☆今更だとは思うのですが、映画『パラサイト 半地下の家族』の劇中に登場し巷で話題となっていた“チャパグリ”を作ってみた。

材料は
・チャパゲティ
・ノグリ
・牛肉
①沸騰したお湯にチャパゲティとノグリの麺・カヤクを投入。
②茹で上がったら茹で汁を捨て麺を上げます。
③食べやすい大きさにカットした牛肉を焼きます。
④牛肉が焼けたら麺を投入し、チャパゲティとノグリの粉末スープを混ぜ、少し炒めたら出来上がり。

完成!
チャパゲティもノグリの個々で食べた事はあるのですが、混ぜて食べる発想は無かったなぁ。
食べてみると、チャパゲティの甘辛さ+ノグリの辛さの合体、しっかり調和している。
超濃厚めちゃくちゃB級ジャンクなのですが、これがクセになり箸が止まらない。
2袋分+牛肉とボリューム満点ですが、ペロっと食べちゃったw
美味い(≧▽≦)

材料は
・チャパゲティ
・ノグリ
・牛肉
①沸騰したお湯にチャパゲティとノグリの麺・カヤクを投入。
②茹で上がったら茹で汁を捨て麺を上げます。
③食べやすい大きさにカットした牛肉を焼きます。
④牛肉が焼けたら麺を投入し、チャパゲティとノグリの粉末スープを混ぜ、少し炒めたら出来上がり。

完成!
チャパゲティもノグリの個々で食べた事はあるのですが、混ぜて食べる発想は無かったなぁ。
食べてみると、チャパゲティの甘辛さ+ノグリの辛さの合体、しっかり調和している。
超濃厚めちゃくちゃB級ジャンクなのですが、これがクセになり箸が止まらない。
2袋分+牛肉とボリューム満点ですが、ペロっと食べちゃったw
美味い(≧▽≦)
☆つづいております年末からのマイブーム、“フレンチトースト”。
調べたところ都内でも『Sarabeth’s(サラベス)』、『自家焙煎珈琲 みじんこ』、『CAFE FREDY(カフェ・フレディ)』、『CAFE AALIYA(カフェ アリア)』・・・などなど専門店や美味しいフレンチトーストを食べられるお店が結構ありまして。
そんなお店の中の1件、『ホテルオークラ東京』のフレンチトースト。
なんでも、某国のお偉いさんが『このフレンチトーストは、世界一!』と絶賛するほど美味しいのだとか。
ですがそこは老舗高級ホテル、いかんせんお値段お高目。
年中極貧の僕にとっては少々敷居が高い(^-^;
いつかは食べに行ってみたいなぁなんて思いながらオークラのHPを見ていたら、自宅で出来る美味しいフレンチトーストが載っているではないですか。
☆オークラのレシピ
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/recipe/details/452
で、そのレシピを基に早速作って見る事に。
あ、あくまでも基にしてかなり私流に作ったので見た目も味も全く別物になっております(^-^;(笑)
まずは材料
☆食パン(今回はバゲットタイプ4枚、食パンタイプ4枚)
☆牛乳・・・ 500cc
☆玉子・・・ 8個
☆砂糖・・・適当
☆バニラエッセンス・・・適当
☆バター・・・適当
☆サラダ油・・・適当
☆お好みでメープルシロップ、生クリーム、ジャム
①卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを混ぜ合わせ、パン全体によくしみ込むよう24時間漬け込みます。
オークラのレシピではみみを取ったパンを使用していますが、僕はみみのカリっとした食感が好きなのでみみ付きで。
そこそこ小さめに切りわけたのですが、漬け込んで数時間後に見たら倍くらいに膨張。(笑)
かなりとろとろ、やわらかくなっていたので裏返す時形が崩れちゃって(^-^;
24時間後にはさらにとろとろ、デカくなっておりました(^-^;
②まずはバゲットタイプを2枚。
フライパンにバター、サラダオイルを軽く熱し、漬け込んだパンを蓋をして時々裏返しながら弱火でじっくり焼きます(約15分)。
蓋をして焼いてるためか、さらに大きくなりちょっと焦る(^-^;
③表面にきつね色の焦げ目がついたら出来上がり♪
写真を見ておわかりのように、見た目は玉子焼きかチヂミ(笑)
形も崩れ、オークラのものとは全く別物(笑)
でもね、フレンチトーストにはかわりない。
出来立て熱々のフレンチトーストにお好みでメープルシロップ、生クリーム、ジャムをたっぷり添えていただきます。
あ、美味い(≧▽≦)♪

香ばしく焼きあがったフレンチトーストは外はカリっと、中はふんわりとろとろ、めちゃくちゃやわらかい☆
味や食感は、『自家焙煎珈琲 みじんこ』と『CAFE AALIYA(カフェ アリア)』の中間って感じ。

こちらは食パンタイプ。
形が完全に崩れ、見た目はオムレツ(笑)
でもね、見てくれは悪いですが、これもまた美味かった(≧▽≦)♪

バゲットタイプ同様、外はカリっと、中はふんわりとろとろ☆
上品な厚焼き玉子の様にやわらかくて、焼きプリン(パンプディング?)の様に口の中でとろけます♪
美味い(≧▽≦)
とろとろやわらかタイプが好きな場合はレシピに書いてあったように、長時間漬け込み、弱火でじっくり焼き上げるのがコツみたいです。
パンの食感が残っている方が好きな場合は漬け込む時間を短めに。
そして食べてる時に、フレンチトーストとパンプディングってどう違うの?っとちょっとした疑問がわいたので調べてみた。
合っているかどうかはわかりませんが、どうやらパンを牛乳と卵、砂糖を混ぜ合わせたものに漬け込むまでは同じで、フライパンで焼くかオーブンで焼くかの違いみたい。
うん、納得☆
見た目はかなり悪いですが、自宅でも美味しいフレンチトーストを味わう事が♪
次回はレシピ道理に作ってみよう。
そして、いつか実際にオークラのフレンチトーストを食べてみたいなぁ(^-^)
調べたところ都内でも『Sarabeth’s(サラベス)』、『自家焙煎珈琲 みじんこ』、『CAFE FREDY(カフェ・フレディ)』、『CAFE AALIYA(カフェ アリア)』・・・などなど専門店や美味しいフレンチトーストを食べられるお店が結構ありまして。
そんなお店の中の1件、『ホテルオークラ東京』のフレンチトースト。
なんでも、某国のお偉いさんが『このフレンチトーストは、世界一!』と絶賛するほど美味しいのだとか。
ですがそこは老舗高級ホテル、いかんせんお値段お高目。
年中極貧の僕にとっては少々敷居が高い(^-^;
いつかは食べに行ってみたいなぁなんて思いながらオークラのHPを見ていたら、自宅で出来る美味しいフレンチトーストが載っているではないですか。
☆オークラのレシピ
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/recipe/details/452
で、そのレシピを基に早速作って見る事に。
あ、あくまでも基にしてかなり私流に作ったので見た目も味も全く別物になっております(^-^;(笑)
まずは材料
☆食パン(今回はバゲットタイプ4枚、食パンタイプ4枚)
☆牛乳・・・ 500cc
☆玉子・・・ 8個
☆砂糖・・・適当
☆バニラエッセンス・・・適当
☆バター・・・適当
☆サラダ油・・・適当
☆お好みでメープルシロップ、生クリーム、ジャム
①卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを混ぜ合わせ、パン全体によくしみ込むよう24時間漬け込みます。
オークラのレシピではみみを取ったパンを使用していますが、僕はみみのカリっとした食感が好きなのでみみ付きで。
そこそこ小さめに切りわけたのですが、漬け込んで数時間後に見たら倍くらいに膨張。(笑)
かなりとろとろ、やわらかくなっていたので裏返す時形が崩れちゃって(^-^;
24時間後にはさらにとろとろ、デカくなっておりました(^-^;
②まずはバゲットタイプを2枚。
フライパンにバター、サラダオイルを軽く熱し、漬け込んだパンを蓋をして時々裏返しながら弱火でじっくり焼きます(約15分)。
蓋をして焼いてるためか、さらに大きくなりちょっと焦る(^-^;
③表面にきつね色の焦げ目がついたら出来上がり♪
写真を見ておわかりのように、見た目は玉子焼きかチヂミ(笑)
形も崩れ、オークラのものとは全く別物(笑)
でもね、フレンチトーストにはかわりない。
出来立て熱々のフレンチトーストにお好みでメープルシロップ、生クリーム、ジャムをたっぷり添えていただきます。
あ、美味い(≧▽≦)♪

香ばしく焼きあがったフレンチトーストは外はカリっと、中はふんわりとろとろ、めちゃくちゃやわらかい☆
味や食感は、『自家焙煎珈琲 みじんこ』と『CAFE AALIYA(カフェ アリア)』の中間って感じ。

こちらは食パンタイプ。
形が完全に崩れ、見た目はオムレツ(笑)
でもね、見てくれは悪いですが、これもまた美味かった(≧▽≦)♪

バゲットタイプ同様、外はカリっと、中はふんわりとろとろ☆
上品な厚焼き玉子の様にやわらかくて、焼きプリン(パンプディング?)の様に口の中でとろけます♪
美味い(≧▽≦)
とろとろやわらかタイプが好きな場合はレシピに書いてあったように、長時間漬け込み、弱火でじっくり焼き上げるのがコツみたいです。
パンの食感が残っている方が好きな場合は漬け込む時間を短めに。
そして食べてる時に、フレンチトーストとパンプディングってどう違うの?っとちょっとした疑問がわいたので調べてみた。
合っているかどうかはわかりませんが、どうやらパンを牛乳と卵、砂糖を混ぜ合わせたものに漬け込むまでは同じで、フライパンで焼くかオーブンで焼くかの違いみたい。
うん、納得☆
見た目はかなり悪いですが、自宅でも美味しいフレンチトーストを味わう事が♪
次回はレシピ道理に作ってみよう。
そして、いつか実際にオークラのフレンチトーストを食べてみたいなぁ(^-^)
☆今日も寒い1日ですね~。
気が付けば12月も半ば、もうすっかり冬ですよ。
そしてお寝べの美味しい季節がやってまいりましたよ♪

本日、友人のK君とT蔵と男3人で鍋会☆
豚肉、鳥肉、肉団子に水餃子、エビにホタテ、野菜たっぷり塩ちゃんこ。
これがめちゃくちゃ旨かった(≧▽≦)
やっぱり鍋はいいですね~☆
あ、豆腐入れるの忘れてた(>_<)
気が付けば12月も半ば、もうすっかり冬ですよ。
そしてお寝べの美味しい季節がやってまいりましたよ♪

本日、友人のK君とT蔵と男3人で鍋会☆
豚肉、鳥肉、肉団子に水餃子、エビにホタテ、野菜たっぷり塩ちゃんこ。
これがめちゃくちゃ旨かった(≧▽≦)
やっぱり鍋はいいですね~☆
あ、豆腐入れるの忘れてた(>_<)
☆もうね、むしょ~にナポリタンが食べたくて。
で、食べに行こうかどうか悩んだのですが、時間は夜中2時半、ファミレスくらいしかお店やってません(^ー^;
う~ん、ファミレスのナポリタンはパスタのびのびでイマイチなのよね・・・。
しかし我慢出来なかったので冷蔵庫にあった材料で作っちゃいましたナポリタン♪
ソーセージ、玉ねぎ、ピーマンをオリーブオリルとバター、ニンニクで炒め、塩・コショウで味付け。
麺かた目が好きなのでアルデンテに茹でたパスタを投入。
少し炒めてたっぷりのケチャップ、隠し味のソース(市販のウスター、中濃)投入。
よ~くあえて、軽く炒めて出来上がり☆
たっぷりの粉チーズ、タバスコをかけていただきます♪
めちゃくちゃ旨い(>_<)☆
美味しいものを食べると幸せな気持ちになりますね~♪
あ、こんな時間に食べたら太るね・・・(>_<)
でも食べます♪
その分、運動(^ー^)
涼しい朝のうちにいつもの公園に走りに行ってきます☆
今朝はにゃんこいるかな(^ー^)?
☆映画館にて『遊星からの物体X ファーストコンタクト』を鑑賞♪
鑑賞済みの『ダークナイト ライジング』、『ピラニア リターンズ』、『崖っぷちの男』、『アメイジング・スパイダーマン 』、『コナン・ザ・バーバリアン』、『ネイビーシールズ』、『メン・イン・ブラック3』、『スノーホワイト』、『ダークシャドウ』、『アタック・ザ・ブロック』、『フェイシズ』、『タイタンの逆襲』、『ジョン・カーター』、『バトルシップ』、『超能力者』、『ヒューゴの不思議な発明』、『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』、『TIME タイム』、『ドラゴン・タトゥーの女』、『アンダーワールド 覚醒』、『トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part1』、『ビーストリー』、『ダーク・フェアリー』、『パーフェクト・センス』、『哀しき獣 THE YELLOW SEA』『ランゴ』、『スクリーム4 ネクスト・ジェネレーション』、『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』、『宇宙人ポール』ともども徐々にレビュー再開予定。
あぁ、どんどん溜まっていく・・・(TーT)
早くし再開しなければ・・・(TーT)
でもね、結構時間かかるのよ、これが・・・(TーT)
DVDで鑑賞した作品のレビューも再開したいのに・・・(TーT)
あぁ、内容忘れちゃう・・・(TーT)
で、食べに行こうかどうか悩んだのですが、時間は夜中2時半、ファミレスくらいしかお店やってません(^ー^;
う~ん、ファミレスのナポリタンはパスタのびのびでイマイチなのよね・・・。
しかし我慢出来なかったので冷蔵庫にあった材料で作っちゃいましたナポリタン♪
ソーセージ、玉ねぎ、ピーマンをオリーブオリルとバター、ニンニクで炒め、塩・コショウで味付け。
麺かた目が好きなのでアルデンテに茹でたパスタを投入。
少し炒めてたっぷりのケチャップ、隠し味のソース(市販のウスター、中濃)投入。
よ~くあえて、軽く炒めて出来上がり☆
たっぷりの粉チーズ、タバスコをかけていただきます♪
めちゃくちゃ旨い(>_<)☆
美味しいものを食べると幸せな気持ちになりますね~♪
あ、こんな時間に食べたら太るね・・・(>_<)
でも食べます♪
その分、運動(^ー^)
涼しい朝のうちにいつもの公園に走りに行ってきます☆
今朝はにゃんこいるかな(^ー^)?
☆映画館にて『遊星からの物体X ファーストコンタクト』を鑑賞♪
鑑賞済みの『ダークナイト ライジング』、『ピラニア リターンズ』、『崖っぷちの男』、『アメイジング・スパイダーマン 』、『コナン・ザ・バーバリアン』、『ネイビーシールズ』、『メン・イン・ブラック3』、『スノーホワイト』、『ダークシャドウ』、『アタック・ザ・ブロック』、『フェイシズ』、『タイタンの逆襲』、『ジョン・カーター』、『バトルシップ』、『超能力者』、『ヒューゴの不思議な発明』、『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』、『TIME タイム』、『ドラゴン・タトゥーの女』、『アンダーワールド 覚醒』、『トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part1』、『ビーストリー』、『ダーク・フェアリー』、『パーフェクト・センス』、『哀しき獣 THE YELLOW SEA』『ランゴ』、『スクリーム4 ネクスト・ジェネレーション』、『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』、『宇宙人ポール』ともども徐々にレビュー再開予定。
あぁ、どんどん溜まっていく・・・(TーT)
早くし再開しなければ・・・(TーT)
でもね、結構時間かかるのよ、これが・・・(TーT)
DVDで鑑賞した作品のレビューも再開したいのに・・・(TーT)
あぁ、内容忘れちゃう・・・(TーT)
☆二品目『ビビンバ』
☆材料は
炊きたてご飯
豚肉・・・適当
大豆もやし・・・適当
白髪ねぎ・・・適当
韓国のり・・・2、3枚
炊きたてご飯
塩、コショウ、にんにく(すりおろしでも微塵切りでもチップでも可)、ごま油、白ごま・・・適当
☆唐辛子みそタレ
コチュジャン・・・適当
つけてみそかけてみそ・・・適当
ごま油・・・少々
(1)ごま油をひいたフライパンで、にんにくチップ、豚肉を炒めます(その際、塩・コショウで軽く味付けを)
(2)沸騰したお湯で、サっと大豆もやしを湯掻き、ごま油をからめます。
(3)唐辛子みそタレの作り方はお好みで。
我が家では、コチュジャン(7):つけてみそかけてみそ(3)くらいの割合で合せ、そこにごま油を少々垂らし混ぜ合わせます。
このタレ、焼肉、炒め物、鍋の薬味、何にでも合う優れモノ♪
(4)丼にご飯を盛り、豚肉、大豆もやし、白髪ねぎ、韓国のり、唐辛子みそタレを乗せ出来上がり♪
これをよ~~~く混ぜていただきます☆
美味い(>_<)♪

☆三品目『チャプチェ』
作り方は前回の『独身男の料理(チャプチェ編)♪』を参照。

☆四品目、こちら冷蔵庫にあった冷凍の肉団子と海鮮水餃子、余った材料で作った『肉団子と水餃子の鶏塩スープ』
☆材料は
冷凍肉団子・・・適当
冷凍海鮮水餃子・・・適当
ねぎ・・・2本
大豆もやし・・・一袋
厚揚げ・・・2丁
塩、コショウ、にんにく(すりおろし)、しょうが(すりおろし)、鶏がらスープ、ごま油・・・適当
もうね、ホント冷蔵庫内にあった材料と余った野菜で作った適当な料理(^ー^;
少し濃い目に作った鶏塩ベースのスープ(具材の水分で薄まるので)に材料を入れ煮込んだだけ。
でもね、意外とこういうのが美味いのですよ☆
作った自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ美味い(>_<)♪
あったかスープで心も体もぽっかぽか☆
そして『ゾンビ会』は朝までつづくのでした♪
☆材料は
炊きたてご飯
豚肉・・・適当
大豆もやし・・・適当
白髪ねぎ・・・適当
韓国のり・・・2、3枚
炊きたてご飯
塩、コショウ、にんにく(すりおろしでも微塵切りでもチップでも可)、ごま油、白ごま・・・適当
☆唐辛子みそタレ
コチュジャン・・・適当
つけてみそかけてみそ・・・適当
ごま油・・・少々
(1)ごま油をひいたフライパンで、にんにくチップ、豚肉を炒めます(その際、塩・コショウで軽く味付けを)
(2)沸騰したお湯で、サっと大豆もやしを湯掻き、ごま油をからめます。
(3)唐辛子みそタレの作り方はお好みで。
我が家では、コチュジャン(7):つけてみそかけてみそ(3)くらいの割合で合せ、そこにごま油を少々垂らし混ぜ合わせます。
このタレ、焼肉、炒め物、鍋の薬味、何にでも合う優れモノ♪
(4)丼にご飯を盛り、豚肉、大豆もやし、白髪ねぎ、韓国のり、唐辛子みそタレを乗せ出来上がり♪
これをよ~~~く混ぜていただきます☆
美味い(>_<)♪

☆三品目『チャプチェ』
作り方は前回の『独身男の料理(チャプチェ編)♪』を参照。

☆四品目、こちら冷蔵庫にあった冷凍の肉団子と海鮮水餃子、余った材料で作った『肉団子と水餃子の鶏塩スープ』
☆材料は
冷凍肉団子・・・適当
冷凍海鮮水餃子・・・適当
ねぎ・・・2本
大豆もやし・・・一袋
厚揚げ・・・2丁
塩、コショウ、にんにく(すりおろし)、しょうが(すりおろし)、鶏がらスープ、ごま油・・・適当
もうね、ホント冷蔵庫内にあった材料と余った野菜で作った適当な料理(^ー^;
少し濃い目に作った鶏塩ベースのスープ(具材の水分で薄まるので)に材料を入れ煮込んだだけ。
でもね、意外とこういうのが美味いのですよ☆
作った自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ美味い(>_<)♪
あったかスープで心も体もぽっかぽか☆
そして『ゾンビ会』は朝までつづくのでした♪
☆我が家にて、ホラー好きの友人ひなちゃん&ここみんと『ゾンビ会』♪
ご飯やお菓子食べながら一晩中ゾンビのDVDを堪能☆
この夜のラインナップは『隣のゾンビ』、『ゾンビ処刑人』、『ゾンビハーレム』の3作品。
で、今回、料理担当は家主の僕。

一品目『じゃがいもチヂミ』
☆材料は
じゃがいも・・・6個
片栗粉・・・少々(あまり入れ過ぎるとお好み焼きになってしまいますので)
ねぎ・・・適当
にら・・・適当
イカ・・・適当
塩、コショウ、ごま油・・・適当
☆タレ・・・ポン酢、ラー油、いりごま
(1)皮をむいたじゃがいもをひたすらすりおろします。
(2)すりおろしたらボールの上でザルでこし、すりおろした実と水分に分けます(実も水分も捨てちゃダメ)。
(3)20分くらい置くと、水分の下にデンプンが沈殿するので、水分を捨てデンプンとすりおろした実を合せます。
(4)そこに食べやすい大きさに切った具材と片栗粉(少々)、塩、コショウを入れよく混ぜます。
(5)フライパンにごま油をひき、こんがり焼きます。
ハイ、出来上がり♪
タレはお好みで。
僕はポン酢にラー油、いりごまで☆
すりおろしたじゃがいもで作った生地は、外はカリカリ、中はモチモチ♪
美味い(>_<)☆
ご飯やお菓子食べながら一晩中ゾンビのDVDを堪能☆
この夜のラインナップは『隣のゾンビ』、『ゾンビ処刑人』、『ゾンビハーレム』の3作品。
で、今回、料理担当は家主の僕。

一品目『じゃがいもチヂミ』
☆材料は
じゃがいも・・・6個
片栗粉・・・少々(あまり入れ過ぎるとお好み焼きになってしまいますので)
ねぎ・・・適当
にら・・・適当
イカ・・・適当
塩、コショウ、ごま油・・・適当
☆タレ・・・ポン酢、ラー油、いりごま
(1)皮をむいたじゃがいもをひたすらすりおろします。
(2)すりおろしたらボールの上でザルでこし、すりおろした実と水分に分けます(実も水分も捨てちゃダメ)。
(3)20分くらい置くと、水分の下にデンプンが沈殿するので、水分を捨てデンプンとすりおろした実を合せます。
(4)そこに食べやすい大きさに切った具材と片栗粉(少々)、塩、コショウを入れよく混ぜます。
(5)フライパンにごま油をひき、こんがり焼きます。
ハイ、出来上がり♪
タレはお好みで。
僕はポン酢にラー油、いりごまで☆
すりおろしたじゃがいもで作った生地は、外はカリカリ、中はモチモチ♪
美味い(>_<)☆