goo blog サービス終了のお知らせ 

漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

花粉やばそうな女子部主将 新2年筒井のみー

2022-03-23 19:54:00 | 感動大作



お久しぶりです。たけからの紹介がありました。ツツイのミーちゃんこと筒井のみーちゃんです。








まだまだ回ってこーへんな思ってたら一瞬で自分の番まできました。






ネタがなくて、なにしよって考えた結果……



『新1年生に先輩たちの第一印象ランキング聞いてみた!!』とかありかなーって思ってたんですけどなんも用意してなくて間に合いませんでした笑







第一印象で思い出したんですけど、第一印象って凄いですよね。見た瞬間にこの人がどんな人かイメージするって考えたら怖くないですか?





なんか自分は第一印象良くないとかよく言われますけど、やっぱり第一印象より第二、第三印象の方が大事ですよね。





ボートでいう第1クォーターから第4クォーターみたいな?スタート強くても後半スパートで上げれなかったらダメですもんね。






なんかボートも色々と共通する部分ってあるんですね。






まー自分が言いたかったのはこーゆー事じゃなくて友達の第一印象って覚えてる方がこの先話題になる時楽しいよな!って話です。







同期との会話で、初めて会った時こんなんやったわーとか誰々あんな感じやったよな!とか第二印象があるからこその第一印象が面白くなると思うんですよ。









だから新1年生には第一印象覚えときや〜って言いたいですね。







あ、また話が脱線しました…。





実は3月あっという間ですよね?!って話を書こうと思ってました。






長い長い春休みと思ってましたがもう大会が3日後とかになります。








大会と言えば!!!
そうです、そうなんです。
3月15日に翼をさずけるでお馴染みのレッドブルの紙飛行機大会に出場しました!







勝てば全国!世界大会!と繋がってる予選があり八王子のエスフォルタアリーナに新3年のたくやくんと行きました。







結果はダメでしたが、世界大会へ行った人と勝負ができてレベルの差を痛感することが出来ました。





大学4年までに世界大会まで行けるようボート部の中に紙飛行機部を広めようと思います。









いや、ボート漕げって思った人はすみません。その通りです。







少し真面目な話をすると、





もうすぐお花見レガッタや日立明があり、自分はエイトで出させて頂けることになりました。






冬練でとてつもない成長をした自信があるので楽しみなレースです。






ちなみに日立明は自分の20歳記念レースなので応援のほど宜しくお願い致します。
(※誕プレ🎁なにかな〜)







新1年生が4人入ってくれたことですし、今年の立教ボート部は華があるなー!と落ち着いてお花見出来るような安心出来るレース展開を作れるよう頑張っていきたいと思います。






最後になりましたが、立教ボート部のティックトックを開始しようと思うのでラフな感じで見てくれると助かります。






最後まで読んでいただきありがとうございました。






次は出会ってすぐ『みずきはビジュが悪いから』と言ってきたデリカシーのない丹羽KENTAクンです。





飛んでもない面白い日記を書いてくれると思うので楽しみにしてくださいね〜!














ウェー   2年高橋た

2022-03-21 01:16:00 | 知恵袋
こんにちは
更新遅れてすみません

Wiiの太鼓の達人に、ノブとどハマりしているたけひろです。エルゴ記録ではほぼ負けているので太鼓の達人は勝ちたいと思ってます。








ところで最近の寮生活で、自分は結構
"やらかし"をしてしまいました。


  





リギングのミスが立て続けにあったり

レバーを倒したのに流れていなかったり

ご飯をウェーっとやってしまったり










気を引き締めていきたいです。





ウェーした日のことを説明すると
7時モーションで乗艇や風呂が終わったのが10時半くらい。そこから朝ごはんのカレー男子量を食べました。


食べ終わった12時に、お昼ご飯が出来あがりました。


13時から祝勝会があったので、先に食べちゃおうかなーと思い先に昼男子量を食べました。


ですがみなさんご存知の通り自分は食べるのがとても遅い。気づいたら12:50。


こりゃ間に合わないと思い、水で流し込む作戦を決行しました。


しかし容量がただでさえ少ない自分の胃に
男子量×2と流し込んだ水を貯めておく場所がありません。










ついに胃が悲鳴を上げ、逆流が始まりました。








3回もの逆流








ウェー
ウェー
ウェー













なんとかシンクに出すことに成功しました。












そこに昼ごはんを作ってくれて、日曜買い出しを終えたマネージャーが来ました。









そう
作っていただいた人の目の前で、作っていただいたものをウェーしてしまったのです。









マネージャーへの申し訳なさ、どう説明しようかという焦り、ウェーしたことによる爽快感、急げ急げとせかしてきた拓也さんへの恨み、いろいろなものが込み上げてきました。













もちろん恨みは嘘です















祝勝会にはギリギリ参加できました。











もちろんシンクは掃除しました






(もちろんご飯はとても美味しかったです。自分が量の配分を間違えただけです。)



ということがあってから、トラウマからくるものなのか、寮でご飯を食べると吐き気がすぐくるようになってしまいました。







このままでは痩せてしまいます。




どうしよう





助けてー日本の皆さん

 
















というわけで前回に引き続き、今回も日本中の皆さんに質問をしてみました。










しかし

















お礼のチップ50枚もつけたのにも関わらず、回答が来ませんでした。







   





🥺












ボート部の皆さん、なんかいい案があればお願いします🥺








次はツツイのミーちゃんです





















自炊隊長になるまで 1年川瀬

2022-03-18 13:49:01 | グルメ
この前のホワイトデーでバナナミルクレープを完成させた新2年の川瀬です!

初めてのお菓子づくりで少し頑張ってみました








4時間くらいかかりました笑
でも結構楽しかったです!






家では全く料理をする人間ではなかったのですが、テイクアウトに飽きて節約するためにも自炊を始め、今となっては新2年の自炊隊長(自称)になりました

今回はその成長過程をお見せします









初めて1人で作ったご飯








うどんが楽だと気付いた時期








見映えも気にする余裕ができた頃









カルボうどん!










トマト鍋&リゾット
なんだかんだ鍋が早くて洗い物少なくて良い









そして今回の


ミルクレープ!




他にも色々作ったのですがこの辺にしておきます。








次はエルゴと太鼓の達人で私と切磋琢磨している高橋たけひろくんです


掛本拓ギターを買う。

2022-03-15 18:50:48 | 自己満




こんにちわ!新2年のたくです。


トレーナーから逞しくなったと言われると嬉

しいですね。まだまだ頑張っていきます!





自分は最近とても欲しいものがあります。







ギターです!!!!!!!!!







最近YouTube でいろんなアーティストのギタ

ーの弾き語りの動画をよく見るのですが、ギ

ターの音って聞いててとても気持ちいいんで

すよ。だから自分でも弾けるようになりたい

なって思いました。

楽器を弾けるようになりたいんです。



別にワケさんに憧れてるとかじゃないです。



特技の欄にギターが書いてある人はなんかカッコよくないですか?

あと楽器弾けたら、人生豊かになりそうじゃないですか?


でも今は買いません!3、4年生になってから

買います!大した理由はないのですが、3、4

年生ならどんなに大きい音でやっても何も言

えないだろうと思ったからです。今やって

も、本気で言ってくる人はいないことはわか

ってますが、上級生になって思いっきり音を

響かせようと思います。

はやく自分の音楽をみなさんに届けたいです。




最後に日立明への意気込みを書きます。


自分は今回エイトのクルーに選ばれました

が、2000mのタイム的には男子部でも圧倒

的に遅く、本当に乗っていいのだろうかと思

いました。



自分の強みはなんだろうかと考えたとき、思

いついたのは、同期の中では負けない技術だ

と考えました。冬練でいろんな先輩方と同じ

艇に乗り、多くの技術を身につけることがで

きました。


漕ぎやパワーが変わったのを自分でも実感し

ています。




身につけたものを生かし、これから練習して

いく中でも、さらに技術とパワーを向上させ

て勝利に貢献できるよう自信を持って漕ごう

と思います!



最後まで読んでいただきありがとうございま

した。次はノブです。



癒し 2年藤橋

2022-03-12 21:53:00 | 日記
こんにちは!新3年の藤橋です。

時折感じる心地良い春風に、頬が緩む今日この頃です。
さて、春といえば、出会いの季節ですね🌸

新しい人、新しい環境。
刺激的な日々の中で、ほっと一息つく時間が欲しい、、

なんて思うこともあるのではないでしょうか?

そこで、今回は戸田&池袋のゆったり寛げる、オススメのカフェをご紹介したいと思います!


①高倉町珈琲 in戸田
ここは、私が以前、地元の店舗でバイトをしていたカフェです。オススメは、何と言っても看板メニューのスフレパンケーキ!
ふわっふわのスフレ生地と、あま〜いクリームがマッチしてとろける美味しさです。なっちゃんありがとう☺️







②まめしばコーヒー in戸田
約1年前、凹んでいた私を見て、のどかさんが連れて行って下さった喫茶店。あの味は一生忘れられないなぁ
味も勝ることながら、アットホームな店内の雰囲気も魅力で、行くだけで落ち着きます。





③猫カフェMOCHA  in池袋
とことん癒されたいあなたにぴったり☺️
ふわふわの猫ちゃん、マンガ、マッサージチェア、ゲーム、、なんでもあります!
手に餌を持った時だけ近寄ってくる猫ちゃんには、どこか憎めない可愛さがあります😂


④夜パフェ専門店モモブクロ in池袋
大人なさやかさんに連れて行って頂いた、大人なお店です。バーのような店内とマッチしたリッチなパフェには、感動すること間違いなし✨



※写真は1マネ・らんらんです。


⑤BUTTER COFFEE in池袋
店員さんが優しく、温かな気持ちになれるオーガニックカフェ。
テスト後にご褒美として行くことが多いのですが、体に優しいフード&スイーツと、リラクシングな雰囲気に、疲れも吹き飛んでしまいます🌱


⑥番外編  
カフェではないのですが、セントポールの隣(通称せんとな)というレストランもオススメ!

特にボート部員に人気で、以前1マネのりほ&らんのと訪れた際には、1年のたけ&たくと遭遇し、そこに4年生の山口さん&ともきさんも登場、、なんてこともありました😳

ちなみに、その時バイトのいずきさんは、全員にオレンジジュースを奢ってくださいました!
さすが仏のいずきさんですね✨






今回ご紹介したお店は、どこも行くだけで心が和むところばかりです。
癒しが欲しい、美味しいものを食べてリフレッシュしたいという時には、ぜひ足を運んでみて下さいね!

余談ですが、トレーナーのマッサージも、カフェで過ごすひとときのように、心身の疲れが癒える時間に出来たらと考えております。
お時間のある時は、ぜひふらっと来てくださいね☺️

さて、次は冬トレを経て見違えるほど逞しくなったたくちゃんです!