りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

判断力 2

2019-11-22 08:42:20 | 日記
人との関係において、当事者・相談された側・周囲の人がいます。

当事者は、それぞれ誰かに相談するでしょう。

ところが、一方だけが辛い心情を話すことで、もう一方が悪者になり非難を受けることがあります。

また、周囲の人もそれに流されることがあります。

そんな中、周囲に流されることなく、自身の意見をハッキリ言える人がいますね。

自分だけの言い分を言い、周囲に影響を与えている当事者に対し、「あなたにも悪いところがあったのではないか?」と…

どちらか一方の味方ではなく、あくまで中立な立場で…

そういう人がいると、周りの空気が少し変わることがあります。

沈黙を守り、周囲の非難の目にも耐えているもう一方の当事者にとっては、救われた気持ちになるでしょう。


自身の意見を持ち、周囲に流されることなくハッキリと自身の意見を発する勇気とチカラに感服です


判断力

2019-11-19 08:40:04 | 日記
人は時々、相談された側に同情し、何となくその人の味方になることがあります。

当事者どちらか一方だけの言い分を聞いただけではわからないと思います。

相談された人は、その人を慰め、その人に寄り添うことはとても大切です。

ですが、どちらか一方が悪いということは、ないのではないでしょうか?

お互いに自身の言い分があるでしょうから…


相談された人は、どちらか一方の味方をするのではなく、公平に判断する必要があるように感じます。

それは、人との関係の難しい部分でもあります。

安易な判断は、もう一方の当事者を傷つけます。


人の悩みの大半は、人との関係…


誰かに流されることなく、自分自身で判断できるチカラを持つことが重要です



頑張った反動

2019-11-18 08:37:32 | 日記
様々な二学期の学校行事が終わった頃ではないでしょうか?

運動会や体育祭、発表会や文化祭など、授業を割いて長い練習時間を苦痛に感じる子達も多かったでしょう。

それらを頑張り、学校行事が終わった後、緊張が切れたのかしんどさが表面化する子がいます。

頑張り過ぎた反動もあるのかもしれません。


家でのんびり過ごしたり、息抜きに好きなことをしたり、行ってみたかった場所に出掛けたり…

そして何より、お母さんに褒めてもらうことが一番


居場所 2

2019-11-15 08:41:33 | 日記
子ども達にとって、学校生活の中でお友達関係はとても大切です。

「一人孤立するなんて耐えられない」という子が多いでしょう。

問題は孤立する子にあるのでしょうか?

私はそうは思いません。

キッカケはあるかもしれませんが…


クラスに仲良しの子が一人いれば、学校生活は変わります。

時々、何かのキッカケで揉めた時に、すんなり仲直り出来なかった場合、クラス中の雰囲気が変わることがあります。

一人が誰かに相談し、それが広まり、一方的に悪者になってしまう…


ところが、誰か一人でも中立に立って物事を見られる子がいれば徐々に変わってきます。


流されずに自分の目で見て確かられるようになって欲しいと思います

居場所

2019-11-14 08:45:47 | 日記
お子さんは、学校での居場所がありますか?


学校でお友達と上手くいかない時、りさはよくトイレで過ごしています。

小学生の頃は、何か嫌なことがあると、よくトイレに逃げ込んでいたようです。

保健室にもよく行っていました。
養護の先生からりさの様子を教えて頂いたこともあります。


今でも時々…
クラス替えの後やお友達と上手くいかなくて1人の時、休み時間をトイレで過ごしているりさ。

トイレにこもっていれば、周囲の声が入ってくることがなく、気持ちがラクなようです。


りさは、クラスメートやお友達の性格を理解し、相手に合わせられるようになってきました。

また、自身が辛い思いをしないように自分を抑えることも学びました。


時々家でストレスを発散しながら、周囲と上手くやっていく術をりさなりに身につけていきました。


そんな中で、仲良しのお友達も出来てきました。


親は何も出来ることはありません。

辛い気持ちに寄り添う他は…


学校生活の中で、自分の居場所を見つけ、楽しみ、時々辛くなればそこから逃げて休み…

そして、何があってもお母さんは味方です!


そうやって、人との距離感を学んで欲しいと思っています