ハンドリングを決める要素の3分の2
それはタイヤです。
サス等の足回りは残り要素になります。
タイヤはどのメーカーでどの銘柄でも良いと言う人よりも、
逆にこメーカーのこの銘柄でと拘る人の方が、
圧倒的に多いのでは無いでしょうか?
そう言う私も使うメーカー的には2社程ですし、
今のバイクに限っては1社のみと言う状態です。
案外慣れない他社銘柄へはなかなか変えれないものです。
中には使ったけど肌に合わなかったとか、
使う前から食わず嫌いで何となく合いそうにないとか。
基本的に各社ともそれぞれの癖と言うか特徴があり、
それが合う合わないの判断基準になっていると思います。
ただそこ迄銘柄へ拘ってるにもかかわらず、
大きな落とし穴があります。
案外抜けていると言うか甘く見てると言うべき所。
正解は空気圧です。
そう空気は抜ける物です。
いくら良いタイヤを入れててもねえ・・・
プロは0、02とか3レベルの違いがわかるそうです。
私昔は0、1レベルならわかったんですけど。
最近は駄目ですね。
先日怪社へ行った時に空気入れなあかんな~
と帰りバイク屋へ寄ったのですが、
己の想像以上に抜けていました。
昔は入れる前に今いくら入ってると予言し、
0、1しかズレた事は無かったのですが(苦笑)
まあ入れなあかんと思う感覚は残ってたのが救いで。
空気圧を減らしても良いようビートストッパー入れてるんで、
減ってると言ってもまだ余裕のあるレベルでしたが。
まめな調整の出来る人は大丈夫ですが、
面倒臭がりな人は窒素入れておきましょう。
それで大丈夫とは言いませんが何もしないよりマシです。
それはタイヤです。
サス等の足回りは残り要素になります。
タイヤはどのメーカーでどの銘柄でも良いと言う人よりも、
逆にこメーカーのこの銘柄でと拘る人の方が、
圧倒的に多いのでは無いでしょうか?
そう言う私も使うメーカー的には2社程ですし、
今のバイクに限っては1社のみと言う状態です。
案外慣れない他社銘柄へはなかなか変えれないものです。
中には使ったけど肌に合わなかったとか、
使う前から食わず嫌いで何となく合いそうにないとか。
基本的に各社ともそれぞれの癖と言うか特徴があり、
それが合う合わないの判断基準になっていると思います。
ただそこ迄銘柄へ拘ってるにもかかわらず、
大きな落とし穴があります。
案外抜けていると言うか甘く見てると言うべき所。
正解は空気圧です。
そう空気は抜ける物です。
いくら良いタイヤを入れててもねえ・・・
プロは0、02とか3レベルの違いがわかるそうです。
私昔は0、1レベルならわかったんですけど。
最近は駄目ですね。
先日怪社へ行った時に空気入れなあかんな~
と帰りバイク屋へ寄ったのですが、
己の想像以上に抜けていました。
昔は入れる前に今いくら入ってると予言し、
0、1しかズレた事は無かったのですが(苦笑)
まあ入れなあかんと思う感覚は残ってたのが救いで。
空気圧を減らしても良いようビートストッパー入れてるんで、
減ってると言ってもまだ余裕のあるレベルでしたが。
まめな調整の出来る人は大丈夫ですが、
面倒臭がりな人は窒素入れておきましょう。
それで大丈夫とは言いませんが何もしないよりマシです。
4輪ではメーカーの違いでまったく変わった
のには驚いた事があったっけ。
空気圧は~、言えない。。。
やっぱり乗ってないと駄目だねぇ(汗)
初カキコ?ありがとうございます。
2綸車は車以上にわかります。
銘柄を変えるのは結構勇気が入ります。
金額も金額ですし大体の場合は、
いつも入れる定番を入れてしまいますね。
窒素入れましょう。
大馬力車で空気圧減は危険です。
最近の4輪は、扁平率が高いので、目視ではわかりにくいです。
銘柄は当然こだわります。ミスマッチが起こると事故の元ですから。。。
私は油替えの時に、毎回窒素を入れてもらってます。
俺も車には窒素を入れようかなと思う今日この頃。