goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【コロナ禍で創業4周年】【先代から通算43周年】【ラーショと「麺屋武蔵」のハイブリッド】「二九八家いわせ@本八幡」公式ツイッターも発信!

2021-03-28 | ラーメンレポ(市川市ー本八幡駅周辺地域)

タイトル【コロナ禍で創業4周年】【先代から通算43周年】【ラーショと「麺屋武蔵」のハイブリッド】「二九八家いわせ@本八幡」公式ツイッターも発信!

【お店の紹介】

・1978年に市川産業道路沿いにオープンした「ニューラーメンショップいわせ」。

・朝7時からオープン、市川市の「朝ラーメン」の元祖。

・ニューラーメンショップいわせは、2016年12月に代替わりの為に閉店。

・2017年3月22日、都内の超有名店「麺屋武蔵」の本店や、武骨などで店長を任された2代目が、ラーショと麺屋武蔵のハイブリッドで「二九八家(ふくわうち)いわせ」をオープン。営業は午前9時から。

【ラーメンの紹介】

・先代の豚骨醤油ラーメンを踏襲、メニューはラーメン(ノーマルと辛味)、つけ麺、魚介豚骨つけ麺、辛つけ麺。さらに味噌味、辛味噌味がラインナップ。

・緬量が大盛り無料。つけ麺は麺量1キロのダルマ盛りまで可能。麺はカネジン製。

・先代のメンマや、ねぎも健在、チャーシューは麺屋武蔵オリジナルの角煮。

【IMPRESSION】

・豚骨醤油ラーメンに麺量は中盛り(200g)で注文。いつも通り背脂も浮いたラーメンは、懐かしさと新しさが混在した、安定の美味しさ。

・平日のランチタイムに行列してるのは、先代以上に人気になっているのか、営業時間が短くなった影響か。

・とにかく素晴らしい活躍ぶり。これからもどんどん千葉県のらーめんシーンを盛り上げて欲しい逸材。

【その他】

・今年から公式Twitterをスタート(@fukuwauchi2981)。最新情報はTwitterで。

・駐車場が、お店の正面と、第二駐車場ができました。合計11台分。

 






















いわせに行く途中で、見つけた楽しい家。
ここもふくわうちかも?w



 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【今話題沸騰中の音声SNS「ク... | トップ | 市川の人気ラーメン店、あけどやの創作限定ラーメン2021、今... »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(市川市ー本八幡駅周辺地域)」カテゴリの最新記事