9日のにじの森は0歳から5歳までのお子さんとご家族が参加してくださいました。
初めての参加の方が3家族でした。
ノコギリを使ったり、シャボン玉したり、穴を掘ったり水を流したり。
それはいつもの森の光景なのですが、
何度やっても毎回違う遊びになって、
子ども達は夢中。
遊んで遊んで、やっぱり帰りたくない〜 となっていました。
ちなみに子どもが帰りたくない〜!となった時に、
皆さんはどんな風にされていますか?
「もう時間だから早く片付けなさい!」というのはNGです。
子どもの頃にはやっぱりみんなそんな経験があったと思います。
まずは「帰りたくない気持ち」に共感してあげます。
「楽しかったから帰りたくないんだね〜」と。
子どもは気持ちを分かってもらえたと感じると、ちょっと緩むんです。
「分かるよ、その気持ち」などと言いながら、一緒に片付けしていると、
子どもはその間に少しずつ気持ちを整理します。
大人だってそんなにパッと心を切り替えられないですよね。
時間はかかっても、子どもが気持ちを整理する時間って大事なんですよ。
今回も大きな家族のように、みんなでワイワイと
たくさん遊びました。
小さい頃に「みんなに受け入れてもらっている感じ」を体験させてあげたいのです。
今後の予定 6月20日、7月25日
30日のお申し込みはこちらです。
初めての参加の方が3家族でした。
ノコギリを使ったり、シャボン玉したり、穴を掘ったり水を流したり。
それはいつもの森の光景なのですが、
何度やっても毎回違う遊びになって、
子ども達は夢中。
遊んで遊んで、やっぱり帰りたくない〜 となっていました。
ちなみに子どもが帰りたくない〜!となった時に、
皆さんはどんな風にされていますか?
「もう時間だから早く片付けなさい!」というのはNGです。
子どもの頃にはやっぱりみんなそんな経験があったと思います。
まずは「帰りたくない気持ち」に共感してあげます。
「楽しかったから帰りたくないんだね〜」と。
子どもは気持ちを分かってもらえたと感じると、ちょっと緩むんです。
「分かるよ、その気持ち」などと言いながら、一緒に片付けしていると、
子どもはその間に少しずつ気持ちを整理します。
大人だってそんなにパッと心を切り替えられないですよね。
時間はかかっても、子どもが気持ちを整理する時間って大事なんですよ。
今回も大きな家族のように、みんなでワイワイと
たくさん遊びました。
小さい頃に「みんなに受け入れてもらっている感じ」を体験させてあげたいのです。
今後の予定 6月20日、7月25日
30日のお申し込みはこちらです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます