■おかっぱりで釣ろうseason2■

すっかり年老いてしまったオールドバサーがたまに更新しています。

フィッシングハウス 憩

2012-10-09 19:53:26 | 日常
先日、以前スロイスさんなどのブログで紹介されていた与野にある室内釣り堀「フィッシングハウス 憩」さんに行ってきました。



室内ということでとてもこじんまりした感じですけど、子供がやるにはちょうど良さそうです
実際、他のお客さんもほぼ小さい子供を連れた家族連れでしたしね。



1時間600円の料金を二人分支払いスタート。竿は1mちょいののべ竿で餌はうどんです。果たして釣れるでしょうか…?



釣りといえば宇佐美養鱒場のマス釣りしかしたことのない娘ですから、最初は勝手が分からずに苦戦してましたけど、10分程で無事にGET

餌をつけるとこから釣れた魚を針から外すとこまで一人でできるようになりました大きな進歩にお父さんは嬉しくなりました



下の娘もアワセるタイミングを教えてあげたら、何とか釣れました~

メインターゲットはこのサイズの金魚ですが、めちゃくちゃ食い気があるので、毎回バイトラッシュで子供でも飽きずに楽しめますね






さて、僕もここは初めてだったので最初は手探りでしたが、少し見えてきました。



まず単純に数を釣りたいなら浮きは要りませんねこんなふうに金魚が表層に浮いてるので、米粒大に丸めたウドンを表層に留め、目でアタリをとってく釣り方です。

これなら金魚入れ食いですただあまり面白くないのでオススメはできませんが



最初は金魚で喜んでいたものの人間だんだんと欲がでてくるもので、金魚に交じり泳いでる錦鯉やランカーフィッシュを釣りたくなっちゃいます




まずは尾長フナGETこいつらは金魚と違いあまり食い気がないので難易度が急に上がりますな。



さっきのと似てるけどこれは鯉ですね。サイトでかたっぱしから撃っていきやる気のあるやつを探していくのがいいでしょうか。


この釣り堀でのこれらのサイズをバス釣りに例えると30センチ台後半くらいを釣った感覚でしょうか?今回はランカー級は釣れなかったけど、次回の課題にしましょう。




上の娘の釣果です。17~18匹位かな。後半はコツを掴んだみたいで連チャンしてました。またやりたい!ととても楽しかったみたいで良かったです

これを機に釣りにハマッテくれれば…なんて



下の娘は僕が餌付けなどを手伝ってポツポツって感じ。釣りよりもバケツの中の金魚に興味津々な様子でした


こらからも特に雨の日のレジャースポットとしてお世話になります



あと、ここで仲間内のコラボ番外編なんてのも面白そう数釣りやビッグフィッシュを競ったり。機会があればやってみたいなぁ

最新の画像もっと見る