「ミドリガメの雪国日記」へようこそ
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
前回は尻岩盤浴をするぱち子の様子を紹介しましたが、皇帝の場合は、石にお尻を乗せてまったりするようなことはほとんどありません。
今日などは、デスクに向かう最高経営者よろしく、石座布団を前に政策を練っております。
真剣なまなざしです。
・・・て、はっ!
は・・・働きすぎて、しばし休憩されているようです。
付録:ろーたすの館
我が家の電子レンジはサービス精神がハンパない。
冷ご飯をオート機能で温めると、素手では茶碗が持てないぐらいにまで徹底的に熱してくれるのだ。
そのため、オート機能を使うときは電子レンジの「ピー」という終了音を待たずに、「もうそろそろいいかな?」と、自分で見当をつけて途中で取り出さなくてはいけない。しかし、これがまたうっかりしちゃうこともたびたびだ。
もちろん良かれと思って温めてくれるのはわかっているが、ものには限度というものがある。先日はつい、こんな言葉を口走ってしまった。
「なんぼあっためれば気が済むんだー!」
だって、ほんとに熱かったんだよ(T_T)