goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【#新小麦麺スタンプラリー(11/20~12/20)】8軒目「キタノ支那そば〜佐野さんへの想い〜@国分寺のムタヒロ本店」

2016-11-28 | ラーメンレポ(東京都)

【#新小麦麺スタンプラリー(11/20~12/20)】8軒目「キタノ支那そば〜佐野さんへの想い〜@国分寺の中華そば ムタヒロ本店」

 

さて新小麦麺スタンプラリーも、ついに、8軒目、レンゲが王手になりました。

本当は埼玉の中華そば四つ葉に行かないといけないところですが、いろんな事情がありまして、JR総武線から、中央線の快速で、この日は国分寺に久しぶりにやってきました。

もうかれこれ3年超ぶりぐらいの国分寺。

なんかあっという間に、ドミナント戦略、ムタヒロ、ムタヒロ、ムタヒロ、ムタヒロ、ムタヒロ、ムタヒロ、と一気に店舗数が増えましたね。

大阪にもムタヒロ。

最初はムタさんと、ヒロさんのお二人でスタートしたムタヒロ物語。

1号店の創業は2011年9月19日。

背脂煮干しの美味しいラーメン店でした。

最初から行列店でしたね。

懐かしさとともに、店頭へ。

すでに行列。

私の番になり、券売機へ。

ここで焦る!

キタノ支那そば(1000円)のボタンがない!

一瞬、あれ?お店を間違えたか??

なんて、ドキドキ。

でも住所はここで合っている。

それでスタッフの方に聞きました。

すると、1000円の食券を購入してくださいとの事。

それで、アハハ煮干特製つけ麺のボタンをぷっっしゅ!

そして奥の待ち席にシットダウン。

随分、店内が綺麗になりました。

そして自分の番になり、カウンター席へ。

キタノ支那そばがちゃくどん!

山水自撮りに、山水地鶏に、羅臼昆布、鮭節を使ったスープに、

麺は「春よ恋」の新小麦を使った細麺、

しかもなんと、どんぶりも「支那そばや」と同じもの。

なるほど!な一杯。

トッピングに、チャーシューの他に、鮭の切り身をバーナーで炙り、脂が浮き出た感じがまた鶏油と絡まりベリー・ナイス!

支那そばやライクな一杯で、興奮しながら、完食。

ムタさんも、ヒロさんもいない、本店。

ちょい寂しいけど、お客さんが後から後から、絶え間ない。

ごちそうさまでした⭐︎








































この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月27日(日)のつぶやき | トップ | 【千葉ラーメン新店】「麺屋... »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(東京都)」カテゴリの最新記事