Chiro's Memo

My Sweet RoseとRosariumの更新記録です。

私の好きな美術館

2005-05-09 22:33:04 | 美術
本館サイトにてよく行く美術館を“Museum navi”として紹介していますが、
紹介内容をまとめているうちに展示内容もさることながら、
私は美術館の建物自体の魅力にもひかれていることが分かりました。

京都市美術館、大阪市立美術館、神戸市立博物館は重厚なクラシック建築が素敵ですし、
岡山県立美術館、岡山市立オリエント美術館、高知県立美術館はモダン建築の魅力を味わえます。

逆にがっかりしたのが、前の愛媛県立美術館です。
古い建物(クラシック建築ではない)のせいか、美術館の建物に芸術性を全く感じなかったのです。
それまでに行ったことのある美術館と比較してしまい、「あんまりだ…」と思ってしまいました。
でもそのときに開催されていた展覧会でセガンティーニ「生命の天使」に出会うことができたので、良しとしなければならないでしょう。

しかし、愛媛県美術館には素晴らしい分館「萬翠荘」があるのです。

毎年春には「萬翠荘ばら展」が開催されます。(今年は5月10日~15日です。)
県内の薔薇愛好家が自慢の薔薇を披露します。

このばら展では室内にアレンジメントを、前庭には鉢植えを展示します。
オールドローズから、モダンローズまで数多くの品種が展示され、とてもきれいです。
私は一昨年行った時にコサージュを作ってもらいました。
生花なので日持ちはしませんが、造花のコサージュよりもずっと素敵でした。

今回のタイトルは「私の好きな美術館」のはずなのに、
すっかり話題がずれてしまいました。
「フランス式洋館」と「薔薇」という組み合わせが私の好みにぴったりのせいか、
こっちの話に重点がいってしまったようです。
好きな美術館の話は別の機会に語りたいと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美術館の建築物 (ぴぴ)
2005-05-10 00:43:15
建築関係の仕事をしていたこともあるので

建物が素敵だと、わたしもかなり注目してしまいます。

東京では『庭園美術館』名古屋では『徳川美術館』『名古屋市美術館』などが好きだったかな。

でもまだ行ったことのない場所がいっぱい。

西の方にも、いつか美術館巡りに出かけてみたいです。



↓下のコメントで、少し顔文字使ってしまいました。

「絵文字」と勘違いしてました。ごめんなさい。
ご訪問ありがとうございます。 (千露)
2005-05-10 21:02:45
ぴぴ様

建築関係のお仕事とは素敵ですね。

私はクリエイティブという言葉と無縁の仕事しかしたことがありません。



東京都庭園美術館はアールデコ様式の旧皇族の館を利用した美術館ですね。

結婚式やパーティーにも利用できるようで、

美術館ウエディングなんてできたらいいだろうなと思います。(相手がいません…)



私は東のほうへはほとんどいったことがないので、

時間ができれば行ってみたいと思います。