能登半島地震による大きな災害の救出・復旧に際し、作業服姿の岸田首相が陣頭指揮をとられて
いる映像が頻繁に写し出され、力強さと安心感があり誠にありがたいことである反面、主体的な
立場であるはずの地元石川県の馳知事の姿を一度も見かけないことに少々違和感を覚えています。
まさか!自民党の裏金問題による政権与党の危機を少しでも薄めるとの思いから・・との疑心が
湧いてきたのです。こんなことを書けばひんしゅくの誹りを免れないことを承知しながら素直に
感謝出来ずにいるのです。
今日、1月10日は「十日えびす」です。
西宮神社HP には、『全国のえびす神社の総本社である西宮神社は、古くより
篤い崇敬を受け、特に室町時代以降は「えびす・だいこく福の神」といわれるよう
に、えびすさまが福の神の代表となり、そのご神徳は人形操りや謡曲、狂言などの
芸能を通して全国津々浦々にまで広まっていきました。』とあります。
西宮神社境内のライブカメラより(1月9日)
(西宮神社HPより)
この日、早朝午前6時に大太鼓が鳴り響き、通称「赤門」と呼ばれる表大門が開か
れると同時に本殿を目指して走り出す参拝者たちの「開門神事・福男選び」が西宮
神社独特の神事として、江戸時代頃から伝わっているそうです。早く到着した順に
1番から3番までがその年の「福男」に認定されるのです。 先頭に並ぶ108人と
その後ろの150人は先着1500人の中から抽選して決められますが、その後ろは一般
参加で並んで入るそうです。ちなみに、「福男」とはいえ、女性も参加できるとあり
ます。
(西宮神社HPより)
十日えびすは、大阪浪速区の今宮戎神社でも盛大に行われています。こちらは、
「福男」に代わって「福むすめ」が、その年の「えべっさん」に合わせて選ばれ
ています。そして、大阪南の繁華街をきれいどころが乗って練り歩く「宝恵籠」の
行事があります。今年4年ぶりに実施されるそうです。
さらに京都ゑびす神社の十日えびすも行われます。こちらも、東映太秦村からの
「宝恵籠」社参があり、祇園などの舞妓さんから福笹の授与があるそうです。
今宮戎(昨年)
(今宮戎HPより)
以下に、10年前の拙ブログ「えべっさん」(2014.1.9)の記事を再掲しました。
****
“商売繁盛でササもってこい”“えべっさんあんじょうたのんまっせ!”
1月9~11は、西宮の“十日えびす”と今宮の“今宮えびす”が毎年100万人以上
の人出があるといいます。
十日が本えびすなので今宮でも “十日えびす” とよんでいます。 拝殿で福笹
を授かり、御札と吉兆(きっちょう)と呼ばれる小宝を付ける風習が続いています。
九日は“宵えびす”といって、これらの両神社は、すごい人出となるのです。
関東の“お酉さま”と同じようなお祭りで、商売繁盛を願う庶民の祭りです。
“えびす”は、もともと西宮の 夷神社 を本社として各地に分祀されており、
祭神は蛭子尊とも“事代主命(ことしろのかみ)”ともいわれていますが、延喜式
によれば“大国主命”なんですね。
“えびす”の話をしているのに、なんで“大黒さん”が出てくるの?
はっきりとしませんが、どうも親子であるらしい。因幡の白兎で知られる大国主命
が大黒さん(様)と称せられ、大国主命の子が事代主命であるといわれ、この事代
主命が えびす となったと・・。
大黒様は、俵に乗っかり打ち出の小づちを持つ農業の神様として、そしてえびす
様は、鯛を小脇に抱え、釣り棹を片手にした漁業の神様として祀られています。
俗に、夷大黒と2柱を一つにしてしまうところもあるそうです。 ともに、七福神
の仲間ですね。
ところで、大阪市浪速区にある“今宮戎神社”は、その昔、聖徳太子の四天王寺
建立の際に西方の守護神として建てられたと伝えられている古い神社ですが、ここ
に、西宮神社の夷を勧請(分祀する、遷座する)して“新宮(しんみや)”の夷
と呼んだことに始まったとされています。 “いまみや”という呼称はひょっと
してこのあたりから呼ばれるようになったとも想像できますね。
同じ“えびす”ですが、西宮神社が蛭子系の総本社であるのに対し、事代主神と
する代表格は今宮戎神社である・・とも言われています。
今宮戎神社
(ウイキペディアより)
江戸の頃は、大阪もどんどん栄えていましたから、この“えべっさん”も大変
賑わったそうです。現在も、相当の人出で賑わい、十日の本えびすには、大阪南の
綺麗どころが十数挺の駕籠(かご)に乗って参詣しますが、駕籠の中には友禅の
座布団を厚く敷き重ね、駕籠を紅白のちりめんで飾り、駕籠かきが“ホエカゴ、
ホエカゴ”と掛け声勇ましく練り込む。これを“宝恵籠”というのです。
えべっさんでは、18~23歳の女性“福むすめ”が毎年選出されます。 応募が
3,000人くらいあり、そこから40人が選ばれる激戦だそうです。
****
今年の「福むすめ」は、昨年12月に43名が選ばれ、全員お揃いの着物に着飾って、
一人づつ抱負を語るステージがあり、このyou-tyubeを見てしまいました。大学生、
社会人の溌溂とした娘さんのスピーチは、とても素人と思えないオーラが出ていま
した。この中から、3名の「福むすめ代表」が選ばれていました。
今年(2024年)の福むすめ
(今宮戎HPのyou-tubeより)
昨日(9日)の模様がありました。
現地 えべっさん十日戎 大阪今宮戎神社の笹と福娘 2024
昨年の今宮戎の模様です。
【人間模様】よなよな“えべっさん”訪れる事情 福娘から渡される福笹に込める願いは・・・大阪・今宮戎神社 【真夜中の定点観測】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます