ちょっとさびしい感じの写真ですが・・・。
ベランダの花たちは、ほとんど整理してしまったので、この秋は花が少ないのです。
残してあるものも、手を入れていないのであまり見栄え良く咲いてくれません。
期待していた、ヒガンバナ・・・春から夏には元気よく青い葉っぱをたくさん出していたので、
この調子なら秋は見ごたえあるかも・・?と期待していたのでした。
夏が遅くまで暑かったせいで、開花がずいぶん遅れました。
咲いたのはいいけれど・・たった一輪~でした。
鉢から球根はたくさん見えているのに・・・。
きっと、つまり過ぎているのかもしれませんね。

後ろに写っている白い花は、タマスダレです。こちらは早くから次々と咲いていますが、
昨年より花数がずっと少ないです。
ススキも穂がついてきました。ドウダンは赤い色に変わり始め・・いよいよ遅い秋を迎えています。
それにしても、今年は台風の当たり年? 先日の17号では、ベランダの花木がかなり倒れました。
今日は19号が遠くを通り過ぎてホッとしています。
建物は、大規模修繕が始まり、全体がすっぽりとシートで覆われてしまいました。
連日、工事の人たちが忙しそうに動き回っています。
毎日の工事の状況とか、物干し場の使用可否は、白板の他ネットでも見ることができるようになっています。
歌は豪華に・・・
曼珠沙華 山口百恵(mak)
ベランダの花たちは、ほとんど整理してしまったので、この秋は花が少ないのです。
残してあるものも、手を入れていないのであまり見栄え良く咲いてくれません。
期待していた、ヒガンバナ・・・春から夏には元気よく青い葉っぱをたくさん出していたので、
この調子なら秋は見ごたえあるかも・・?と期待していたのでした。
夏が遅くまで暑かったせいで、開花がずいぶん遅れました。
咲いたのはいいけれど・・たった一輪~でした。
鉢から球根はたくさん見えているのに・・・。
きっと、つまり過ぎているのかもしれませんね。

後ろに写っている白い花は、タマスダレです。こちらは早くから次々と咲いていますが、
昨年より花数がずっと少ないです。
ススキも穂がついてきました。ドウダンは赤い色に変わり始め・・いよいよ遅い秋を迎えています。
それにしても、今年は台風の当たり年? 先日の17号では、ベランダの花木がかなり倒れました。
今日は19号が遠くを通り過ぎてホッとしています。
建物は、大規模修繕が始まり、全体がすっぽりとシートで覆われてしまいました。
連日、工事の人たちが忙しそうに動き回っています。
毎日の工事の状況とか、物干し場の使用可否は、白板の他ネットでも見ることができるようになっています。
歌は豪華に・・・
曼珠沙華 山口百恵(mak)