路地猫~rojineko~

路地で出会った猫と人。気付かなければ出会う事のない風景がある。カメラで紡いだ、小さな小さな物語。

そんな顔して

2009-12-04 | ★フォトログ


ビビリの子猫。

近付いてくれはするけど

触れない。







昨日は42位
 ←偶然であったビビリの子猫にクリック一つ。
昨日は18位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←こっちを見てる可愛い奴に、も一つクリック。




西新の「草八」繊細な味とは裏腹にお店の中は大賑わい。
人気のお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日作ったモノ

2009-12-03 | ★ほんの日常



最近、めっきり寒くなって来ました。




私は冬が大好きなんですが、

寒さにはめっぽう弱い軟弱モノです。

で、冷え対策と致しましては

やはり首。



去年ワゴンセールで購入していたニット素材の

生地があったので、ネックウォーマー兼、帽子に早変わりする

リバーシブル・ネックウォーマーを作ってみました。

上がひっくり返した所。





ついでに端切れがまだあったので、

シュシュを色違いにして2つ。



裏表、どっちで使ってもお揃いに出来るので良いかな、と。

折角、ミシン買ったのに…手縫い。。

だってミシン出すの面倒だったんだもん。(←馬鹿ですね)




ついでに、お菓子もホームメイド。



簡単さと見た目の悪さの割りに、美味しかったので

アップしました。笑。



いや~、IHクッキングヒーターって(色々と出来るらしいけど)

使い方さっぱりですわ。






昨日は39位
 ←首を温かくして猫撮影にでかけよう。
昨日は18位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←スコーンで腹ごしらえして歩くのだ。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこにいたの

2009-12-02 | ★フォトログ




こっそり見てる

白い奴。




早くそこから

出ておいで。











昨日は42位
 ←昨日の主役『白豆』に、クリック一つ。
昨日は17位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←こんなに大きくなったんだと思った貴方も、クリックもう一つ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里 子

2009-12-01 | 『小豆・米・大豆』



子猫が産まれてその路地へ行くのが

不謹慎ではあるが楽しみだった。




その日は、母猫『小豆』が路地の隅から出てくるのに

少し時間が掛かったけれど

母猫が出てくると安心するらしく、

ワラワラと可愛い子猫達も姿を現した。

この可愛い姿も、もう見納めになってしまった。



『黒豆』は3匹居たのだが、その内の1匹が

優しい里親さんに貰われていったのだそうだ。

そうこうしてる内に、

黒いのばっかりが全く姿を現さなくなってしまった。




知人の話に寄ると、

「巣立ちの時期も近かったし、黒猫女子部が先に旅立って行ったみたい

 白いのは草食系(男子)なのか、体は一人前にデカイけど出て行かんもんね」

…との事だ。





今時の…って言う程じゃないけど

動物の世界(勿論ヒトも動物だし)は

何のかんの言っても、

やっぱり雌が強いのかも知れない。今も昔も。





親猫の頭を撫でながら、

一向に撫でさせてはくれない白い息子を見て思う。

「そんなんじゃ、里親も見付からないよ」






心を許して貰えないのが

悔しいのは私だけではない筈だから。














昨日は47位
 ←残った『白豆』に、クリック一つ。
昨日は17位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←幸せになった筈の『黒豆』たちにも、クリックもう一つ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする