にウクレレも始めました立教の平井大こと3年の飯田です。

ウクレレ始めたきっかけですか?
多趣味っていいですよね。多趣味な人ってチヤホヤされがちですよね。
つまりそういうことです。

とゆうのは嘘です。本当の理由は別に深くもないんで割愛します。

さて、コロナの影響により立教ボート部は約2ヶ月ほど活動を自粛したが、緊急事態宣言が解除され、ようやく少しずつ寮に集合し始めています。

僕は久々に同期に会えると楽しみに帰寮しました。

しかし、いざ帰寮してみると知らない同期が2人もいたのです…。

まずはこの人



誰ですか、このジャムおじさんのようにほっぺたが膨れ上がった男は。心なしか膨れたほっぺたの真ん中が光ってるように見えます。

ん?でもよく見てください。もっさりとした髪の毛とこの笑顔。

森田やないかい!!!!

激太りした森田やないかい!!!!

そうです。森田はこの自粛期間に食いまくって体重を10キロ近く増やしたそうです。ゴリゴリのオープン選手となって帰ってきたのです。

本人は脂肪だと言っていますがこれが筋肉に変わった時は恐ろしい選手になってるでしょうね。期待が持てます!


次にこの人



誰ですか、この丸坊主中学生は。太眉に丸坊主は絶対中学生の野球部じゃないですか。

ん?でもよく見てください。このカメラ目線ができないところや、服の上からでもわかる胸筋。

山口やないかい!!!!

丸坊主に刈り上げた山口やないかい!!!

そうです。山口はなぜか坊主にして帰ってきたのです。自粛期間中にzoomをしてた時は髭も髪の毛も伸び放題だったのに驚きました。

ちなみに何かやらかした訳ではありません。ボート部には罰符制度がありますが、ここまできつい罰符は存在しません。

山口の髪が伸びるまでにはコロナが収まっていてほしいものです。

こんな感じでいじってきましたがちなみに僕も



第一印象で「こいつとは仲良くなれない」と思われるタイプ第1位の髪色にしました。

けどこの金髪にして皆さんに伝えたいことは、人は外見で判断せずに中身をしっかり見て判断しようという深いことです。

すみません。嘘です。

とまぁこんな感じで再集合して、ボート部の寮にも活気が戻ってきています。

まだまだ感染防止に努めなければいけなく、制限も多いですが仲間といれば楽しく乗り越えられそうです。
外出できるようになったらコロナで断念した同期ディズニーに行きたいなぁ

そんな日が来ることを信じてがんばります!