

私はラーメン屋さんの数だけドラマが存在すると信じています。
2009年12月23日、そうです、丁度、その1年前にグランドオープンしたラーメン木尾田。
あの時も元バスケットボールチームの木尾田のご主人のお仲間が食べに来ていて、ご主人にエールを送っていました。
そして今度は1周年記念のお祝いのお花。綺麗なイエローのお花ですね。金運アップ!
「仲間」って良いですよね、私も一生の宝物です。

そして2010年1月22日のハナキンナイト。
創業2年目の「らーめん木尾田」の進化を見にやってきました。

券売機を見ると、今まで無かった「らーめん 太麺(700円)」のボタンがありました。
ご主人のお話しでは、常連さんでつけ麺の麺が好きで、それでらーめんを食べたいというリクエストに応えたんだそうです。なんか津田沼必勝軒みたいですね。
らーめん太麺とご対麺!

なんかチャーシューが生ハムちっくなタイプにマイナーチェンジしてますね。
柔らかくて美味しいです。

トッピングの味玉は相変わらず、良い半熟加減ですね。

動物魚介系のスープの表面はこんな感じで、濃度アップ!

麺をリフトアップ!
つけ麺用の太い麺が美味いです。
ただ個人的にはラーメンには今までの中細ストレート麺が合うかな?!
今までのらーめんは650円で、今でもちゃんと頂けます。

スープがですね、最近「パンチがきいたスープ」~と称される事もありますが、全くパンチは感じません。
それよりも濃厚なのに、余分な脂や雑味が消えて、すごく飲み易いスープに大変身しました。
ご主人もそのベクトルでスープを調整しているそうです。
創業2年目の木尾田も、絶好調ですね。