暑い。本当に暑い。
昨日も今日も過去最高気温を記録した。
地図で見ると、DC界隈はテキサスと同じくらい暑く、101度(約38.3度)だって。暑いよー。
でもこれは体感じゃないのよね。体感温度はというと、103度(約39.4度)になってます・・・。
普段は冷房の効いた室内で過ごしているので(この室内は時に寒気さえ感じるほど)、車に戻るときに『むおっ』とした暑さにやられる・・・。ほんのひと時なんだけどね、冷房に慣れすぎた身体にはこの暑さは辛いです。
暑い。本当に暑い。
昨日も今日も過去最高気温を記録した。
地図で見ると、DC界隈はテキサスと同じくらい暑く、101度(約38.3度)だって。暑いよー。
でもこれは体感じゃないのよね。体感温度はというと、103度(約39.4度)になってます・・・。
普段は冷房の効いた室内で過ごしているので(この室内は時に寒気さえ感じるほど)、車に戻るときに『むおっ』とした暑さにやられる・・・。ほんのひと時なんだけどね、冷房に慣れすぎた身体にはこの暑さは辛いです。
学校を出たら急に雨足が強くなった。この前の雨並みの強さだった。(こちら参照)
『ひー、前が見えない!』と必死で運転していたら、ある地点を過ぎたらぱたっと雨足が止まった。家の近くまで来ると、道路はちょっと湿った程度。学校と家は車で10分の距離なのに天気が全然違っていたよ。数マイル走ったら天気が全然違う、時々こういう現象に遭遇するのよね。
一時的に暴風雨警報が出ていた。たまたまその時間に学校へ行かねばならなかったボヤキ嫁。家を出た時に雨が降り出したと思ったら、10分もしない内にワイパーを使っているのに前が見えない状況になってしまった。
(写真:信号待ちしている時)
傘を持っていなかったので、駐車場から校舎へ行くまでの間にずぶ濡れになってしまったよ・・・。しかし、10分後に教室に来た子に聞いたら、小雨になっていたとのこと。10分の違いは大きかった。
授業が終わって廊下に出たら、短時間の大雨で雨漏りしたらしく廊下がこんな状態だった。
この場所は一階で、半地下になっている場所。ここで雨漏りするとは二階はどうなっていたのやら・・・。
家に戻っても暴風雨警報がしばらく出ていて、この日はひどい嵐だった。
つい先日、雪が降ったと書いたばかりなのに(こちら参照)、今日は暑い。昼間は86F(約30℃)になったのだ!
夜になっても気温が下がらず、22時過ぎでも79F(約26℃)
本当に気温の変動が激しすぎる。ダウンジャケットを着ていたと思ったら、翌週は半そでを着る生活なのだ。