漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

3年 佐藤大二郎

2016-04-30 21:43:33 | 日記
みなさん、こんばんは佐藤大二郎です。
つらーい花粉の季節を乗り越え、やっと春らしい暖かい陽気になってきた今日この頃、立教大学ボート部ではシーズンに向けて本格的な練習が始まりました。もちろんそれは陸トレをしている1年生にとっても例外ではありません。よくコースでボートを漕いでいると、ヘトヘトになりながらコース沿いを走っている1年生を見かけ、「あぁ、自分もあんなんだったんだなー。」と2年前のことを思い出します。当時を思い返すと、合宿所やボートのこと、先輩達との人間関係、全てにおいて新鮮だった気がします。
しかし、今となっては当たり前になっているこのボート部の風景で、当時僕が衝撃を受けたことがあります。それは、お風呂に入ったあと、皆裸でリビングなどをウロウロしていることです。(男子部限定です。)
これは当時の僕にはとても不思議で「ここの人はパンツを履く習慣がないのかなー?」と思ったのを覚えています。また脱衣所で服を着ていたら、先輩から「狭いから、ここで着るなよ。」と言われ、「いやいや、脱衣所は服を着るところでしょ」と心の中でツッコんでいたこともあった気がします。しかし朱に交われば赤くなると言ったところでしょうか僕も今ではお風呂からでて裸でウロウロしてたりします。こんな先輩を見て1年生はどう思っているのでしょうか…
はしたないお話をしてしまいすいませんでした。新しい部員も増え立教大学ボート部はこれからも頑張っていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。


自分探しの旅に。4月28日 飯村匠

2016-04-28 17:07:26 | 日記
こんにちは。2年の飯村です。だんだんと春が終わりを告げ夏に入ってきたなと感じるような気候になってきました。自分は今くらいの気温がちょうどいいです。これ以上暑くなるのは勘弁してほしいです。何をするにもやる気がおきなくなるので。季節の話はこれくらいにしておいて、本題に入らせていただきます。自分は観光学部に所属しています。最近、観光の授業のなかで様々な地域が紹介されていて、無性に旅がしたくなってしまいました。いろんな場所をインターネットで見て、一人で「うわーここ行きてー」などと呟いている毎日です。しかし今の生活では、当然のことながら旅なんて出来ません。だから自分は引退してから旅に行こうと思っています。このまま順調に行けば、三年の後期で単位がとり終わる予定です。(あくまで順調に行けば)四年の前期は就活とバイトとボートに費やし、ためたお金で旅に出ようと思います。判断力や瞬発力に欠けるので、心配事は尽きませんが、頑張ってみようと思います。

4月27日 3年安蒜 もっと成長

2016-04-27 21:15:22 | 日記
こんばんは。
新3年の安蒜です。春になり私ももう3年生になってしまいました。残りの大学生活も半分です、悔いのないように過ごしたいと思います。

先週あたりから新1年生が練習に参加しています。今は体力作り中心の練習をしていますが、みんな必死に頑張っています。これからもどんどんやっていこう!!

というわけで、こう新1年生を見ているとやはり自分たちが1年だった時のことを思い出してしまいますよね。(笑) 写真などを見かえしてみても、同期全員大人になったなーと感じてしまいます。しかしそれは見た目だけでなく中身もそうなんだと思います。最近同期と話しをしていても、将来のこと考えている人もいたりと学年が上がったことをとても実感します。
私たちも半年ちょっとで一番上の学年になり、部を引っ張っていく存在にならなければいけません。その準備をこれからはしていかないといけませんね。なので今は、4年生の背中をみて、たくさんのことを吸収していきたいと思っています。シーズンも始まったばかりです。1日1日で出来る限り多くのことを吸収して、成長しようと思います。

これからも応援よろしくお願い致します。

頑張るばい熊本 4年吉田

2016-04-23 22:21:28 | 日記
こんにちは。
いつも日記を止めてしまいすみません。また同期に注意されてしまいました。日記を書くのも数えるぐらいになってくるのできちんと最後まで気を引き締めたいと思います。

先日、私の故郷である熊本にて大きな地震がありました。テレビを見てゾッとしました。すぐに電話して両親や祖父母の安全を確認できたので良かったのですが、その日の夜は心配でなかなか寝れませんでした。すぐに駆けつけていけないのがすごくもどかしかったのを覚えています。離れすぎていて、本当にどうしようもなかったので、マメに親に電話したり、これ以上何もおきませんようにと祈ることしかできなかったです。私の住んでいる所は幸いにもそこまで被害がなかったのですが、行ったことのある場所や知っている場所が地震の影響で跡形も無く崩れたのを見るととても悲しくて、またなんて言ったらいいかわかんない気持ちになります。多分熊本に帰った時に地震があったんだって今よりずっと実感するんだと思います。
いろんな方が地元大丈夫?と心配してくださいました。本当にありがとうございました。嬉しかったです。熊本は今も地震がまだ少しあって完全に安心はできませんが、強い県なので、火の国熊本なのできっと大丈夫です!頑張るばい熊本!!
今回のことで明日は何が起こるか分からないと私は思ったので、これを見たら両親に少しでもいいので日頃の感謝の言葉を伝えてみてください。
では、長くなりましたがこれで失礼します。

「食事って大切ですよね!」4月20日 4年 小林

2016-04-20 23:18:05 | 日記
消灯後に失礼します。

先週から新入生の練習が始まり、第1回目の練習は選手全員で荒川の河川敷でサーキットをやりました。
久しぶりのサーキットでしたがやはりとても辛いですね。練習後は新入生も上級生もへろへろのプーで、乗艇の時と違った動きがたくさんあるので次の日は体がバキバキでした。
しかし辛い練習でもみんなで声を出してやったら楽しいものですね!
サーキットは特に、どれだけ声を出して全員でテンションを上げてやれるかが本当に大切です。この練習に関しては冷静になってはいけないと思いますね。新入生のみんなはこれから何度もやる事になるので頑張ってください。

前置きが長くなってしまいましたが、今日はボート部の栄養に対する取り組みについて書かせて頂きたいと思います。
今年から株式会社ニューレックスの管理栄養士である菅さんに栄養のサポートをして頂いています。
基礎的な栄養素や食事・試合期における食事などのセミナーをして頂き、選手・マネージャー共に栄養面への関心が高まっています。
冷蔵庫から炭酸や甘いジュースの姿が減り、代わりに低脂肪牛乳や低脂肪ヨーグルトが見られるようになりました。
間食も甘い菓子パンから脂質の少ないあんパンに代えている部員が多く見られます。寮の食事に関しても試合前に炭水化物を増やし果物をプラスしたメニューにするなど、栄養について学んでから全体的に少しずつ食事に気を使い始めるようになりました。
今後も栄養面への取り組みを継続してしっかりパフォーマンスに反映させていきたいです。
せっかく栄養について学んでも実際にやらなければ意味がないので、自分も得た知識をどんどん活用してそれに周りも巻き込んで行こうと思います。

未経験者の多い立教ボート部が経験者に勝つためには、たくさん練習することは大前提でそこから更にどれだけ質の高い練習をするかが経験者との差を埋める為に必要だと思います。質の高い練習をする為に体力をつける、怪我をしないように体のケアを徹底する、ボートの技術面を追求するなど出来ることはたくさんあり、食事もそのうちのひとつです。
特に大学のボートで栄養面を徹底しているチームはまだ無いので、他と差をつけるには狙いどころだと思います。
立教ボート部が上り調子の今、勝つ為に出来ることは何でも積極的に取り入れていきたいですね!

それではそろそろ寝ようと思います。
長文失礼しました。