
今日のランチは新横浜ラーメン博物館に、「春麺」を頂きに行きました。今日はほんと温かいですね。梅も満開のようです。
今日の狙いは博多らーめんふくちゃんの春麺=焼きラーメン(セットで900円)です♪
私にとって人生初の焼きラーメンです。女性店長の榊さんに焼きラーメンについて伺うと、焼きらーめんって、博多の屋台が発祥だそうです。ラーメンの麺を湯掻いて春キャベツや豚肉、人参、もやし等の具を麺と一緒に豚骨スープで中華鍋の中で炒めたのが、焼きラーメンだそうです。へえ~、って何度も言っちゃいました。館長、まだまだラーメン食べ歩きの修行が足りませんねえ。
出て来た焼きラーメンは具沢山でして、卓上の紅生姜をかけるとまた美味いですね。味付けは塩と胡椒のシンプルな味付けですが、豚骨スープが生きてましてかなり美味いです。初めてのテイストですので、ビビット来ましたね。脳に味のインプット完了です。
あとセットで玄米ご飯と菜の花のおひたしもありまして、この組み合わせもナイスでした。4月になるとセットのご飯が桜ご飯に変わるそうで、ここら辺の女性らしい演出も良いですね。私もあと最低1度は食べに来ます。
これで春麺は、8軒中2軒制覇。春麺、全体的にレベルが高そうです。まだまだ楽しみです。
今日の狙いは博多らーめんふくちゃんの春麺=焼きラーメン(セットで900円)です♪
私にとって人生初の焼きラーメンです。女性店長の榊さんに焼きラーメンについて伺うと、焼きらーめんって、博多の屋台が発祥だそうです。ラーメンの麺を湯掻いて春キャベツや豚肉、人参、もやし等の具を麺と一緒に豚骨スープで中華鍋の中で炒めたのが、焼きラーメンだそうです。へえ~、って何度も言っちゃいました。館長、まだまだラーメン食べ歩きの修行が足りませんねえ。
出て来た焼きラーメンは具沢山でして、卓上の紅生姜をかけるとまた美味いですね。味付けは塩と胡椒のシンプルな味付けですが、豚骨スープが生きてましてかなり美味いです。初めてのテイストですので、ビビット来ましたね。脳に味のインプット完了です。
あとセットで玄米ご飯と菜の花のおひたしもありまして、この組み合わせもナイスでした。4月になるとセットのご飯が桜ご飯に変わるそうで、ここら辺の女性らしい演出も良いですね。私もあと最低1度は食べに来ます。
これで春麺は、8軒中2軒制覇。春麺、全体的にレベルが高そうです。まだまだ楽しみです。