goo blog サービス終了のお知らせ 

漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

寒すぎて寒すぎて 2年松浦

2025-03-10 22:55:00 | 伝えたいこと
こんばんは!
マサに『バックスプラッシュ』を任されている2年の松浦康太郎です!


『バックスプラッシュ』っていうのはオールを水に入れる際、バランスや入れ方が悪いと起きてしまう“しぶき”のことを指します。


マサはCOXなので、艇種によってはこれを全身にモロに受けちゃうんですよね〜笑笑



自分のよく乗っているシートがCOXの手前だったので、めちゃめちゃマサに水をかけてました🚣



つまりマサに極寒の思いをさせてた訳で、、



客観的に見たら自分が悪者みたいですけど、船のバランスが悪いのはクルーみんなの責任でもあるので自分は悪くない!(と思う)

しかもCOXは防寒のためにめちゃめちゃ服着込んでるので多分大丈夫です🙆

最近ウーバーイーツのcmでよく観る人たちくらい着込んでるので👍







今回はそんなボート部員(漕手)の寒さ事情について話していきたいと思います!


特に誰かに益のある話ではないですが、みんなこんなこと考えながら選手はボート漕いでるんだな〜と思っていただければ幸いです🙇‍♂️








当たり前ですが、
真冬のボートは寒い!!!!


学校の授業がある時期は毎朝5時くらいから練習してるので狂気の沙汰です



1番やべえ部位は「手」です

手袋をするのが感覚が鈍るという理由で嫌いな人が割と多いので、そんな人たちは真冬でも素手でオール持ってます🤝

乗っている最中は寒さで感覚なくて何とかなるんですけど、気づいたらオールの握る部分が血まみれになっているという地獄😱

お湯で感覚が復活すると信じられないくらい痛いです

それでも一限に間に合わせるために早くお風呂に入らないといけないという現実



乗艇後のボート部の風呂は阿鼻叫喚の地獄となっています🎤




しかも冬は手の乾燥のせいでパックリ割れが起きるんですよねー

これまじで痛いです

パックリ割れは絆創膏やテーピングで防御してもすぐ剥がれやすいので、根性で耐える以外に選択肢はないです🫡










そして勿論全身寒い。



でも、沢山着込んでも漕いでいる内に暖かくなって汗をかく、そして身体が冷える。

 
という最悪のパターンになってしまいます😢


着ている服を脱ごうにも、シングルだと脱いでいるうちに沈です

そして脱いだ服を置く場所も船の上では限られているので難ありです。


↓↓↓これが船の足周りです!
靴の前後の僅かなスペースのみ荷物を置けます







以上の結果から導き出された答えは…






薄着で根性!!!!💪💪💪



最初の方は体が十分に温まっていなくて寒くても薄着で耐え、中盤から快適に漕ぐという脳筋みたいな選択肢しか最早残されていませんでした。





ただ、もしかしたら他に良い方法あるかもしれないので、そちらを発見した際には松浦まで連絡お願いします。


少なくともこの方法で自分は一冬乗り越えたので効果は保証済みです!


ぜひ皆さんもこの方法で楽しい楽しい冬練を乗り切りましょう!




ちなみに余談ですが、1月の寒い日に沈しました。






落ちた瞬間はそこまで寒くなかったですが、陸に上がってからが本当に寒かったです


みなさん安心安全な航行を徹底しましょう




次はSBS予選を突破したれいくんです!

------------------------------------
日本ホテル株式会社が運営するホテルメトロポリタン様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!

☆TKG☆ 1年松浦

2024-02-22 23:16:00 | 伝えたいこと
こんにちは!
1年のマサに、「ハリーポッターを愛し愛された漢」と紹介された松浦康太郎です!



いやー、何言ってるんだかよく分かんないですね…😢

多分、彼は最近僕がAmazonプライムでハリーポッターシリーズとファンタビシリーズが全て無料で観れることに気づいて感激してたことが頭に浮かんだのかなーって思うんですけど…

なんで愛されてるのか意味不明だし、「男」が「漢」なのかも意味不明だし、、、

まあ、そういう意味不明なところがマサ兄の良いところなんですかね!





うん!





きっとそうだ!😝






(写真右から2番目が女装したマサ兄。
 どうなってんだよガチで可愛すぎるだろ
 もう女としてしか見れない。
 率直に言って推しです。






あんまりマサ兄をいじると怒っちゃうんでそろそろ僕の話をしますか😚


最近すごくびっくりした話なんですけど!



2月くらいから、栄養面を重視して卵を1日に1つ食べていいことになったんですよ!






まずこれが大ニュースですね😍



毎晩卵かけご飯食べてます😍
 


卵かけご飯ってなんであんなに美味しいんですかね、、

見ただけでお腹空いてきますよねー



そして英語で書くと
Tamago-Kake-Gohan(TKG)




お前、、、

あんなに美味しいくせして、、、

名前の響きもかっこいいんかーーい!!!!
🤩🤩🤩🤩





とまあ、

その日も
『卵かけご飯美味しい〜。幸せだ〜。』

って食べてたら、隣のテーブルで3年拓さんと1年越谷が
“ゆで卵”をもぐもぐしてたんですよ…!






衝撃すぎて一瞬声が出ませんでした。




いやまあ、食べ方は人それぞれだと思うんですけど、

2人によると毎日ゆで卵食べてるとか、、


確実に3日で飽きるだろ…🙃



これが最近びっくりしたニュースです笑笑

絶対日記に書くほどのことじゃない気がすごくするんですけど、そんなこと気にしてたら負けですね!

とにかく、僕が言いたいのは、

『卵かけご飯はゆで卵に圧勝』

ってことです!






ここまでお読みいただきありがとうございました!

次は、髪を切ったのに全然気づいてもらえてなかった礼くんです!


------------------------------------
日本ホテル株式会社が運営するホテルメトロポリタン様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!

https://ikebukuro.metropolitan.jp/


サウナを愛で隊  1年 岡山慎之介

2023-07-10 22:23:04 | 伝えたいこと

みなさんこんにちは、あるいはこんばんは。

メイクが上手な千の顔を持つ琴和さんから紹介してもらったパーマボーイこと1年の岡山慎之介です。

紹介の通りつい最近人生初パーマをかけました。生まれて18年間ずっとサラサラストレートヘアだったのでようやく別の髪型にできてとても満足しています。周りからの評判も思ったより良くてすごい幸福感です笑。

お気に入りのパーマですがチャラさが増してしまった事だけ引っかかります笑笑。何もしてない頃から散々チャラいチャラい言われていたのでどう思われているのかちょっとだけ気になりますね笑笑。

今回はパーマでテンションアゲアゲな僕のオフの日の過ごし方について紹介しようと思います。

僕はこう見えてかなり温泉とサウナが好きで、高校の頃は部活帰りや学校帰りによくサ活(サウナ活動の略称)をしに行ってました。あの熱い空間にいると疲れや悩みが汗と一緒に流されている感じがして最高に気持ちいいです。その後の水風呂がまた格別なんですよ!定期的に身体がサウナを欲してしまいます。

実はつい先日3年の山田さんたちと草加健康センターという巷で有名なサウナ施設に行ってきました。全員白のタンクトップにジーンズという格好でユニフォーミティを高めて戦地に赴きました。

←神妙な面持ちで出発を控える戦士たち♨️。

結果から言うと完全敗北でした。本っ当に最っ高でしたね。あの快楽に勝るものはないと本気で思えます。本当にサウナを楽しむことに特化していて、熱波師の方々のサウナに対する愛がヒシヒシと伝わってきました。まさにサウナーの、サウナーによる、サウナーのためのサウナでした。あの場所こそ地上の楽園に違いありません。

失礼、少々興奮してしまいました。ですがこの記事に書いていることに嘘偽りは一切ないので少しでもサウナに興味が湧いたら実際に行ってみることをお勧めします。

一人でもサウナーが増えることを願って今回の僕の記事を終わりにしたいと思います。最後まで読んでくださりありがとうございました。

次の記事は僕と同じくサウナを愛し、サウナと同じくらい熱いハートを持った男ではなく漢、奥田響です。お楽しみに〜

※下のサービスショットを含めて全ての写真に響がいるので探してみてください!

←今回のサービスショット:響と偶然ペアルックになった奇跡の一枚


とりあえずジャック結婚しよう 2年 奥山

2023-06-30 21:20:00 | 伝えたいこと

こんにちは!🌟


耕大から紹介されました通り、最近QOLが上がって調子が良い奥山です😂

少し怖いと言われますが、普段そんなに元気がないんでしょうか笑笑

私がなぜ最近そんな調子なのか、その理由は日記の後半にでも書こうかなと思います。


さて本題に入っていこうかと思います!

先日、やっとのやっとで「タイタニック」を見ることができました⛵️✨


ずっと見たいなあ~と思いつつ、映画自体が約3時間弱あるためなかなか時間を取れずにいたので、見ることができてこの上ない幸せでした、、🥹


皆さんはタイタニック、ご覧になったことがありますか?まだ見たことのない人には人生で一回は見るべき映画だと、心から勧めます!!


ネタバレするのは良くないので簡単に物語を説明すると、


1912年に実際に起きた「タイタニック号沈没事故」をもとに、労働階級のジャックと上流階級のローズの身分違いの悲しい恋と「沈まない船」と言われていたタイタニック号の沈没を前に極限状態に陥る人々の姿を描いたお話になります。🥲🥲


何年も前に公開された映画ですが、今もなおたくさんの人々から賞賛されている素晴らしい作品です。


私は自称映画作品大好き人間ですが、まず出演者の方々がみんな美しいこと、かなり昔に作成されたはずなのに、ドローンみたいな最新機材が登場したり、映画にでてくる機械や小物が豪華すぎること、音楽や内容が言葉にならないほど感動すること、話せば尽きないのですが、


私が見た第一の感想としては「美しい」


この言葉がぴったりの作品でした。😭😭😭


久しぶりに心を浄化された気がします。見てない方はすぐ見ることを勧めます!





さて、、、本題はこちらかもしれないですね!笑

最近の私のQOLが高くなったきっかけは、考え方を変えた、というのがきっかけです🤧

私は、周りからしたらフワフワしてる、何も考えてなさそうと思われてそうですが、実は意外と色々深く考えていて、相談ごとをされたりしたら本人と同じ感情になるほど考えます😇

ここにも、先ほどの映画の話でのせた通り、感情移入してしまうくらいです。

それはメリットでもあるのですが、デメリットとしては『考えすぎてしまうこと』、そこまで悩まなくてもいいようなことを私は考えてしまうタイプなので、


『まあいっか』と思うような考え方に最近直しました!


そしたら頭の中もスッキリして、気分が明るくなりました。


趣味も増えて自炊をかなりするようになり、インスタグラムなどで美味しそうな料理が出てくると、

『食べたいなあ、作りたいな~🤤』となって作ろうと行動し始めたこと、料理が好きになったこと、紅茶にハマって今では色んな種類の紅茶に手を出して、


なんと今朝はミルクティーを茶葉からミルクで割って作ったりするまでにもなりました😂




部活でもモチベーションが上がって、自分を前よりも好きになりました!



エルゴも嫌な気持ちではじめるよりも終わった後に自分を何で癒すかを考えたりして、過ごす時間をどう有意義なものにするか、と考えるようになりました🤔


考え方一つで見るものの色がパッと鮮やかになった気がします。

これが、最近のQOLが高くなった理由です!考えすぎることはよい時もあるけど、ある程度テキトーくらいがよかったりするのかもしれませんね。




、、、とここまで長々と語りましたが、文字で見ている人に思っていることを伝えるというのは難しいですね😥


毎回伝われー!!と願って書いていますが、ほのかのような天才的漕手日記を書くことはできないです😳



でも、なかなか自分のことを伝える機会は少ないので今日はたくさん綴ることができてよかったです🌟読んでくださってありがとうございました!



次は、再びレポートに追われる期間に入りハラハラし始めたまなみです。😂

私も頑張らないと!🔥










2年 掛本

2022-06-18 11:55:00 | 伝えたいこと


こんにちわ。掛本です。


和氣さんと同じく自分もセントナで最近働いています。よかったら来てください!




自分は映画鑑賞と漫画がとても好きなのですが、今回は自分がおすすめする漫画を紹介させていただきます。





「ぐらんぶる」





これは大学生のダイビングサークルの日常を描いた漫画です。少年ジャンプなどのようにストーリー制はありません。

ギャグっぽいです。ほとんどのシーンがお酒を飲んでいるシーンなんですが、たまに出てくるダイビングのシーンや海がとても綺麗です。基本平和な漫画なので落ち着いて読めます。自分はこの漫画が高校の時から一番好きで、大学に入ったらダイビングサークルに入ろうと思ってました。






「宇宙兄弟」





主人公のムッタは会社を辞めることになって、小さいときからの夢だった宇宙飛行士を目指すという感じで始まります。ムッタには弟のヒビトがいて彼は最初に宇宙飛行士になってるんです。めちゃくちゃ仲のいい兄弟です。まあ結局ムッタは宇宙飛行士になるんですけど、宇宙では想像もしていなかったことが常に起こるので、その試練に立ち向かっていくといった様な内容です。めちゃくちゃ面白いです。宇宙と宇宙飛行士、宇宙開発の話がとてもわかりやすく描かれていて宇宙を身近に感じれます。これを読んでしばらくは本気で宇宙飛行士目指しました。



「テラフォーマーズ」





人類の火星への移住計画で、火星での空気や水など人類が住みやすい環境にするために、数十年前に大量のゴキブリが放たれました。そして数十年後に、ゴキブリを回収するために選ばれた約10人の人が火星へ行きました。彼らは独自の進化を遂げた人間型のゴキブリに襲撃されますが、火星の環境に適応するためと受けさせられていたバグズ手術によって変身し(昭和の仮面ライダーみたいなイメージです。)、テラフォーマーに対抗します。敵はゴキブリだけかと思ってたらまさかの人類側にも敵がいた!みたいな感じです。

昆虫ってすごいなって思いました。もう4年ぐらい休載しているので、早く再開してほしいです。




とりあえずおすすめの漫画はこんな感じです。ワンピースとか進撃の巨人とか最近人気のSPYFAMILYとかは、みんな知ってると思うので紹介しません。でもめちゃくちゃ面白いのでぜひ読んでください。

ワンピース今きてます!!




漫画じゃないんですけど、自分は最近ハリーポッターシリーズを本で読むのにハマってます。





 映画は見たことあるのですが、やっぱり本で読むと表現が細かいのでイメージが全然変わりますね。

 

一度は聞いたことがあると思うですけど、「エクスペクトパトローナム」っていう呪文は、吸魂鬼っというのから守護霊を出して対抗する呪文なんですけど、文字で読むと自分で想像できるんで映画とはまた違った迫力を味わえます。

 

あと映画だとハーマイオニーはめちゃくちゃ可愛い女の子ですけど、本だとそんなに可愛くありません。





最後まで読んでいただきありがとうございました。


次はノブです。