
レディースアンド、じぇんとるめん~
行徳のじぇんとる麺に家族揃って行ってきました。
場所はこんな感じで、バイパス沿い。駅から近いですね!
なんか高級そうな看板。
そうかこの4つのメニューがじぇんとる麺のイチオシですね。
店内でメニューをみると、なぜか眩しい光を発見!
初めベジ牛だから、きっとベジと牛筋の融合??なんて、思ってました。
で、興味津津、オーダー。
するとあれ?
牛筋ではなくて、鶏のチャーシューだ。
しかもホワイトカラーなスープだ。
コルトンじゃなくて、クルトンも入ってるw
さらに味変で、バジルソース?!
なんとも面白い、ベジ牛らーめん。
店主の小林さんにお聞きすると、
地元千葉県の大原の商店街で、かつて、牛乳らーめんを出していたお店があって、学生時代に良く食べていたそうです。
そんな話しをまるわの石井さんと話していて、なんか懐かしくなって、自分でアレンジを加えて完成させたのが、このベジ牛!
そう、ベジ牛の正体は、牛乳らーめんでした。
それにしても美味そうなビジュアル。
麺はもちろん京都にある老舗製麺所 麺屋棣鄂(めんやていがく)の麺。
麺屋棣鄂は昭和6年の創業。
だから凄い歴史と伝統。
その麺が頂けるのが、市川市内ではここ「じぇんとる麺」だけ。
スープは、ベジとんと牛乳の融合。
とろっとした感じと、口当たりのマイルドさが、優しい味わい。
途中で、バジルソースを加えると、深いコクが増して、美味い!
バジル臭さが全然ない。
美味しかった!