goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

キャラメルボックス「きみがいた時間 ぼくのいく時間」観てきました♪

2008年02月29日 01時25分42秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆演劇集団キャラメルボックス「きみがいた時間 ぼくのいく時間」
脚本・演出:成井豊
出演:上川隆也、西山繭子、西川浩幸、坂口理恵、岡田達也、岡内美喜子、青山千洋、温井摩耶、三浦剛、筒井俊作、左東広之、渡邊安理、阿部丈二、小林千恵

劇団の先輩である松井さんより、キャラメルボックス「きみがいた時間 ぼくのいく時間」のチケットをゆずっていただき、芝居仲間の太一と共に池袋サンシャイン劇場へ。
キャラメルボックスの舞台を観るのは17、8年ぶり。
芝居やりたての頃は好きでよく観に行っていたのですが、ここのところご無沙汰で。
場内は満席、客層の七割が女性で、相変わらずその人気は衰えていません。
久々に観たキャラメルボックスは、笑いあり、涙あり、昔と変わらず面白かったぁ(>_<)♪
松井さん、えりなさん、ノリさん、本当にありがとうございました(^-^)☆

富士宮焼きそば♪

2008年02月27日 00時19分53秒 | 食べ歩き♪
☆富士宮焼きそば がんその「富士宮焼きそば」
学芸大学に用事があり、その帰りに駅のそばにある「富士宮焼きそば がんそ」にて焼きそばを購入♪
ここはテイクアウト専門店で、開店時には行列ができるとか。
幸い僕が行った時は、並ばずに買うことができました(^-^)
「富士宮焼きそば」一時話題になりましたね。
僕も食べた事がなく、すごく興味がありました。
以前デパートの駅弁大会で「富士宮焼きそば弁当」というのがあり、購入しようと思ったら、ご飯は「ワサビごはん」を使用・・・。
僕はワサビNGなので断念。
本日、念願の「富士宮焼きそば」初体験☆
独特の麺は四角くい太麺。
これまた「富士宮焼きそば」には欠かせない肉かす、細かい魚の粉がたっぷりかかっています。
味はというと、う~ん、正直僕は普通の焼きそばの方が好きかな(^-^;
一度本場の「富士宮焼きそば」食べてみたいです☆

こちらも「がんそ」で売っていた厚焼きまご。
少々甘めですが、柔らかくて美味しい(^-^)

ふかふかやわらかスポンジケイク♪

2008年02月24日 00時10分32秒 | 食べ歩き♪
☆GINTO(銀兎)の「スポンジケイク(レモンフルーツ&チョコレートピーカンナッツ)」
レモン風味のスポンジの上に甘酸っぱいドライフルーツが乗っている「レモンフルーツ」と純度の高いカカオを使用し濃厚なチョコの香りが口の中に広がる「チョコレートピーカンナッツ」。
甘さ控えめ、どちらもふかふか柔らかなスポンジ生地で旨いです(>_<)♪


☆今日は風強かったですね。
関東では「春一番が吹いた」とか。
しかし、コンタクト使用者にとって、風は天敵。
外に出たはよいけれど、埃が入り目が痛くて痛くて(>_<)

最近ハマっているコミック♪

2008年02月22日 01時45分13秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆「Dämons(ダイモンズ)」
手塚治虫の「鉄の旋律」を原作に、僕の大好きな漫画家「ウダウダやってるヒマはねェ!」、「フルアヘッド!ココ」の米原秀幸が独自のストーリーにて現在少年チャンピオンで連載中。
この米原秀幸の弱点は「真の悪人」が描けない(悪役として登場しても、最後には良い人に)というところ。
僕はそこが不満だったのですが、この「Dämons(ダイモンズ)」は手塚治虫原作のためなのか、容赦ない悪役が登場します。
あらすじは、信じていた親友達によって両腕と最愛の妻と娘を奪われた主人公・ヘイトが、異形の力「ゼスモス」を身に付け、その力を持って異形の鉄の腕を操り、かつての親友達5人に復讐するというお話。

オススメです(^-^)

ピリ辛!広島風つけめん♪

2008年02月19日 00時10分48秒 | 食べ歩き♪
☆尾道らーめん七鐘屋の「広島流つけめん」

今日も寒かったですね(>_<)
夜空は星がキレイです☆

稽古後、中野にある「尾道らーめん七鐘屋」にらーめんを食べに行く。
温かい「尾道らーめん」にしようかと思ったのですが、ピリ辛というのにひかれて、冷たい「広島流つけめん」を注文☆
麺は細めん。
チャーシューにネギ、メンマの他に広島風つけ麺の特徴であるキャベツが。
汁は真っ赤で見た目は辛そうなんですが、これが程よく、この辛さが食欲をそそりクセになる美味さです(^-^)

 

舞台「幕末義侠伝 ~CHUJI~」観てきました♪

2008年02月16日 13時01分27秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆「幕末義侠伝 ~CHUJI~」
脚本・演出:脇太平
出演:三田村邦彦、風祭ゆき、夕貴まお、鶴田さやか、小谷嘉一、篠田光亮、竹尾一真、笠原紳司、大門伍朗、石山雄大、大門正明

稽古後、銀座の博品館劇場へ芝居仲間のカズマが出演しているWAKI組プロデュース「幕末義侠伝 ~CHUJI~」を観に行く。
国定忠治その後といった物語で、殺陣はカッコ良く見事でした。


☆劇場で芝居仲間のシーモンと会う♪
久しぶりに会った彼女は相変わらずパワーがあり、なんか輝いて見えました(^-^)
7月に待望の女優復帰で舞台をやるそうで。
楽しみです(^-^)

最近ハマっているコミック♪

2008年02月15日 00時04分48秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆高橋ヒロシ原作のコミック「クローズ」の続編「WORST」にハマってます。
「クローズ」に比べたら作画も内容も断然に面白くなっています(>_<)

☆「WORST!占い」というのがあったのでやってみました。
結果は月光兄弟の三男・光政でした(^-^)

「☆月本 光政 ばい!

【月本 光政】さんは、なかなか早熟。
初恋も早く、常に誰かに恋をしているような情熱的なタイプです。
また楽しいことが大好きで、恋愛はもちろん、食事、会話、趣味など、さまざまなシーンに楽しみを見出していける人でもあります。
あなたと一緒にいると、誰もが明るく楽しい気分になってしまうので、みんなに好かれる人気者です。
ただ、こうした遊び好きな性格のせいか、少々浪費家の傾向あり。
使うだけの収入はありますし、ピンチのときにはどこからか助け船が入るというラッキーにも恵まれるのですが、金銭的に度を越すとあとで自分に跳ね返ってくるかも。
ちょっぴり苦手かもしれませんが、計画的な貯金を心がけることが、さらなる開運の鍵になりそうです。」

だそうです(^-^)

If...

2008年02月13日 00時43分15秒 | 今日の出来事
☆芝居仲間のきょうすけが店長をやっている六本木にあるBARへ行く。
久々に集まった仲間たちと想い出話と芝居談義に花が咲く。
舞台やマスコミなどで順調に活動をつづけている者。
ある者はニューヨークへ、またある者は韓国へ留学。
就職しながら社会人の劇団で芝居を続ける者。
その場には来られなかったけど、新しい劇団で頑張っている者。
また劇団を辞め新しい事務所に入った者。

いつも彼等には刺激を受け、パワーをもらえる。
そしてこの夜、僕の中で何かが変わりある決断をすることに。
この決断が正しいかどうかは誰にもわからない。
もしかしたら後悔するかもしれない。
まぁ、僕の人生は後悔の連続(笑)
でも、僕の中で張り詰めていた糸が切れる音がはっきりと聞こえたのは確かであって...。


きょうすけが腕をふるってくれた数々の料理。
これが驚くほど美味い!
その中でも美味しかったのが、「ソフトシェルクラブの唐揚げ」☆

もちもち生地のカレーパン♪

2008年02月12日 20時42分26秒 | 食べ歩き♪
☆メロンパン工房風の「カレーパン」
稽古帰り、新井薬師にある以前コメントをいただいた風さんのお店・メロンパン工房風でカレーパンとメロンパンを購入♪
ここのカレーパン、僕好みで、今まで食べた中でも三本の指に入るかも(^-^)
表面はカリっと、中はふわふわもちもち。

中にはマイルドなカレーがぎっしり。
揚げてあるのにすごくあっさりしていて、何個食べても胸焼けしない☆
美味いです♪

こちらはメロンパン。
食べる前にオーブンで温め、3分ほど置いておくと、外はカリカリ、中はふわふわ♪
パターの味が濃厚でこちらも美味しい♪

しつとりやわらかマウントバーム♪

2008年02月08日 08時56分47秒 | 食べ歩き♪
☆ねんりん家の「マウントバーム しっかり芽」
バームクーヘンといえば、結婚式の引き出物などお祝い事ってイメージがあり、それほど頻繁には食べないのですが。
池袋東武デパート地下にあるバームクーヘンのお店「ねんりん家」。
いつも行列ができていて、池袋に行くたびに気になっていたのですが、それが今日前を通ったら、お客さんが1人だけ。
これはチャンスとばかりに、「マウントバーム」を購入♪
普通のバームクーヘンの2倍の時間をかけて焼き上げているそうで、表面はカリッっと、中はしっとりやわらか、美味いです☆