中学入学後、一年生にとっての最初の最大の行事は、一泊移住ですね
一泊移住の前には、学校で荷物点検があったりと大変です
たった一泊なのに、荷物が多くて上手く入れないと、入りきれません
そして、一番気がかりなのは、まる二日間を集団生活の中で行動することー
小学5年生からお泊まりの行事がありますが、その時の私は、時計を見ては、今はこれをしている時間、大丈夫かな❓怪我をしていないかな❓体調は大丈夫かな❓もし、何かあって今にも先生から電話がかかってくるのでは⁉️なんて、気が気じゃなかったのを覚えています
そんな私の心配をよそに、疲れてはいても元気に帰って来てくれた姿を覚えています
小学5年生の林間の時も6年生の修学旅行の時も、りさは、寂しくなった時のために、
「お母さんの写真を持っていきたい」
と、可愛いことを言っていました
結局、写真は持参しませんでしたが、夜はなかなか寝付けなかったようです。
今回の一泊移住では、
「りさがいなくて、お母さん寂しい❓夜、眠れる❓」
と、言われました
私のことを気にするなんて、成長しましたね~
りさ、お母さんは寂しい
、りさに早く会いたい
元気に帰って来てね

一泊移住の前には、学校で荷物点検があったりと大変です

たった一泊なのに、荷物が多くて上手く入れないと、入りきれません

そして、一番気がかりなのは、まる二日間を集団生活の中で行動することー
小学5年生からお泊まりの行事がありますが、その時の私は、時計を見ては、今はこれをしている時間、大丈夫かな❓怪我をしていないかな❓体調は大丈夫かな❓もし、何かあって今にも先生から電話がかかってくるのでは⁉️なんて、気が気じゃなかったのを覚えています

そんな私の心配をよそに、疲れてはいても元気に帰って来てくれた姿を覚えています

小学5年生の林間の時も6年生の修学旅行の時も、りさは、寂しくなった時のために、
「お母さんの写真を持っていきたい」
と、可愛いことを言っていました

結局、写真は持参しませんでしたが、夜はなかなか寝付けなかったようです。
今回の一泊移住では、
「りさがいなくて、お母さん寂しい❓夜、眠れる❓」
と、言われました

私のことを気にするなんて、成長しましたね~

りさ、お母さんは寂しい


元気に帰って来てね
