
【2021千葉ラーメン新店】【令和のネクスト・トレンド】フレンチ&イタリアンで15年以上の経験「味噌麺処 でこぼこ@京成八千代台」自家製麹パワーで勝負!
京成本線八千代台駅から歩いて5分ほどのところに出来た「味噌麺処でこぼこ」の創業は2021年1月16日オープン。
ご主人の石田さんは、ホテルのフレンチレストランやイタリアンレストランで、15年以上の経験のある方。
洋食の経験を活用して、ラーメン店での修業はせずに愛する奥様とともに、奥様の地元千葉県でラーメン店を先月オープン。
「でこぼこ」というユニークな店名の由来は、バラエティに富んだ食材の異なる特性、旨味=「でこぼこ」を合わせて美味しい一杯のラーメンを創作するという事と、夫婦もでこぼこ、凸凹、おうとつがあって、合わせると仲良し夫婦になる、そういった深い意味で付けたそうです。我が家もデコボコな夫婦で仲良く昨年銀婚式(25周年)を迎えたので、この店名はすっごく納得の店名。
旦那さんの地元は新潟県、そして奥様の地元は千葉県佐倉市、そういったバックグランドもあり、佐倉ヤマニ味噌を使用した味噌ラーメンに、自家製の麹を使った麹ラーメン(醤油&しお)が看板メニューです。
麺は「山田食品」の麺を使用。将来的には自家製面にもチャレンジしていきたいそうです。
営業時間は、食べログでは日曜日定休日でしたが、コロナ禍で緊急事態宣言中という事もあり、2021年2月は不定休で平日がお休みの場合が多いです。時短営業時間は、午前10時から午後3時まで。
初訪問のこの日は、味噌ラーメンに、ご主人の故郷、新潟のご当地ラーメンをモチーフにした限定の生姜醤油麹ラーメンを注文。生姜醤油に麹を合わせた一杯は進化系。
ペイペイが使えて、今の時期は20%バックになるので、お得。
ラーメンも餃子も、無添加、無化学調味料だそうですが、スープに物足りなさは全く感じず、若干味噌も生姜醤油もこってりした感じで、
旨味のしっかりしたスープは、さすがフレンチの技を感じました。
自家製麺にするとまた違った面が見えてくる、そんなポテンシャルを感じさせる新店が千葉県に登場、「麹パワー」は、美容と健康にも良いですね。





















