
11月18日(木)、お天気も良く快調な出だしでした。ところが夕方になって突然、粉雪が激しく降って来たではありませんか!気温は急激に下がりまさしく雪国・・を思い出させました。あの暑かった夏はいったいなんだったか?同じ地とは思えない・・。
八ヶ岳には、雪雲が低く垂れこめていました。


翌朝は、車のフロントガラスも凍り付いてデフロスターもなかなか効果がないほどでした。が、お天気はますます良く、気温も上昇し快適そのもの!北アルプスがくっきり。

枯れた芋づるや雑草を燃やしながら畑はみるみるきれいに整理されました。


畑は、トラクターによって土の掘り起しが丁寧に行われ更地になりました。


きれいに整地され来年まで雪の中で過ごします。


シンボルツリーの紅葉が青空に映える~!



ニンニクと玉ねぎの畝です。もみ殻に包まれています。 イチゴはとりあえず除草しました。



今夜は、おいしいシャブシャブに舌鼓。

http://blog.goo.ne.jp/photo/37456
八ヶ岳には、雪雲が低く垂れこめていました。


翌朝は、車のフロントガラスも凍り付いてデフロスターもなかなか効果がないほどでした。が、お天気はますます良く、気温も上昇し快適そのもの!北アルプスがくっきり。

枯れた芋づるや雑草を燃やしながら畑はみるみるきれいに整理されました。


畑は、トラクターによって土の掘り起しが丁寧に行われ更地になりました。


きれいに整地され来年まで雪の中で過ごします。


シンボルツリーの紅葉が青空に映える~!



ニンニクと玉ねぎの畝です。もみ殻に包まれています。 イチゴはとりあえず除草しました。



今夜は、おいしいシャブシャブに舌鼓。

http://blog.goo.ne.jp/photo/37456
畑の土もトラクターで開墾され、来春を待つばかりーーー
植えたたまねぎの収穫が楽しみです。美味しいオニオンスープを料理して食べるのが楽しみです。
車ご苦労さんでした。くたくたになって帰宅しました。
帰りの車野中で話題になったちあきなおみの新宿情話、赤とんぼ、あさみ ちゆきの曲はしみじみと心に響き最高です。
4月の山開きから何度も訪れ過ごした、仲間とのすばらしい生活...少年の頃、山のハイジを読んで夢見た世界ですね。
ほかの人では同じ写真でもちょっと感じ方が違うだろうなと勝手に思ってほくそ笑んでいます。bon
さんやmaxさんのように言われるとなにか申し訳ないやら嬉しいやら心地よい気持ちにさせてくれます。皆さんありがとう。このままいけるよう頑張ります。来年のこと早いかもしれませんがイチゴ食べさせてー。3年駄目でした。ついてないというかなんというかくやしいー。
雪が降ったんですね。やはり下界とは違いますね。びっくりです。畑が冬眠に入るのがしみじみわかります。
明日からフェスタに行ってきます。あけのさんから待ってますよとメールが入りました。
かごのやで楽しくやってきます。去年も体操部は参加者がいち番さんかしゃがおおかったので楽しみです。あさっては増倉を訪ねるつもりです。
幹事さんなどに会ったらみなさんからよろしくと言っておきます。
来年も蓼科に来てもらうよういつものメンバーに言っておきます。
帰ってきたらまた報告します。