goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキ嫁の日々の記録

“超”がつくほどの楽天家ダンナと文句が多いボヤキ嫁の日々の記録
ブログ内の写真の無断転載・転用・複製はご遠慮ください

豪雨

2011年09月08日 | 気象記録

ハリケーンが来たときよりも激しい雨が降った。警告が出た時携帯に転送されるように設定しておいたら、『あの道が浸水したため通行止め』と住んでいるカウンティーから警告がおくられてきたり、『至る箇所で道路浸水の危険があるため夜のクラスは休校です』と学校からお知らせが届いたりと携帯のメールが鳴ってばかりいたよ。

仕事へ行っていた楽天家ダンナからも、雨は大丈夫?なんて連絡がくるくらい激しい雨だったのだ。
こんな雨だったが、なんとパソコンのマウスが壊れてしまい宿題が出来なくなってしまった。仕方がなく近くの文房具屋へと出かけたよ。出かける時に会ったご近所さんに「この雨の中でかけるのか?」と驚かれてしまった・・・。

文房具屋へ行く時は雨だったが、帰りは雨が止み二重の虹が出た。

我が家の辺りは被害がなかったが、道路冠水がいたるところで起こり通行止めになっていた。路線バスが経路を変更したりと、この日は午後から大変な状況だった。ボヤキ嫁が通っている学校も午後から休校となり、郡の小中学校は翌日の休校を既に決めていた。

楽天家ダンナはというと、仕事が終わらず12時近くになって戻ってきたよ。その頃には渋滞も解消されていたので、問題なく戻ってこれていた。


ハリケーン・アイリーン 通過

2011年08月28日 | 気象記録

ハリケーン・アイリーンが明け方通過していった。雨よりも風が強くて、明け方風の音で目が覚めた。

地図上(右中央)に41と記載されているのは、DCの風速。時速41マイル(約66km/時)と測定されているが、最大瞬間風速は時速58マイル(約93km/時)と想定されていた。そのためこの辺りは浸水の被害よりも倒木被害のほうが大きかったようだよ。

昨日土曜日の予定は全てキャンセルとなり(こちら参照)、お友達の家へは本日遊びに行った。楽天家ダンナの従妹家族はというと、台湾からニューヨークではなくサンフランシスコ経由で戻ってくることになり、とりあえずサンフランシスコまでは戻ってこれた。だけど西海岸から東海岸へ飛ぶ飛行機が満席状態で、こちらへ戻ってこれるのが今週末の土曜日になってしまった。
「彼らは月曜日から金曜日まで予期せぬバケーションになったよね。」と相変わらず楽天家ぶりを発揮してくれる楽天家ダンナ。まあそうでも思わないとやってられないだろうな。従妹夫婦の娘・息子学校は今週月曜日から始まり、従妹の仕事は今週水曜日から始まるのだ。どうあがいてもどちらも間に合わない。このハリケーンで数万便という飛行機が欠航となったため、従妹家族のような状況にある人が空港には沢山居るそうだ。


ハリケーン・アイリーン

2011年08月27日 | 気象記録

今はどこのニュースもハリケーン・アイリーンのことばかり。
航空写真でハリケーンがどのくらい大きいか分かるかしら?


(写真:AP通信より引用)

左下の緑の半島がフロリダ半島。フロリダ半島は長さが約500kmということなので、このハリケーンの直径は500kmかそれ以上ということ。ハリケーンはDCの東側を掠める様に通過するらしいが、ニューヨーク市辺りに上陸してしまうらしい。マンハッタン南部は洪水被害が出ることが想定されており、多くの住民が非難を始めているそうだ。

CNNで洪水の想定が放送されていたが、結構広範囲に被害が出そう。

ニューヨーク市の公共交通機関は運行中止となったそうだ。

本日、ニューヨークに戻ってくるはずだった楽天家ダンナの従妹家族の飛行機がキャンセルとなり、彼らは台湾で足止めになってしまった。台湾からニューヨークへ飛ぶ飛行機は週3便しか運行されておらず、上手く次の飛行機に乗れたとしてもこちらへ戻ってこれるのが月曜日。その便を逃したら木曜日となってしまうそうだ。

今のところ(土曜日朝現在)、私達の辺りは風が吹いている程度。最小限の被害で終わるといいのだけど。


ハリケーンが来る 2011

2011年08月25日 | 気象記録

週末にハリケーンがアメリカ東海岸を北上するらしい。地震のニュースの後はハリケーンの情報ばかり。

楽天家ダンナは「食料を買い込んでー」と職場から電話をしてきたよ。我が家は乾麺を沢山備蓄していて、卓上コンロもあるから停電になってもとりあえず食料にはありつけるんだけどね。どの程度備蓄しているのか分かっていないのでうろたえて電話してきた。心配してくれるのはありがたいけど、完全に食べるものがない状態にはならないのだけど。

金曜日、私達は楽天家ダンナのお友達がヨーロッパへ旅行に行くためにダレス空港に送るのと、楽天家ダンナの従妹家族が旅行から戻ってくるのでナショナル空港に迎えに行くのを頼まれている。お友達の旅行の飛行機は金曜日午前だから大丈夫だと思われるが、従妹家族は乗り継ぎで夜遅くにNYから戻ってくる。飛行機が時間通り飛ぶのかなとちょっと心配している。


記録的猛暑

2011年07月29日 | 気象記録

今日は猛暑になりますと警告が出ていたほど、本当に暑かった。お友達の車で外気温を測ったら106F(41.1度)になっていてビックリした。あまりの暑さに「今日は外出しないほうがいいよ」と楽天家ダンナから電話がかかってきたくらい。(が、時既に遅し。その電話は外出先で取っていた)

夜になっても気温は一向に下がる気配がなく、夜7時45分の段階でもまだ99F(37.2度)

こう暑いとベランダの鉢の水遣りが大変なのだ。我が家はホースがなく、牛乳の空き容器で水をあげているので、何度もベランダへ水遣りに往復せねばならない。いい運動って考えればいいのか?