goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【千葉県最先端の淡麗系煮干しラーメン】「らー麺屋バリバリジョニー@行徳」水と九十九里産煮干しのみで炊き上げた極旨スープ

2017-07-01 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)

土曜日の夜の行徳。


いやあ、ジョニーにはやられました。

何と言っても2日前の木曜日の市川の「ら〜麺 あけどや」とのコラボラーメンイベント。

「バリど家ら〜麺」

横浜家系を意識した、豚と鶏の濃厚ながら臭みの全くない旨味たっぷりのラーメン。

用意した140食は、お昼の大行列でほとんど終了。

残り20食も午後7時には完売。

午後7時半に会社終わりに到着した私は食べられず。

悶々としましたw

昨日の金曜日は、今度は行徳のバリバリジョニーにて、行徳のBistro&Wine Bar Julepとのコラボ。

「冷たいスープ ド ポアソンなベジポタなラーメン」をリリース。しかも高級魚クエを使用した逸品。

まさか2日連続でコラボイベントをするとは、ジョニーおそるべし!!!

両方とも食べ逃すとは、ロッキーにとってはかなりの痛手?!


そんな失意の思いも込めて、バリバリジョニーへ。


ちょうど店内は、お客さんの入れ替わりのタイミングで、空席がありました。

しかし私が座ると、後から、後から、常連のお客さんが多数。

あっという間に満席。

さすがジョニー。


何を食べるべきか、迷いました。


ベジポタのらー麺、つけ麺、煮干しか。


ジョニーのおすすめもあり、煮干しらー麺の塩味で(850円)


煮干しらー麺の塩味が着丼。


九十九里産の平子と、背黒の煮干しのふくよかな風味がストレートに感じられて、とってもステキです!


盛り付けもとっても綺麗です。

麺は加水の低い、やや硬めの茹で加減のサクサクの細麺。

純煮干しのスープを持ち上げて、とっても美味しい。煮干し100%だと、ストレートに煮干しの風味、

旨味を感じられて美味しいですね。雑味やえぐみは全くなし。

そして自然に身体の中に煮干しが溶けていく感じです。


旨い、美味い、上手い!


ごちそうさま。

ジョニーの淡麗系の煮干しラーメンはこうあるべき、そんなラーメン職人の熱い思いを感じた一杯でした。

皆さんもぜひ堪能して見てください!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ラー博ニュース】室町時代... | トップ | 7月1日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)」カテゴリの最新記事