一昨日の記事では、新しい敵(三角)相手に果敢な攻撃を見せた皇帝であったが、彼の公務に休みはない。君主は常に外敵に目を光らせなくてはならないのだ。
たとえば。
「はっ」
なにやら毛がぼーぼーのでかいやつとか(笑)
チチが下段のぱち水槽を掃除していると、ちょうど頭が皇帝の目線の位置なのだ。
まずは軽くジャブ。
そして右ストレート!
感心なことに、毎回毎回きちんと反応してくれる皇帝。お疲れ様です。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、ろーたす明日もがんばります!!
付録:ろーたすの館
団地の4階に住んでいます。
ときどき、いや、ごくまれに、ベランダからものを落としてしまいます。
洗濯ばさみだったり、ぞうきんだったり。
下の空き地はほとんど人が入り込まないスペースなのですが、さすがに植木鉢を落としたりするとしゃれにならないので、手すりにはものを置かないよう気をつけています。
それでも春先などの風の強い日は、ありえないものを飛ばしてしまうことがあります。
物干し竿とか、ふとんとか;
拾いに行くときも恥ずかしいし、担いで階段を登っているときも、いたたまれないほど恥ずかしい orz
公務はパターン化しているきらいがあります。どれだけやっても「飽きる」ということとは無縁のようですね(*^m^) おかげでこちらは楽しませてもらっていますが♪
私の悔しさ、恥ずかしさ、わかっていただけますか~(*'д`*) でもね、ふとんよりも、物干し竿の方がダメージ大きいですよ(T_T)
まあ、未知の物体と言っても、なんとなく見たことあるものなら迎撃できるでしょうね(^_^) これが正体不明となれば、きっと逃げますww
運休人間さんのプラ舟、今ちょうどいい大きさですよね。なるほど、この夏を過ごせばみんな成長しちゃって、ぎゅうぎゅうになるかなww 嬉しいけれどちょっと(サイフに)痛い(^_^;)
皇帝の反応はいつ見ても楽しいですよww 願わくばずっと変わらずにいてほしいと思います(^_^)
ええっ、2階からかめこちゃんを落としたことが!!(@o@)
そそそれは、気づかぬうちにフェンスの隙間からとか? うわー、心臓に悪いです~ orz
ほんとに、2階でよかったですよね。うちも気をつけよう・・・(-_-;)
皇帝の真剣さをかわいいと言ってくださって、ありがとうございますww 実はチチの頭が黒いから、皇帝自身の姿が写っていて、それに対して警戒しているのかもしれません(^^)
ふとんを担いで4階まで上るのはたいへんですが、どちらかというと精神的ダメージの方が大きいです(^_^;
やはりあおたちゃんの水槽は、お掃除を我慢してもらうわけにいかないのですね; そうかな~とは思ったのですが orz
我が家も皇帝に比べてぱちの水槽が汚れます。これもカメによってずいぶん違いますね。
ノラドラさんのパスタ、おいしそうですよね(^_^)
玉ねぎスープも大好きですww 玉ねぎのおみそ汁も♪
うめ子さんもいろんなものを飛ばして飛ばして回して回してますね(o^^o) いろいろ干物を作っているあたり、そうとう日当たりのよい物件とお見受けしますww
おとなりさんが拾ってくださるのですか・・・ろーたす家の恥ずかしさに匹敵するなあ;
おお。チチはまさに散髪時期ですよww ご明察♪
素敵、かわいいというお言葉、ありがとうございます(〃▽〃) 今日も鼻メガネがイケてる皇帝です(笑)
水槽が大きいと、アカミミの優雅な泳ぎを満喫できるので大変けっこうなのですが、掃除をする側(チチ)の苦労はハンパないようです(^_^; とくに皇帝水槽は位置が高いので、私では手の出しようがありません;
ふとん、飛びますよね。ああ、メダカプールに落下、というのはお互いのためにならないな~(-_-;)
チチのウリウリ感は、私の闘争心をも刺激するぐらい高レベルになりつつありますww
「グレンダイザー」ですか(@@) チチはすぐに姿が思い浮かんだようでしたが、私はググりましたよ~(^_^; カメの甲羅がUFOっぽいからそれらしく見えるんですねww 皇帝ヒョードル・ザ・グレンダイザー。おお、かっこいい♪
パスタの説明、ありがとうございます。イタリアンの鉄人、umebocシェフ(http://blog.goo.ne.jp/umeboc)を彷彿とさせるレシピですねww
玉ねぎは炒めるととってもおいしいとわかっていても、みじん切りにするのがおっくうでした。でも、すりおろしなら、大量にできそうです(^^)
アスパラガスやオクラをあわせてもいいなあ♪ ああ、食べたい食べたい食べたい(≧▽≦)
ふとんが飛ぶと何だか悔しい。確かに、拾いに行くのも、担いで帰ってくるのも恥ずかしい・・・分かるわぁ~。言っても仕方ないのに、何で?!とふとんに文句が出ますがな。
私なら裸足で逃げ出す怖さですよ
うちのプラ舟ケージですが、今のところは皆小さめなのでなんとかなってますけど
これ以上大きくなったらますい・・・
冬頃にもっと大きいプラ舟を導入予定です
思い切り開いた感じの後ろ足が、可愛らしいな。
一度だけ、ベランダからかめこを落としちゃったことあり。。。いやぁ、無事で良かった。
2階で本当に良かった。
あおたのこと、ご心配かけてすみません。(^^;相変わらず食欲はバリバリなのですが、今日はすごくおとなしく、心配になりました。(ToT)水槽掃除は一応毎日しています。かめたはあまり汚さないのですが、あおたはすごく汚すので、やはり毎日しないと…(@_@;)ふだんは夫か姉に手伝ってもらえるので、大丈夫と思います。ありがとうございます。(^o^)ノラドラさん、詳しく教えてくださって、ありがとうございます。(^o^)うわぁ!すごくおいしそうだなぁ…(>_<)作ってみます。(^o^)ノラドラさん、もしやすごくお料理上手なのでは!玉ねぎって、スープにしても、おいしいですよね。(^o^)
切り干し大根や座布団類を少々。
落とした場所が隣家の屋上とあって自分では取りに行けず、隣家の人が屋上からうちの部屋のベランダ越しに渡してもらいました。あと、梅干しも駐車場に落としたことが。
そろそろ散髪の時期ですね。
いつでも公務を忘れない皇帝、素敵です。かわいいです。鼻メガネです。
ああ、つい目をぽちっと押したくなる…
布団!飛びますよね~。ほんと、風の威力ってばすごいです。我が家の庭の住人たち(トカゲとか)はさぞ驚いただろうなあ。メダカプールを作ってしまったので、落とさないようにしないとなあ~。
きっとこのウリウリ感が皇帝の危機意識と闘争心に火をつけているのでしょう。
皇帝の戦闘フォルム、完成度の高いアートみたいですね。(ふと、昔の「グレンダイザー」というアニメを思い出しましたが…)
ああ、皇帝のプルプル、ナマで見てみたいなぁ。
ろーたすさんが布団を拾って階段を登る姿を想像して笑ってしまいました。この二日ほど風が強いです
よね。
そうそう、けろっぴさんのご質問。昨日のパスタの話ですが、ニンニク、玉ねぎのすりおろしを炒めたもの、刻んだベーコン(全部よく炒める)+トマトの水煮の缶詰+調味料がベースのソースの材料で、
そのときどきに魚介類を使えばペスカトーレだし、ナスビだけでもおいしいし、ミンチを使えばミートソースになるし、そのままでオムレツのソースにもなるし、鶏肉の煮込みにも使えるし…
たぶん今までと違ってやたら美味しくなったのは玉ねぎのすりおろしをしつこくいためたものが入っているからだと。もしかして、何に入れても美味しくなるんじゃないかなぁ。