
今日はGWの中日ですので、きっと菜の夜の部は空いているのでは?と思い、午後6時の営業スタートの20分ほど前にお店の前に到着。すると結構皆さん、待ってますね。カウントすると8名いました。まあ限定10杯にはIN出来るかな?!と思いましたが、カウンター8席のお店ですので1順目ではIN出来ませんね。お店がオープンしても暫し待つ事に。6時半頃に私達の番になり、家族でIN。
平日限定のつけ麺2杯と、豚骨醤油のつけ麺1杯を注文しました。
5月の限定は、「豚骨と真鯛、そら豆風味のつけ麺(850円)」だそうです。
出て来たツケダレには、豚骨と真鯛で摂った出し汁に、アンデスの岩塩で塩味がつけられています。ドンブリの底には良く炙ったチャーシューが沈んでまして、これがまた香ばしくて美味しいチャーシューでした。麺も今回は断面が真四角な太麺でしてツケダレとの相性も良いですね。あとツケダレにもずくや、ベビーリーフもINしてまして、ここら辺の彩りもなかなか良い工夫です。
そして食べてる途中で別皿で出て来た、「そら豆と有機丸大豆豆腐のピュレがけ、デンマーク産ブルーチーズとガーリックオイル添え」をツケダレの中にINしますと、そら豆とブルーチーズとガーリックオイルの3重奏が、マルチ・テイストになりまして、独創的なつけ麺に大変身しちゃいます。またはカルテット(元スープ+3重奏で)とも言いますかね。
*5/3,4,5は祝日ですが、特別に平日夜限定10食のラーメンが頂けます。
平日限定のつけ麺2杯と、豚骨醤油のつけ麺1杯を注文しました。
5月の限定は、「豚骨と真鯛、そら豆風味のつけ麺(850円)」だそうです。
出て来たツケダレには、豚骨と真鯛で摂った出し汁に、アンデスの岩塩で塩味がつけられています。ドンブリの底には良く炙ったチャーシューが沈んでまして、これがまた香ばしくて美味しいチャーシューでした。麺も今回は断面が真四角な太麺でしてツケダレとの相性も良いですね。あとツケダレにもずくや、ベビーリーフもINしてまして、ここら辺の彩りもなかなか良い工夫です。
そして食べてる途中で別皿で出て来た、「そら豆と有機丸大豆豆腐のピュレがけ、デンマーク産ブルーチーズとガーリックオイル添え」をツケダレの中にINしますと、そら豆とブルーチーズとガーリックオイルの3重奏が、マルチ・テイストになりまして、独創的なつけ麺に大変身しちゃいます。またはカルテット(元スープ+3重奏で)とも言いますかね。
*5/3,4,5は祝日ですが、特別に平日夜限定10食のラーメンが頂けます。
豚骨と真鯛で取ったダシ汁に、アンデスの岩塩かぁ・・・聞いただけでたまりません!館長さんのレポを読んだだけでも、本当に繊細で奥が深いラーメンなんだなぁと感じます。あ~食べたい~
ウチからもっと近くにあれば嬉しいなぁ・・・(無理)