■おかっぱりで釣ろうseason2■

すっかり年老いてしまったオールドバサーがたまに更新しています。

2012年11月25日(日)茨城県某所~荒川

2012-11-26 22:00:03 | バス釣り【釣行記】
お久しぶりぶりで~す皆様お元気ですか?まぁお前が元気かよって感じですが(笑)

久々の釣行記ネタです。さあスタート


朝5時30分某所着予定通りの一番フライトで水門Pに陣取りました。

本日のプランは見栄も外聞も無しで「朝イチは水門でボーズ逃れ大作戦」なのです。

水門前にガルプを放置プレイすると開始から20分程でバイトが出始めた。陽が登ると同時にバスが中から出てきたみたい。








30分で上の4匹と豆1匹が釣れましたまさに第一回時合いでしたね。

でも…デカイのツレネ実はサイズも期待してネットを持参してたんですが、これはアテが外れちゃいました

それでデカイのを求めて小移動したり釣り方を変えてみたりしたものの2時間ノーバイトこの間にいらっしゃったのはTEAM茨城・千葉のMさん・ともさん・NAOさんでした

ここに来れば誰かには会えるだろ~な~と思ってたので嬉しかったです

ともさん達に前回コラボ王のにせミッキーさんウイニングポイントに案内してもらったりしましたが、今日は水の色の感じなどからさっきまでの場所のほうが良さそう。

戻って護岸際を表層直下からボトムまでタナを刻みながらひたすらシェイク。すると…

表層直下をシェイク中にティップがほんのり重くなるバイトが!次の瞬間、40up間違いなしのグッドバスがカバーから飛び出し一気に下流に走った。

が…

バスの動きを止めようとロッドを立ててグッと力をいれたらプッとラインブレイクやっちまいましたorz

気を取り直して撃ち進むと水面付近に浮くバスのスクールが見えた。やっぱり浮き気味なのかな?

前冬もそうでしたけどここは特殊要因のせいでサーモクラインが上の方にできるのか、バスが表層近くに浮く傾向にあるみたいです。

という勝手な予想ですけど自分の推理を信じられなければやり続けられませんよね。

我慢のロングシェイク食わせた一本です↓



26~27センチ位かな。狙いどおりの嬉しい一匹でした

ここで皆さんそれぞれお帰りに。ありがとうございました!次回は温排水Pと越冬場Pにガイドお願いします

一人粘って残業します。第二回時合いはその一時間後でした。













最大魚がこの最後の画のバスで30台前半だったけど、どれもキーパーはありましたね。
全部カバーの直下でロングシェイクしてるとバスが我慢できずにバイトしてくるような感じでした。

結局デカイのは獲れなかったけど数が釣れたので満足です

フィールドはまだ秋を引きずってるようでしたから、もっと寒くなればデカイのが釣れるはず。また来たいですね



続いては荒川編です。

まずは久々だけど勝手しったる定番ポイントでテトラ撃ち~





10代の未成年と25センチ位のヤング君です。今年のこのポイントの調子はどうなんでしょ?

それにしても相変わらずすごい数のバサーが居ますね反対岸に移動してみましょう。

茨城での借りは埼玉で返すべし

(`・ω・´)シャキーン


























ずどーん



キタ━━(゜∀゜)━━!!!


46センチ(σ・∀・)σゲットン

制限文字数が近づいてきたので詳細は省略させてもらいますが、某変化をフラッシュJ+ウィールヘッドで探って釣った一匹です。


さてと、今回はうっかり冬眠から目覚めてしまったんで、春までまた深い眠りに入ります

皆様またお会いできる日までアディオス(;_;)/~~~



See you Again