
昨日(12/23)のラーメンレポです。
昨日は行徳にあるホームセンター系のユニディーに午後行くのに、ランチをその界隈のカミサンもタッキーもイチオシの名店、葫へGO!しました。
ここはたっぷりの根菜類がこれでもか!てな勢いで寸胴に投入されてまして、食物繊維をたっぷり摂る事が出来るヘルシーなラーメンです。
私は沖縄産の海塩を使用した塩ラーメンを頂きました。午後2時頃に頂いたのですが、この時間帯になるとスープの濃度がグッと上がってまして、浅草開花楼の多加水の極太麺との絡みも大変良い塩梅のラーメンが頂けます。
そしてビッグニュースは、葫オリジナルのTシャツが限定40枚ほどでありまして、私も黒を一枚2,000円でゲットしました。色は黒、白、緑、黄色の4色だそうで、私がいた時にはもう既に20枚は売れてました。今日の日曜あたりがやまでしょうか~。
このお店オリジナルのTシャツを作る動きは他にもありまして、ミクシー内の「葫コミュ」の中でも、葫のオリジナルTシャツを企画してます。
お気に入りのラーメン屋さんにその店オリジナルのTシャツを着て行く、ラーメンフリークにとっては夢のイベントですw
昨日は行徳にあるホームセンター系のユニディーに午後行くのに、ランチをその界隈のカミサンもタッキーもイチオシの名店、葫へGO!しました。
ここはたっぷりの根菜類がこれでもか!てな勢いで寸胴に投入されてまして、食物繊維をたっぷり摂る事が出来るヘルシーなラーメンです。
私は沖縄産の海塩を使用した塩ラーメンを頂きました。午後2時頃に頂いたのですが、この時間帯になるとスープの濃度がグッと上がってまして、浅草開花楼の多加水の極太麺との絡みも大変良い塩梅のラーメンが頂けます。
そしてビッグニュースは、葫オリジナルのTシャツが限定40枚ほどでありまして、私も黒を一枚2,000円でゲットしました。色は黒、白、緑、黄色の4色だそうで、私がいた時にはもう既に20枚は売れてました。今日の日曜あたりがやまでしょうか~。
このお店オリジナルのTシャツを作る動きは他にもありまして、ミクシー内の「葫コミュ」の中でも、葫のオリジナルTシャツを企画してます。
お気に入りのラーメン屋さんにその店オリジナルのTシャツを着て行く、ラーメンフリークにとっては夢のイベントですw