☆聴松庵の「吉野のくずもち(純・蓬・柚子)」
世界遺産「大峰山のしずく 天の川」を使用した「聴松庵」の「吉野のくずもち(純)」
天然水で作られたくずもちは弾力がありプリプリ☆
そこにきなこと黒みつをかけていただきます。

こちらは、鶯きなこと白みつでいただく「蓬」。

柚子の香りが濃厚な柚子くずもちに、和三宝きなこと黒みつをかけていただく「柚子」。
さっぱり爽やか、美味いです☆
☆気づけば8月も半ば。
あっという間に夏も終わってしまう(>_<)
世界遺産「大峰山のしずく 天の川」を使用した「聴松庵」の「吉野のくずもち(純)」
天然水で作られたくずもちは弾力がありプリプリ☆
そこにきなこと黒みつをかけていただきます。

こちらは、鶯きなこと白みつでいただく「蓬」。

柚子の香りが濃厚な柚子くずもちに、和三宝きなこと黒みつをかけていただく「柚子」。
さっぱり爽やか、美味いです☆
☆気づけば8月も半ば。
あっという間に夏も終わってしまう(>_<)
☆カコ(杉山佳寿子)のワークショップ 新規参加者募集(若干名)!☆
僕の師匠・杉山佳寿子さん(カコさん)(『アルプスの少女ハイジ』のハイジ役、『キテレツ大百科』のコロ助役)がワークショップを開催いたします。
開催を一週間後に控えており若干名の急募となります!
【レッスン内容について】
杉山佳寿子のワークショップは演技に必要な集中力、持久力、五感、信じる力、衝動に従える能力などを
習得するレッスンを行ないます。
「もっともっと自分の演技力を高めたい」、「自分の殻を破りたい」という方の参加をお待ちしております。
【参加条件】
このワークショップでは、演技者として真剣に自分を高めたいという方の参加を求めています。
年齢・職業などは問いません。
また、各プロダクションや劇団、養成所等の所属も全く問ません。
(当ワークショップは完全に非営利で、有志により管理・運用されており特定団体とのつながりはありません。)
☆カコ(杉山佳寿子)のワークショップ シーズン4
今回、杉山佳寿子のスケジュールの都合により、前半(5回)、後半(5回)の計10回の変則的なレッスン形態になっております。
9月後半~11月後半までのレッスンはお休みとさせていただきます。
【スケジュール・費用】
◆期間 (前半)2009年8月24日~9月21日、(後半)11月30日~12月28日の期間内で前半+後半の計10回
(12月28日の回に関しては、状況により年明けにずれる場合もあります。ご了承ください)
◆曜日 毎週月曜日
◆時間 18:30~21:45
◆場所 世田谷区内を中心とした公共施設(他、目黒区、中野区、文京区を予定)
◆参加費 ¥25,000
◆募集人数 若干名(定員に成り次第、締切ます)
【重要】
※募集期間が数日ということもありますので、参加を希望される方は、以下の項目をE-mail : kakopc@gmail.com (スタッフ・藍山まで)までお送りください。
☆氏名(芸名の方は、必ず本名も明記ください)
☆ニックネーム(当ワークショップでは、ニックネームで呼び合う事となっております。普段呼ばれているもの、また自分が呼ばれたいニックネームなど、お好きな名前を)
☆住所 (OO都道府県、XX市区町村までで結構です)
☆年齢
☆連絡先(携帯番号&アドレス)当日連絡がつくものでお願いします。
☆演技経験
☆所属(事務所、劇団、養成所など)
(個人情報の取扱いには最大の注意を払って参ります。ご了承ください。)
その際ですが、タイトルに「ワークショップ受講申し込み希望」として頂けると助かります。
よろしくお願いたします☆
今回、若干名の募集となります。
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
【ご質問・お申し込み希望は】
E-mail : kakopc@gmail.com (スタッフ・藍山まで)
ブログはこちら ⇒ http://ameblo.jp/kakopura/
皆様のご参加お待ちしております(^-^)☆
■杉山佳寿子プロフィール
【所属】 青二プロダクション
【芸歴】 NHK名古屋放送児童劇団~劇団テアトルエコー
【主な出演作品】 『アルプスの少女ハイジ』のハイジ役 ・『キテレツ大百科』のコロ助 他、多数。

☆ハイジ、コロ助、ガンモにテンちゃんと、カコさんが演じたキャラクターは数あれど、僕が1番好きなのは皿田きのこ♪
僕の師匠・杉山佳寿子さん(カコさん)(『アルプスの少女ハイジ』のハイジ役、『キテレツ大百科』のコロ助役)がワークショップを開催いたします。
開催を一週間後に控えており若干名の急募となります!
【レッスン内容について】
杉山佳寿子のワークショップは演技に必要な集中力、持久力、五感、信じる力、衝動に従える能力などを
習得するレッスンを行ないます。
「もっともっと自分の演技力を高めたい」、「自分の殻を破りたい」という方の参加をお待ちしております。
【参加条件】
このワークショップでは、演技者として真剣に自分を高めたいという方の参加を求めています。
年齢・職業などは問いません。
また、各プロダクションや劇団、養成所等の所属も全く問ません。
(当ワークショップは完全に非営利で、有志により管理・運用されており特定団体とのつながりはありません。)
☆カコ(杉山佳寿子)のワークショップ シーズン4
今回、杉山佳寿子のスケジュールの都合により、前半(5回)、後半(5回)の計10回の変則的なレッスン形態になっております。
9月後半~11月後半までのレッスンはお休みとさせていただきます。
【スケジュール・費用】
◆期間 (前半)2009年8月24日~9月21日、(後半)11月30日~12月28日の期間内で前半+後半の計10回
(12月28日の回に関しては、状況により年明けにずれる場合もあります。ご了承ください)
◆曜日 毎週月曜日
◆時間 18:30~21:45
◆場所 世田谷区内を中心とした公共施設(他、目黒区、中野区、文京区を予定)
◆参加費 ¥25,000
◆募集人数 若干名(定員に成り次第、締切ます)
【重要】
※募集期間が数日ということもありますので、参加を希望される方は、以下の項目をE-mail : kakopc@gmail.com (スタッフ・藍山まで)までお送りください。
☆氏名(芸名の方は、必ず本名も明記ください)
☆ニックネーム(当ワークショップでは、ニックネームで呼び合う事となっております。普段呼ばれているもの、また自分が呼ばれたいニックネームなど、お好きな名前を)
☆住所 (OO都道府県、XX市区町村までで結構です)
☆年齢
☆連絡先(携帯番号&アドレス)当日連絡がつくものでお願いします。
☆演技経験
☆所属(事務所、劇団、養成所など)
(個人情報の取扱いには最大の注意を払って参ります。ご了承ください。)
その際ですが、タイトルに「ワークショップ受講申し込み希望」として頂けると助かります。
よろしくお願いたします☆
今回、若干名の募集となります。
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
【ご質問・お申し込み希望は】
E-mail : kakopc@gmail.com (スタッフ・藍山まで)
ブログはこちら ⇒ http://ameblo.jp/kakopura/
皆様のご参加お待ちしております(^-^)☆
■杉山佳寿子プロフィール
【所属】 青二プロダクション
【芸歴】 NHK名古屋放送児童劇団~劇団テアトルエコー
【主な出演作品】 『アルプスの少女ハイジ』のハイジ役 ・『キテレツ大百科』のコロ助 他、多数。

☆ハイジ、コロ助、ガンモにテンちゃんと、カコさんが演じたキャラクターは数あれど、僕が1番好きなのは皿田きのこ♪
☆東京新宿花園万頭のお菓子いろいろ
手前からプリプリな葛まんじゅうの中に甘酸っぱいトマト餡が入った「トマトのくず万頭」(左)。
同じく、プリプリな葛まんじゅうの中にこしあんが入った「くず万頭」(右)。
寒天にフルーツとお豆が入った花園羹「みつ豆かん」(左奥)。
水羊羹に小豆が入った花園羹「ぬれ甘葛ながしかん」(右奥)。
冷んやり冷えたお菓子がお茶と良く合う☆
美味いです♪
手前からプリプリな葛まんじゅうの中に甘酸っぱいトマト餡が入った「トマトのくず万頭」(左)。
同じく、プリプリな葛まんじゅうの中にこしあんが入った「くず万頭」(右)。
寒天にフルーツとお豆が入った花園羹「みつ豆かん」(左奥)。
水羊羹に小豆が入った花園羹「ぬれ甘葛ながしかん」(右奥)。
冷んやり冷えたお菓子がお茶と良く合う☆
美味いです♪
☆肉汁うどん 肉汁やの「極肉もり(こってり)」+「半熟味玉」
雨が降ったり止んだり、じめじめしと蒸し暑い日がつづきますね(>_<)
練馬駅南口から徒歩10分ほど。
練馬警察署前の通りを新目白通り方面へ、横断歩道を渡り、少し住宅街に入った場所にある「肉汁うどん 肉汁や」で「極肉もり(こってり)」(630円)+半熟味玉を食べる♪
こちらのお店、駅からも遠く、場所も住宅街にあり少々わかりにくいにもかかわらず、お店の前には行列が。
15分ほど並んで、いざ入店☆

うどんは、極太で固めのコシが特徴の武蔵野うどん。
普通盛りで500gとボリューム満点☆

つけ汁は、魚介が効いた醤油ベースの濃厚甘辛系の関東風。
具は、豚バラ肉、ネギ、薬味は細かく刻まれた玉ネギ。
そこにうどんをつけていただきます☆
美味い(>_<)!!!
三分の1ほど食べたところで、テーブルに置かれているニンニク、カレー粉、鰹粉を投入。
これだけ量があると途中で飽きてしまいがちですが、たちまち味が変わり、最後まで楽しむ事が(特にカレー粉は、オススメ♪たちまちカレー南蛮に☆)。
さらにうどんを少し残して、スープ割りを入れてもらいます。
これまた違った味が楽しめる♪
濃い目の甘辛つけ汁は好き嫌いが分かれるかと思いますが、僕は好きだなぁ(^-^)
雨が降ったり止んだり、じめじめしと蒸し暑い日がつづきますね(>_<)
練馬駅南口から徒歩10分ほど。
練馬警察署前の通りを新目白通り方面へ、横断歩道を渡り、少し住宅街に入った場所にある「肉汁うどん 肉汁や」で「極肉もり(こってり)」(630円)+半熟味玉を食べる♪
こちらのお店、駅からも遠く、場所も住宅街にあり少々わかりにくいにもかかわらず、お店の前には行列が。
15分ほど並んで、いざ入店☆

うどんは、極太で固めのコシが特徴の武蔵野うどん。
普通盛りで500gとボリューム満点☆

つけ汁は、魚介が効いた醤油ベースの濃厚甘辛系の関東風。
具は、豚バラ肉、ネギ、薬味は細かく刻まれた玉ネギ。
そこにうどんをつけていただきます☆
美味い(>_<)!!!
三分の1ほど食べたところで、テーブルに置かれているニンニク、カレー粉、鰹粉を投入。
これだけ量があると途中で飽きてしまいがちですが、たちまち味が変わり、最後まで楽しむ事が(特にカレー粉は、オススメ♪たちまちカレー南蛮に☆)。
さらにうどんを少し残して、スープ割りを入れてもらいます。
これまた違った味が楽しめる♪
濃い目の甘辛つけ汁は好き嫌いが分かれるかと思いますが、僕は好きだなぁ(^-^)
☆今日も蒸し暑かったですね~(>_<)
最近、少々夏バテ気味。
そんな時はガッツリとホルモン食べて夏バテ防止♪
友人と池袋の「ホルモン居酒屋 電撃ホルモン」へ☆
入店直後、外は突然のゲリラ豪雨に。
危なかった~~~(>_<)☆
☆「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」と試写会「30デイズ・ナイト」を観る♪
レビューは後ほど~~~♪
最近、少々夏バテ気味。
そんな時はガッツリとホルモン食べて夏バテ防止♪
友人と池袋の「ホルモン居酒屋 電撃ホルモン」へ☆
入店直後、外は突然のゲリラ豪雨に。
危なかった~~~(>_<)☆
☆「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」と試写会「30デイズ・ナイト」を観る♪
レビューは後ほど~~~♪
☆今年も『阿佐谷七夕まつり』の季節がやってまいりました♪

会場はたくさんの人で賑わっております☆

阿佐ヶ谷駅南口より青梅街道まで延びる全長約1キロのアーケード商店街・阿佐谷パールセンター内には、色とりどりな吹き流しや提灯、巨大なキャラクターの張りぼてが。

両脇には、商店街の方々が出す露店がひしめき合い、まさに地域密着型のお祭り☆

エルモ☆

綾波キティ☆

おばま☆

ドラクエ☆

昼間もキレイですが、夜になるとライトアップされ、さらに幻想的な世界に。
開催は今週末9日(日)まで☆

会場はたくさんの人で賑わっております☆

阿佐ヶ谷駅南口より青梅街道まで延びる全長約1キロのアーケード商店街・阿佐谷パールセンター内には、色とりどりな吹き流しや提灯、巨大なキャラクターの張りぼてが。

両脇には、商店街の方々が出す露店がひしめき合い、まさに地域密着型のお祭り☆

エルモ☆

綾波キティ☆

おばま☆

ドラクエ☆

昼間もキレイですが、夜になるとライトアップされ、さらに幻想的な世界に。
開催は今週末9日(日)まで☆
☆はちみつシアターvol.7「メロヘン」
脚本・演出:巣鴨五反田
出演:田渕恭子、氏家康介、郡司みわ、秋元佐和紀、栗野未悠、前薗幸子、藤侑輝、山本陽子(Antikame)、のもとあき、沼田侑希、小薗美穂、木津谷南美、坂内未帆
役者仲間の“ゆっきー”こと沼田侑希の出演する舞台『はちみつシアターvol.7「メロヘン」』を観に、中野のMOMOへ。
元気いっぱい弾けた役柄は彼女にピッタリ♪
歌あり、ダンスあり、フィナーレは純白のドレスに身を包んだは出演陣が総出演☆
公演は9日(日)まで。
全席指定で前売 3200円、 当日 3500円。
お時間ございましたら是非☆
脚本・演出:巣鴨五反田
出演:田渕恭子、氏家康介、郡司みわ、秋元佐和紀、栗野未悠、前薗幸子、藤侑輝、山本陽子(Antikame)、のもとあき、沼田侑希、小薗美穂、木津谷南美、坂内未帆
役者仲間の“ゆっきー”こと沼田侑希の出演する舞台『はちみつシアターvol.7「メロヘン」』を観に、中野のMOMOへ。
元気いっぱい弾けた役柄は彼女にピッタリ♪
歌あり、ダンスあり、フィナーレは純白のドレスに身を包んだは出演陣が総出演☆
公演は9日(日)まで。
全席指定で前売 3200円、 当日 3500円。
お時間ございましたら是非☆
☆現在、モスバーガーにて期間限定販売中の「リカちゃんシェイク(いちご味)」(300円)。
バニラシェイクの上には、いちごプリンと甘酸っぱい果肉ソース、玄米フレークがたっぷりのった、暑い季節にはもってこいの甘さひかえめさっぱり系のシェイク。
ただね、いい年こいた大人が注文時、「リカちゃんシェイク」と口にするのは、かなり抵抗があるかと(^-^;
☆「リカちゃん」といえば日本が誇る人気のキャラクター(人形)。
僕が小学生の頃は、電話でリカちゃんの声が聞ける「リカちゃん電話」というテレフォンサービスがあり、友人たちとよく掛けたものです(その時代は、「GIジョー電話」、「怖い話電話」などさまざまなサービスが。調べたところ、現在も「リカちゃん電話」ってやってるんですね)。
で、この「リカちゃん」の初代声優さんは誰だかご存知でしょうか?
30代後半~の方はご存知かもしれませんが、初代リカちゃんの声を演じていたのは、僕の師匠である杉山佳寿子さん(ハイジ、コロス、ガンモの声)なんですね。
カコさんとは付き合いも長いですが、僕も数年前まで知りませんでした(^-^;
バニラシェイクの上には、いちごプリンと甘酸っぱい果肉ソース、玄米フレークがたっぷりのった、暑い季節にはもってこいの甘さひかえめさっぱり系のシェイク。
ただね、いい年こいた大人が注文時、「リカちゃんシェイク」と口にするのは、かなり抵抗があるかと(^-^;
☆「リカちゃん」といえば日本が誇る人気のキャラクター(人形)。
僕が小学生の頃は、電話でリカちゃんの声が聞ける「リカちゃん電話」というテレフォンサービスがあり、友人たちとよく掛けたものです(その時代は、「GIジョー電話」、「怖い話電話」などさまざまなサービスが。調べたところ、現在も「リカちゃん電話」ってやってるんですね)。
で、この「リカちゃん」の初代声優さんは誰だかご存知でしょうか?
30代後半~の方はご存知かもしれませんが、初代リカちゃんの声を演じていたのは、僕の師匠である杉山佳寿子さん(ハイジ、コロス、ガンモの声)なんですね。
カコさんとは付き合いも長いですが、僕も数年前まで知りませんでした(^-^;
☆パセラ(御茶ノ水店)の「カラオケランチバイキング」
あぁ~~~、ストレス溜まるわ!!!!!ってことで、カラオケでストレス解消♪♪♪
友人とカラオケランチバイキング☆
ここパセラ御茶ノ水店では、11:30~15:00まで980円で90分食べ放題・歌い放題のランチバイキングが楽しめる♪

料理の方は、パスタ2種類、塩焼きそば、そうめん、グリーンカレー、チャプチェ、鶏肉、エビとソーセージのスクランブルエッグ、ピザ、ポテト、春巻き、チーズフォンデュ、サラダなどなど。

デザートは、キャラメルプリン、杏仁豆腐、チョコケーキ、フルーツ、チョコフォンデュ。
コーヒー、ウーロン茶、グレープフルーツジュース、オレンジジュースなどのソフトドリンクも飲み放題☆

好きなものを好きなだけ取り、カラオケルームでいただきます(部屋に運ぶのはセルフとなってます)。

健康のために五穀米と野菜も☆

2皿目☆
下戸の僕は、ストレスが溜まると酒に逃げるという事が出来ないので、食べる方に走ってしまう(^-^;
自制しないと、限度なく食べてしまうので、かなり注意(^-^;
あぁ~~~、フラっとどこか旅行に行きたい・・・。

デザート☆
お腹いっぱいになった後は、歌います!
あぁ~、ストレス解消!カラオケ大好き♪
味の方は、まぁ、値段相応といった感じ。
しかし、この値段でいろいろな料理やデザート、ドリンク、おまけにカラオケを楽しめるのはお得♪
あぁ~~~、ストレス溜まるわ!!!!!ってことで、カラオケでストレス解消♪♪♪
友人とカラオケランチバイキング☆
ここパセラ御茶ノ水店では、11:30~15:00まで980円で90分食べ放題・歌い放題のランチバイキングが楽しめる♪

料理の方は、パスタ2種類、塩焼きそば、そうめん、グリーンカレー、チャプチェ、鶏肉、エビとソーセージのスクランブルエッグ、ピザ、ポテト、春巻き、チーズフォンデュ、サラダなどなど。

デザートは、キャラメルプリン、杏仁豆腐、チョコケーキ、フルーツ、チョコフォンデュ。
コーヒー、ウーロン茶、グレープフルーツジュース、オレンジジュースなどのソフトドリンクも飲み放題☆

好きなものを好きなだけ取り、カラオケルームでいただきます(部屋に運ぶのはセルフとなってます)。

健康のために五穀米と野菜も☆

2皿目☆
下戸の僕は、ストレスが溜まると酒に逃げるという事が出来ないので、食べる方に走ってしまう(^-^;
自制しないと、限度なく食べてしまうので、かなり注意(^-^;
あぁ~~~、フラっとどこか旅行に行きたい・・・。

デザート☆
お腹いっぱいになった後は、歌います!
あぁ~、ストレス解消!カラオケ大好き♪
味の方は、まぁ、値段相応といった感じ。
しかし、この値段でいろいろな料理やデザート、ドリンク、おまけにカラオケを楽しめるのはお得♪
☆「PLUTO(プルートゥ)」第8巻
原作:手塚治虫、作:浦沢直樹
手塚治虫原作「鉄腕アトム」の人気エピソード「地上最大のロボット」を浦沢直樹がアレンジを加えリメイク。
ついに完結となる本巻。
いや~、泣きました(>_<)
後半からは涙、涙(>_<)
特に地球が終わる日、流れ星を眺めるアトムとプルートゥのシーンは感動☆
原作:手塚治虫、作:浦沢直樹
手塚治虫原作「鉄腕アトム」の人気エピソード「地上最大のロボット」を浦沢直樹がアレンジを加えリメイク。
ついに完結となる本巻。
いや~、泣きました(>_<)
後半からは涙、涙(>_<)
特に地球が終わる日、流れ星を眺めるアトムとプルートゥのシーンは感動☆