goo blog サービス終了のお知らせ 

蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

【TBS】家族の愛の物語...『とんび』   (mak)

2013-02-23 | スポーツ、芸能、映画
TBS 毎週日曜9時半から日曜劇場「とんび」、明日の日曜9時半是非ご覧ください。
兎に角、泣かされます。
TBSテレビ「とんび」をクリックして、詳細をご覧ください。

【TBS】家族の愛の物語...『とんび』第6話(2月17日)予告




どうしようもなく不器用な父が僕をただ一つ愛してくれた30年の物語。

内海に面した街、備後市。二十八歳のヤスは、待望の長男アキラが誕生し、生涯最高の喜びに浸っていた。
愛妻、美佐子と、我が子の成長を見守り、幸せを噛みしめる日々。
それは、幼い頃に親と離別したヤスにとって、ようやく手に入れた「家族」のぬくもりだった。


しかし、その幸福は、突然の悲劇によって打ち砕かれてしまう――。
困難に直面するたび、不器用に戸惑い、悩みながら、それでも我が子の幸せ第一に考え、息子を育てる父親の、喜びと哀しみ。
さびしい父親と息子の生活。げんこつと愛でまっすぐに育てていく。優しい言葉を掛けなくても、毎日カレーライスの粗末な食事でも二人は一体となって生きていく。


 トンビから鷹が生まれたように、息子は収集に育ち、親から離れて早稲田大学へ、寂しさをやせ我慢でこらえる親父に「元気で長生きしてくれよな」と言葉を残し家を去っていく。

大学卒業後、出版社に就職する。何かの時に親父の写真に相談し、昔の二人が過ごしたころを思い出す。
魂が涙する、30年の父親物語の最高傑作!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木瓜  (bon) | トップ | 伝統こけし   (bon) »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
兎に角、泣かされます。 (mak)
2013-02-23 22:48:30
1月13日から始まった、TBSテレビ日曜劇場「とんび」直木賞作家重松清原作、父親と息子の30年の感動のドラマです。明日は第7話ですが10話までです。
特に、感想は書きませんが、
泣かされること間違いありません。是非ご覧ください。
お奨めです。
返信する
TV解禁になりましたので (あずさ)
2013-02-24 11:40:38
こんにちは。
「とんび」観ていませんでしたが
受検も終わってTV解禁になったので、今晩から観たいと思います。
野球の後♪ですね。
重松清さんの作品は時々読みますが、この原作はまだ読んだことが無いです。
今日は予約していた本が図書館に届いたと連絡があったので、図書館にも行こうかなと思います。
返信する
NHK 土曜ドラマで観ました (Nob)
2013-02-24 11:52:48
感動のドラマですね。
小生はNHKのドラマを観ました。
TBSでの親父役内野とNHKでの親父役堤真一を比較すると堤真一が演じた親父の方が小生は好きです。内野の親父は力が入りすぎのような感じで、堤のさりげない演技に好感を持ちました。
返信する
昨夜見ました~ (bon)
2013-02-25 12:27:08
makのおすすめに従って、昨夜第7話でしたが始めてみました。
WBC壮行試合の後でしたから、約1時間遅れでした。野球は、前試合と打って変わって良く打ちましたので面白かった。10対3でオーストラリアに2連勝でした。

で、“とんび”のほうは、Nobが言っているように、主人公の内野の演技がやや入れ込み過ぎで、ちょっと浮いた感じに見えました。 この内野は、ちょうど今NHKで“蝉しぐれ”(藤沢修平)で主演ですが、3~4年前に見たのと同じですが、これは良かった。

すぐに話が逸れてしまいますが、昨夜の“とんび”は始めてで第7話・・だったせいかもしれませんが、あまりグッとくる感じではありませんでした。確かに、父子の苦労の中にも愛情たっぷりという設定は良くわかりましたが、ちょっと映像も粗いし、おでん屋のシーンばかりが強調されていて、今一つしっとり感にかけている感じに思えました。
韓国ドラマの見すぎ・・?かも知れませんが、あちらのは、10話どころではなく、少ないのでも20話、さらに60話とか、180話・・いずれも1時間もので・・なんてのもありますから、各回がそれこそ細かく描写されていてより自然な感じですね。
久しぶりの日本ドラマ・・ありがとう。 来週も見てみます。
返信する
昨夜のとんびは泣かせなかった (mak)
2013-02-25 19:03:16
お奨めしたのに、昨夜のトンビの第7話は内野聖陽演ずるヤスがどなり散らすばかりで、息子に対する寂しさや愛情が感ぜられなかった。役者の演技のせいなのか、監督のせいなのか? 息子旭がどんなに父親から怒鳴り散らされようが、父親の愛を感じているのがいじらしく、その役を演じる佐藤憲の演技に救われた感じがする。来週は雑誌社への就職、結婚問題などで、どんな展開になるのでしょう。今までTVドラマを全くと言ってよいほど観たことがありませんでしたが、これを機会に
どらまに夢中になるかもしれません。

昨夜はbonと同様WBC練習試合の後、トンビを観て、その後韓国ドラマなるものを初めてじっくり見ました。内の皇后陛下もbon 同様韓流ドラマに夢中で、なにがそんなに面白いのかと思っておりましたが、昨夜のNHK トンイ 結構面白かったです。60回も続くそうですがはまりそうです。
返信する
観ましたよ♪でも眠かったァ (あずさ)
2013-02-25 19:38:43
昨日のとんびですが、私も観ました。
始まりが遅かったので、待っているうちにかなり眠くなってしまいました。
内野さんが若いので、佐藤くんのお父さん役をやるのは年齢的にちょっと大変かなと思いました。
自分の道を歩き始めた息子を認めたくはないけど、それでも遠くから見守ってる感じは出ていたように思いますよ。
親って、幾つになってもありがたい存在なのですよね。

韓国ドラマは見始めると次回が気になってついつい見てしまいますね。
‥とはいえ、最近は何も見てないです。
チャングムの誓いがとても好きでした。
毎回お料理が美味しそうで(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スポーツ、芸能、映画」カテゴリの最新記事