りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

マヌカハニー 2

2018-01-20 14:36:51 | 日記
昨夜、慌てて「マヌカハニー」を買いに行きました。

「マヌカハニー」には、MGOやUMFなどの数値が書かれています。数値が高いほど抗菌作用が高いそうです。

私は、予防のために摂取したいので、低めの数値のモノを選びました。

ただ、数値が書かれていないモノは、「マヌカハニー」特有の成分「メチルグリオキサール」の数値がかなり低いか、無いかのようです。



私も喉が痛くなってきたので、「マヌカハニー」を摂取しました。

そのおかげか、気持ちの持ちようなのか、今日は、喉の痛みが和らぎました。

昨夜、摂取した直後は、余計に喉が痛くなり、「殺菌作用のせいなのか?」と思いましたが‥


りさも摂取していますが、今朝から咳をしだしています

風邪の症状が出てきました


期末テスト前で、咳をしながらテスト課題をしています。

受験当日は、ベストコンディションで臨めますように‥

マヌカハニー

2018-01-19 19:09:15 | 日記
インフルエンザが流行っています

毎年、受験シーズンの頃に、インフルエンザや風邪が流行り、ハラハラしますね。

りさは、今朝、「喉が乾燥してる」と言い、
「風邪ではない、喉は痛くないから‥」

要するに風邪引いてるってことだと思います


「マヌカハニー」をご存知の方も多いと思いますが‥

「マヌカハニー」は、抗菌活性力があり、他にもビタミン・ミネラル・アミノ酸が豊富です。


インフルエンザと風邪予防に「マヌカハニー」をりさに摂取させようと思っていましたが、遅かったようです

炎症を和らげる効果があることで有名な「マヌカハニー」は、喉の痛みを和らげる効果がありますので、早速買って、りさに摂取させます。

今からでも間に合って欲しい


受験までの間、毎日「マヌカハニー」を摂取させ、体調を整えたいと思います

願書を書く 3

2018-01-18 18:51:56 | 日記
仕事中、りさから電話がありました。
用件はと言うと‥

「明日、必ず受験料を振込して、絶対に忘れやんといて!」
私が帰宅してから話してくれれば良いと思うのですが、りさは、今自分が気にしていることを話したくて仕方がないのでしょう。

それに、忘れるかもしれないので、覚えているうちに伝えたいのかもしれません。


願書提出日が迫ってきていますが、クラスでは、まだ清書が出来ていない子もいるそうです。


りさの最近の話題は、願書のことが多いです。

「願書を書いて、提出するまで」の初めての経験は、先生の話を洩らさずに聞き、理解して、進められているようで、安心しました




「オランダへようこそ」 3

2018-01-17 12:08:12 | 日記
ドラマ「コウノトリ」で紹介されていた、セサミストリートの作家であるエミリー・パール・キングスレイさんの詩「オランダへようこそ」は、ダウン症の息子さんを持つ彼女が1987年に書いたモノですが、この詩は、人生において何にでも言えることですね!


誰にでも「こんなはずじゃなかった」と思うことが、一度や二度はあるでしょう。

この気持ちにとらわれないで、「オランダの良さ」を発見する楽しさがあることを、この詩は教えてくれています。

イタリアへ行った人を羨ましく思っているだけでは、人生は好転しません。

最初は、「私は今オランダに居て、オランダでやっていくしかない」覚悟が必要かもしれません。

それでも、少しずつ「オランダの良さ」がわかってくるのでしょう。


私も「人生とはそういうものかもしれない」と思える年齢になったのかもしれません。
諦めるのではなく、「受け入れる」という感じでしょうか?

「オランダでの楽しさがある」ことを知れば、それらを楽しむことが出来ます。



もう一度、詩の全文を抜粋させて頂きます。

何かに悩んだ時、心を軽くしてくれる素敵な詩だと私は思います。


「オランダへようこそ」

私はよく「障がいのある子を育てるのってどんな感じ?」と、聞かれることがあります。

そんな時私は、障がい児を育てるというユニークな経験をしたことがない人でも、それがどんな感じかわかるようにこんな話をします。

赤ちゃんの誕生を待つまでの間は、まるで、素敵な旅行の計画を立てるみたい。

例えば、旅先はイタリア。

山ほどガイドブックを買いこみ、楽しい計画を立てる。

コロシアム、ミケランジェロのダビデ像、ベニスのゴンドラ。簡単なイタリア語も覚えるかもしれない。とてもワクワクします。

そして、何カ月も待ち望んだその日がついにやってきます。 荷物を詰め込んで、いよいよ出発。

数時間後、あなたを乗せた飛行機が着陸。

そして、客室乗務員がやってきて、こう言うのです。

「オランダへようこそ!」

「オランダ!?」

「オランダってどういうこと?? 私は、イタリア行の手続きをし、イタリアにいるはずなのに。ずっと、イタリアに行くことが夢だったのに」

でも、飛行計画は変更になり、飛行機はオランダに着陸したのです。あなたは、ここにいなくてはなりません。

ここで大切なことは、飢えや病気だらけの、こわくてよごれた嫌な場所に連れてこられたわけではないということ。

ただ、ちょっと「違う場所」だっただけ。

だから、あなたは新しいガイドブックを買いに行かなくちゃ。 それから、今まで知らなかった新しいことばを覚えないとね。

そうすればきっと、これまで会ったことのない人たちとの新しい出会いがあるはず。

ただ、ちょっと「違う場所」だっただけ。

イタリアよりもゆったりとした時間が流れ、イタリアのような華やかさはないかもしれない。

でも、しばらくそこにいて、呼吸をととのえて、まわりを見渡してみると、オランダには風車があり、チューリップが咲き、レンブラントの絵画だってあることに気付くはず。

でも、まわりの人たちは、イタリアに行ったり来たりしています。そして、そこで過ごす時間がどれだけ素晴らしいかを自慢するかもしれないのです。

きっと、あなたはこの先ずっと「私も、イタリアへ行くはずだった。そのつもりだったのに。」と、いうのでしょう。

心の痛みは決して、決して、消えることはありません。
だって、失った夢はあまりに大きすぎるから。

でも、イタリアに行けなかったことをいつまでも嘆いていたら、オランダならではの素晴らしさ、オランダにこそある愛しいものを、心から楽しむことはないでしょう。



時には、誰かを、又は何かを羨ましく思う気持ちがあっても、その気持ちを認めながら、私は私の人生を楽しめれば良いのではないでしょうか

願書を書く 2

2018-01-16 18:43:30 | 日記
りさが願書を持って帰ってきました。

願書を下書きした後、先生にチェックしてもらい、その後清書をするようです。

願書の下書きの他、写真の枚数や受験料の振込方法・合否通知の切手の有無など受験校によって違いますが、各自願書を確認してそれぞれ何が必要かをチェックした用紙も先生にチェックしてもらいます。

その後、やっと清書が出来ます。

清書が出来れば、先生に提出して、もう一度確認してもらい、受験料を振込し、各自受験校へ願書を出しに行きます。


願書提出まで色々ありますね〜


今までのりさなら、この願書を提出するまでの一連の流れがわからなくなったりして、緊張感で一杯だったと思います。

今では、緊張することもなく、願書の準備が出来上がったようです

願書に書いた字は、やはり少し小さい字ですが、時間を掛けて丁寧に書いたことが感じられます。


受験までの準備が着々と進んでいて、いよいよ近づいてきたことが感じられます