goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

市川市内の小学生が描く【夢の市川グルメ】発表展@第35回いちかわ市民まつり

2010-11-10 | 歴史と文化と芸術の街、市川散策シリーズ

市川ドリーム・グルメ・プロジェクトのレポです。

今年発足した「市川グルメ研究会(梅野節也委員長)」。

その活動の中で、

市川市内の小学生の皆さんに、市川市教育委員会、市内の各小学校のご協力の下、

今年の夏に「夢の市川グルメ」の絵を募集致しました。

そして117点の作品が市内の小学生から寄せられました。

 

その中で夢がある、面白い、表現が豊かな11点が市民まつりで表彰。

更に、「梨入り真間山カレー」、「おかずいらずのごちそう海苔巻き」、「アサリたこ焼き」、「行徳海苔たこ焼き」の4点を、市川市内の飲食業者方々に実際に調理して頂き販売しました。

*関連記事リンク:小学生考案の「夢の市川グルメ」登場試食会に長蛇の列 大洲防災公園

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1289096799

 

どれも美味しかったですね。そしてあっという間に完売しました。

個人的には市川行徳三番瀬の生海苔や市川産のアサリの佃煮を使用したたこ焼きが、特に良かったです。

ソースとの相性も抜群でした。

子供たちの空想力、想像力、そして夢は青空の如く~デカイんですね。

すばらしい作品ばかりで、甲乙がつけ難い!

市川市の小学生はまさにあっぱれ!

 

私も市民有志として参加している「市川グルメ研究会」では今後、「市川グルメMAP」の作成や、「市川グルメイベント」の実施等を予定しております。

こうご期待!

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月9日(火)のつぶやき | トップ | 新横浜の中国料理~華福菜館... »
最新の画像もっと見る

歴史と文化と芸術の街、市川散策シリーズ」カテゴリの最新記事