蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

4月の話題  (bon)

2017-04-02 | 科学・生物

 今年の4月は、冷たい雨で始まりました。 気温は2月並とかなり低く、先月下旬に早々と
開花したソメイヨシノも足踏み状態です。 今日は晴れましたから気温も上がるでしょう。

 難関を突破した新入学生や、新社会人たちは、いよいよ期待に胸を膨らませていること
でしょう。あの宝塚歌劇団では、26倍強の激戦を突破して、松岡修三(創始者、小林一三の
ひ孫)の愛娘が1回で合格したと報じられていました。

 新年度がスタートし、後期高齢者保険料軽減特例が見直され保険料は値上げに、国民健康
保険料なども値上げとなる一方、子育て支援は手厚くなり、給付型奨学金も導入されるよう
です。 若者やこれからの世代に手厚い支援が向けられるのは大いに好ましいことではあり
ますが、高齢者にとっては、ますます生きづらくなってくるような気がします。

 韓国大統領が逮捕され、新政権誕生による日韓関係の懸念が予想されたり、世界中の話題
を独り占めしているトランプ大統領は、拙速とも思える大統領令を次々と発し、世界不安を
募らせています。 そんな中、先日のユニクロの柳井社長談に、“米国内生産を強要される
なら、撤退する。米国消費者に安価な商品を提供できなくなる。”とありましたが、実に
明快です。

 このまま、ドル高が進むようなら、貿易収支改善から、かってのレーガン政権下の「プラ
ザ合意」のような措置を取る可能性もささやかれています。 英国のEU離脱交渉が始まり、
その行方が困難視されていますが、フランスなど“欧州選挙イヤー”を控え、国際的な混乱
に陥る可能性も否定できない情勢です。

 国内では、原発再稼働問題、辺野古移転、天皇退位、豊洲と都議選などなど問題山積の
新年度がスタートしたのですが、 一方では、プロ野球も開幕し、いよいよ春の兆しが間
近かです。 NHKの「おはよう日本」の阿部渉アナ、「ニュースセブン」の武田真一アナは、
共に9年間NHKの顔として親しまれてきましたが両者ともに人事異動となり、ちょっぴり
寂しい気分と共に新しい顔ぶれに期待がよぎります。

 ベランダでは、この時季、ムスカリ、陽光ざくらが今年もきれいな花をつけてくれていま
す。ムスカリ、陽光ざくらのペアは、‘11から連続記事アップしていますからもう常連なん
です。しかし、これまでの記事を見ますと、このペアの他、他の花たちやツタンカーメンの
えんどうも早や花を見せているところから見れば、今年のそれはまだまだ咲きそうになく、
やや遅いのかもしれないと、季節のずれを感じています。

 ムスカリは場所を変えて、市民農園を超えた公園の桜をバックにパチリとしていますが、
まだバック(公園)のソメイヨシノの方は、1分咲き?の感じで全体がほんのりピンクが
かったようです。

       今年のムスカリ(4/2)
         
 

 陽光ざくらは、ソメイヨシノより早めの花ですが、今年はやや遅い感じです。それでも
濃い“さくらいろ”は、ベランダを華やかにしてくれています。

       陽光ざくら(3/31)
         
 

 いただきもののクンシランは、その後植え替えていますが、このところずっと咲いてい
ます。

       クンシラン(室内3中)
        
         

 しんがりとしては、ショボイですが、キュウリの種を蒔いてみました。オランダあたり
で人気だとかの「カクテル(ミニ)キュウリ」です。約1か月弱になりますがこんな状態で
す。
 発芽温度が25~30℃必要というので、段ボールの中にアンカをタオルで巻いて、その上に
置いて大事にしてきました。暖かくなってからは、日中はに当たりの場所に出して、夜は
室内に取り込む・・。タネ8個を播いて、5つ出ていますが、うち1つは途中で曲がって
しまい、もう一つは、2本が同じところから出ていますので結局、うまく行っても3本とな
り、中旬頃に畑に定植しようとしています。10㎝ほどのミニキュウリで、イボイボが無く
ずんぐりした香りプンプンのキュウリです。是非、収穫出来ればと期待しています。

        カクテルキュウリ
         


      まだ蕾が硬いハナモモ(4/2)・・おまけ
           
        

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すきま時間  (bon) | トップ | エディブルフラワー  (bon) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

科学・生物」カテゴリの最新記事