今日は全国的に寒波がやってきたようですね。
私の住む四国西南部も立春を前にしてようやく冬本番を迎えました。
市内には積雪はありませんが、山には雪が積もっています。
もちろんさっちゃんは全く姿を見せません。
多分父の部屋にお篭りだと思います。
明日は休日で、出かける用事も一応ありますが、
用事だけ手早く済ませて家にこもっていることになるでしょう。
私の住む四国西南部も立春を前にしてようやく冬本番を迎えました。
市内には積雪はありませんが、山には雪が積もっています。
もちろんさっちゃんは全く姿を見せません。
多分父の部屋にお篭りだと思います。
明日は休日で、出かける用事も一応ありますが、
用事だけ手早く済ませて家にこもっていることになるでしょう。
温暖化の影響なのかな。
富士山の永久凍土もなくなるという話で僕らが見慣れた富士山の姿も近未来かなり変わるかもしれませんね。
ウォーターハウスの画集はもう読まれましたか?
文字ばっかりで読みにくそう/笑。
富士山といえば山頂に頂いた雪をまずイメージしますが、このままではせっかく世界遺産に登録されても日本文化の象徴としてのイメージと異なる富士山の姿になってしまいそうですね。
>ウォーターハウスの画集
まだ絵を見ているだけです。
最近は文字の多い本を読むのに時間がかかって仕方がありません。
大きい本なので布団の中で読むわけにも行きませんしね。