またまたお久しぶりの更新です。

子ラージが付いてました。

帰りのラーメンは辛味噌ぼんずにてラーメン小



こんなデカイラージが釣れるなんて微塵も思ってなかったのでビビった。



サイズは全てこの位でしたが引きが強く楽しめました♩

笑くぼ @ みずほ台
全然釣りに行ってないってわけじゃないのですが、歳と共に早起きがツラくなり日中の時間帯ばかりであまり釣れてない感じです。
さて、シルバーウィークの連休は台風の接近で雨予報のため、初日の土曜日くらいしか釣りにならなそうです。もしかしたら台風前の荒食いに遭遇しないかと淡い期待を抱きながらポイントに到着。
現地にはお仲間さんたちの見慣れたクルマが数台。もうお帰りのようで駐車場でちょうど入れ違いとなった波々さんとミッキーさんに状況を伺い貸切になったポイントに入ります。
時刻は9時を過ぎ真夏のような日差しが照り付け、いかにも釣れないシチュエーションです。
「本流は捨ててインレットのブレイクをずる引きたまえ」
神様のお告げに従い、いやワームとリグは自己流にガルプのDSをゆっくり引いてくると...
手前の岸際でプルンッ

子ラージが付いてました。
続いて沖のブレイクをズル引いてくると待望のビックバイトがあったものの無念のフックオフ。
魚は見えなかったけど手応えからしてかなりの大物だったような気も。
その後は何もなく11時で終了。

帰りのラーメンは辛味噌ぼんずにてラーメン小
さて、台風前の荒食いはもしや夕まづめに!?そう都合よく解釈して午後も行ってみることにしました。午前中より曇りでローライトな釣れそうな感じ。
ポイントと釣り方は午前中と同じ。ただ午前中は神のお告げに一つだけ背き、指定された以外のワームとリグを使ってしまったのが反省点です。
信じるものは救われる。
どこでもいつでも常に異常な釣果をあげる、バス釣りの神様@uy7OvIQ7miHPqz0 の言うことは絶対に守らなくてはなりません。
凡人には見えない地形変化と魚のポジションを教えてもらっているので、そこを目がけキャストし、魂を込めて渾身のずる引き繰り返します。
その数投目
渾身のずる引き中に沖を全速でボートが走り抜けていき、その引き波が到達したと同時にクンッ
あわせるとロッドに重みが!
最初はよく分からなかったけど、こりゃ重すぎる。前にナマズを釣った時のような重量感です。ナマズかコイだな...
沖からちっとも寄ってこず、4ポンドのスピニングタックルでは無理も出来ずラインは出て行く一方です。
せめて魚の正体は拝みたい...
そう思いながら慎重にやり取りをしていると少しづつ魚が寄ってきましたが姿は中々見えず。
もうほぼナマズ確定な気で居ましたが、上がってきて見えたのはまさかのまさかでした。
それは↓



こんなデカイラージが釣れるなんて微塵も思ってなかったのでビビった。
全ては神のお導きによるものですな。ありがたや〜
その後も愚直なまでに渾身のずる引きを続けると...


35センチのラージと32センチのスモールを追加。
ずる引く者は救われます。
更に、日が暮れ始めると荒川さんは確変モードに突入。本流のブレイクで3連チャンを含む1キャスト1ヒットの入れ食い状態で10匹ほどを追加。

サイズは全てこの位でしたが引きが強く楽しめました♩
日没が近づいた17時半に終了。
楽しかったーー
【おまけ】

笑くぼ @ みずほ台
ワンタン麺
十数年前に大変お世話になったラーメン屋、中華もめんさんの後継店です。
率直な感想は美味いけどまだもめんさんの域には達してないですかね。今後に期待です!