子育てにキラッと魔法をかける ろっこのブログ 「ろこ はうす」

育児、カウンセリング、子育て講座、不登校、箱庭
キャラクトロジー心理学、ヒーリング、
新潟県長岡市青葉台

親子の関係

2014-05-09 09:42:56 | セラピー
親子関係って様々な問題があり複雑そうに見えるけれど、実はその奥にあるのはとてもシンプル。

ただそれに気づけないことが多い。


自分をちゃんと見て欲しい。ありのままの自分を認めて欲しい。そのままの自分を愛して欲しい。

それから、お父さんやお母さんがとっても大切だからがんばる。お父さんお母さんの期待に応えてあげたい。お父さんお母さんが心配だから自分が我慢する。


子どもの問題を伺うと、それはそうなるのは子どもが正常だから。ならない方がおかしいよ、ということが多い。

子どもは親のこころの奥底の気持ちを代弁をしているだけなので、親がほんとうに癒されると
子どもは自然に自分の道を歩み始める。

その時ほんとうは「あ~、もう僕が頑張らなくてもようやくお母さんは大丈夫になった」って言いたいんですよ。
子どもは親の鏡なのです。

私も記憶の断片を集めると、おんぶされていた頃から母のことが心配でした。
不思議なことに、そんなに小さくても周りのことが全て分かっていて、親のように親のことが心配だったのです。
母の負担にならないように、静かにして息をひそめたり、我慢したり。
小さい頃は典型的ないい子だったと思います。

お子さんが何か問題を抱えている時は、まずご自分のこころの奥をのぞいてみてくださいね。