goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

メガマック♪

2007年01月31日 21時06分45秒 | 食べ歩き♪
☆いつか食べてみたい、食べてみたいと思っていたのにいつも完売・・・
今日稽古後マックの前を通ったら、もうみんな食べ飽きたのか完売の張り紙が張られておらず購入する事ができました(^-^)♪
もちろんマヨネーズソース&ピクルス抜き♪
このまま食べても味ないです(^-^;
家帰ってケチャップかけて食べました☆
ちなみにこれ1個で754キロカロリー、チャーハン1杯分、または野球のピッチャーが1試合に消費する量と同じだそうです。
すげ~(>_<)
さすがに食べ応えありますが、1回食べれば満足。
この値段ならモスの方が美味しいかな(^-^;

絶品!サクサクなクロワッサン♪

2007年01月31日 02時07分55秒 | 食べ歩き♪
☆Mini Oneの「ミニクロワッサン&ミニクロワッサンチョコ」
アメ横での買い物帰りMini Oneでクロワッサンを購入♪
ここは食べやすいミニサイズのクロワッサンをグラム売りしてくれます。
香ばしい香りとバターの効いた生地はサクサク(>_<)☆
持ち帰るのに時間がかかり冷めてしまったのに、めちゃくちゃ旨いです(>_<)!
今まで食べたクロワッサンの中では1番旨いかも(^-^)☆
「ミニクロワッサンチョコ」の方もサクサク(>_<)!
チョコの味濃いです♪
中にはビターな板チョコが☆
旨いです(>_<)☆


こちらはサクサクなクロワッサンの上にい甘酸っぱいいちごジャムが☆
美味しい~♪
季節ごとに上にのるものが違うそうです。


☆「窯からチーズケーキ」
小さくてカワイイ、5cmほどのチーズケーキ♪
やわらか濃厚旨いです(>_<)


☆「五穀っち」
名前がカワイイ(^-^;(笑)
生地はもちもち☆
5種類の豆が入っています☆
旨かった~(>_<)♪

アメ横♪

2007年01月30日 23時44分17秒 | お出かけ♪
☆今日は1日オフだったので舞台で使う小道具(指輪)を探しにアメ横に行く。
さすがアメ横、平日なのに人いっぱい(>_<)
果たして指輪あるのだろうか・・・アメ横や御徒町のいろいろなお店を堪能しつつ、アクセサリーのお店発見。
ありました!!!!

探していたのはこんなシンプルなリング(>_<)♪
15号がぴったりだったのですが、微妙~に締めつけ感があったため、少し大き目17号を購入☆
値段も手ごろ1500円(>_<)☆
僕みたいな貧乏人は小道具にあまりお金かけられません・・・(T-T)
やった~☆

☆数年前からDOMOやホットペッパーなどの無料雑誌が増えてますね。
すごく重宝して助かるのですが(^-^)☆
最近はついにコミック雑誌まで(驚)

まぁ、正直連載作家や内容はいまいちなんですが、そこは無料雑誌、贅沢というものです(^-^;
でも僕の好きな「セブンブリッジ」「凱羅(がいら)」などの板橋しゅうほうが連載していたのにはビックリ(^-^;



世界の山ちゃんの手羽先♪

2007年01月30日 01時25分58秒 | 食べ歩き♪
☆世界の山ちゃん「幻の手羽先」
稽古後、東村山倉庫での同じ俳協のプロジェクトH若芽会公演のタタキのお手伝いに(ほとんど役にたちませんでしたが・・・(^-^;))
タタキ終了後、若芽会の方たちとコ1時間ほど飲み、その足で僕の師匠である杉山佳寿子さん(カコさん)のワークショップのちょっと遅めの新年会に。
もともと遅れての参加予定だったのですが、西武新宿線人身事故のため電車大幅に遅れ到着したのは9時過ぎ(>_<)
久々に会うメンバーもいて懐かしい(>_<)☆

会場は歌舞伎町にある「世界の山ちゃん」へ。

ここは名古屋名物幻の手羽先が有名♪
コショウ効き過ぎ辛いです(>_<)
味が濃いのは僕の好みなんですが、ちょっと辛すぎるかな(^-^;
名古屋の手羽先ってこんな感じなんでしょうか?
イメージ的には甘辛って感じだったんですが。
これは好き嫌いわかれるでしょうね。
あぁ、白米欲しい(>_<)

鬼太郎茶屋行ってきました♪

2007年01月29日 01時18分54秒 | お出かけ♪
☆吉祥寺からバスで20分ほど。
僕の通っていた高校の近くを通りながら到着~☆
周りには都立神代植物公園などがあり、都会の喧騒を離れた静かな場所にあります。
深大寺に来るのは十数年ぶり(^-^)
お土産屋さんやお蕎麦屋さんが並ぶ深大寺の入り口すぐのところに鬼太郎茶屋が(^-^)☆

空いていると思ったら人、人、人で混んでました(^-^;
意外にも若い人が多いのにはびっくり。
カップル多かったなぁ(^-^;

屋根には巨大なリモコン下駄が!
妖怪好き(鬼太郎好き)の僕とマリー大興奮(笑)☆

反対側の屋根にも妖怪が(>_<)!

木の上には鬼太郎ハウス(笑)
カワイイ(>_<)☆

入り口では鬼太郎がお出迎え♪

ねずみ男も♪
1階はお土産コーナー&甘味などが食べられ、2階は小さなギャラリーとなっています。

妖怪ポスト(^0^)♪
2階のギャラリーにあがる時ここに100円入れます。
展示物は以前行った「大(Oh!)水木しげる展」の時に見たものでした。

壁にはたくさんの妖怪フィギュアが埋め込まれています☆
欲しい(>_<)♪

外には鬼太郎の仲間たちが(^-^)

ぬりかべ&座敷童(?)

ぬらりひょん☆

古代の石臼(左に回すと過去へ、右に回すと現在へ戻る時間旅行機)☆

一反もめんタオルも売ってました。
欲しい(>_<)☆
ここでは鬼太郎茶屋というだけあって、塗り壁みそおでん・一反もめんさしみこんにゃく・妖怪抹茶セット・じゃころっけ・などなど妖怪にちなんだメニューが食べられます。
今日はそれほど寒くなかったので、外にあるオープン茶屋(カフェ)にて。
僕らは「目玉おやじの栗ぜんざい」を注文♪

甘さ控えめな小豆の中には柔らかい紅白の白玉が♪
スプーンの上には目玉のおやじを模った求肥☆
箸休めの塩昆布。
温かいお茶と良く合います♪

鬼太郎茶屋を堪能した後は、お参り&他のお土産屋さんめぐり。

おみくじ引きました♪
吉!中途半端(>_<)
忘れていたのが深大寺といえばお蕎麦が有名ですね。
お蕎麦屋さんたくさんありました☆
でも昼食べ過ぎでお腹いっぱい(>_<)
食べられませんでした(>_<)

お土産☆
妖怪珈琲(コーヒーミルク入り)と猫娘汁(りんごはちみつ)
気のせいか他で買うより値段安いような・・・(^-^;

棒つき目玉おやじキャンディ☆
グロい・・・(笑)
深大寺、以前行った時よりも楽しめました(^-^)
次回はぜひお蕎麦食べたいです(>_<)☆

食べ放題メキシコ料理ランチ(´Д`)

2007年01月28日 21時09分03秒 | 食べ歩き♪
☆メキシコ料理entrance mondoのランチバイキング
「鬼太郎茶屋」があるというので、同じ妖怪好きのマリーと一緒に深大寺へ行く。
深大寺に行くにはバスに乗らなければならないので途中吉祥寺で腹ごしらえ☆
メキシコ料理のランチバイキングを食べる事に♪

ランチバイキングは980円☆
チリコンカン、タコス、タコライス、チョリソソーセージ、白身魚フライ、ポテト、ハンバーグ、チキンソテー、ナチョスなどなど。
味は可もなく不可もなく・・・
イカは半生(T-T)
タコスはソフトタイプなんですが、柔らか過ぎて食べにくい(>_<)
メキシコ料理なのに1番美味しかったのがカレーだったというのはいかがなものか・・・(^-^;

デザートはババロア、レアチーズ、オレンジシャーベットの3種類。

ビュッフェがもろ入り口にあり通路がめちゃくちゃ狭い(>_<)
冷めないようにするヒーターが料理の真上にあるので隙間が30センチほどしかなく取りにくいうえに火傷します(>_<)子供が「熱い!熱い!」って言ってました。
厨房が丸見えなんですが、料理人うるさいうるさい。
従業員を注意する声が店内に響きまくり。
もう行かない(´Д`)

ランチ後バスに乗り深大寺へと向かう♪

和風創作スイーツ「モチクリーム」♪

2007年01月27日 20時02分37秒 | 食べ歩き♪
☆MOCHI GREAM(モチクリーム)のスイートプラム(右下)、バレンタインナッツ(右上)、クリームバナーヌ(左下)、キャラメルプリン(左上)
軟らかいお餅の中にはフルーツなどを練りこんだフレーバー餡と生クリームが包まれています☆
これが意外と合うんです(^-^)♪
スイートプラムは甘酸っぱいプラム餡に生クリームの甘さがよく合いさっぱり系。
バレンタインナッツはチョコレート餡の中に細かく砕かれたナッツの歯ごたえが
いい☆
クリームバナーヌはハズレの少ないバナナ系♪やっぱり買ってしまいました(^-^;
キャラメルプリンはどんな餡が入っているんだろう?っと思ったら餡ではなくプリンが入っていてちょっとびっくり(^-^;プリンとお餅、合うんですね(^-^)
他にも「クリーム宇治金時」「クリームショコラ」「ロイヤルミルクティ」「モンブラン」「クリームチーズ」「ずんだ豆」「黒ごま」「黒豆きなこ」「ブルーベリー」「クリームマンゴー」「パッションオレンジ」「カフェオレ」「桃」などなど、全部で24種類。
どれも食べてみたくて選ぶのに迷います(>_<)
冷え冷えで食べるのがオススメだそうです♪
甘さ控えめ、気づくと何個も食べてしまいそうで危険(^-^;
旨いです(^-^)☆

池袋えるびすの「純丸鳥塩味らーめん」(´Д`)

2007年01月24日 02時01分09秒 | 食べ歩き♪
☆えるびすの「純丸鳥塩味」
以前「ここのらーめんは美味しい」と聞き、買い物で池袋に行ったついでに食べてきました。
スープはよく言えば繊細で塩分控えめ健康志向のスープ。
僕の好みで言えばスープ薄くて味ないッス(´Д`)
まぁ、人の好みはさまざまです。
上にのっているお肉が美味しいかっただけに残念(>_<)

アマンドの「クレームブリュレ」♪

2007年01月23日 00時23分59秒 | 食べ歩き♪
☆アマンドの「クレームブリュレ」
ほろ苦くパリパリのカラメルを割ると中からとろ~りクリームが(>_<)♪
美味しい~☆
「クレームブリュレ」を食べると大好きな映画「アメリ」を思い出す(^-^)♪


☆同じくアマンドの「六本木いもあらい坂すぃーとぽてと」

少し固めなスイートポテト☆
食べ応えあって旨いです(^-^)♪


☆同じくアマンドの「リングシュークリー&チョコレートシュークリーム」

う~ん、こちらは両方ともシュー生地はパサパサ、クリームも少し安っぽい・・・
なんか昔スーパーなんかで売っていたジュークリームみたいで1口でもういいかな(^-^;
シュークリームでシューが美味しくないのは致命的、ハズレ(>_<)


☆朝稽古前にマックでマックグリドルを買い、休憩時間に食べる・・・あ、甘い・・・(>_<)
メープルシロップたっぷりしみ込んだパンに何故ソーセージや目玉焼き、チーズを挟むのか(>_<)?
これは味覚おかしくなりそう・・・

きごころ(喜心)のうどん♪

2007年01月17日 20時58分39秒 | 食べ歩き♪
☆きごころ(喜心)の盛岡ジャジャうどん
稽古後同期のハルカちゃんと高田馬場にあるうどん屋きごころ(喜心)へ行く。
ここは「肉つけうどん」が一押しらしいのですが、メニューに「盛岡ジャジャうどん」があったのでそれを注文♪
ジャジャ麺系大好きです(^-^)☆
ラー油やお酢、薬味などをお好みで入れ、ぐちゃぐちゃにかき混ぜていただきます(ごめんなさい、写真暗くて見難いです(>_<))

食べ終わった後は、残った肉味噌に茹で汁とタマゴを入れてチータンタンに☆
今日のように雨が降って寒い日には体が温まりちょうどよいです(>_<)

☆ハルカちゃんが頼んだ「肉とろろうどん」

ごめんなさい、これも暗くてわかり難いですね(^-^;

☆サイドメニューで注文した「そぼろご飯」と「揚げ出し豆腐」


ここ数ヶ月ホント自炊してないなぁ(>_<)
明日こそはカレーを作ろう♪

鎌倉五郎の「花の子ぶた」♪

2007年01月16日 22時38分45秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆鎌倉五郎の「花の子ぶた」(抹茶あん・桜あん)
夕方、チラシの折込に稽古場&劇場のある俳協へ。
その時、事務所の三橋さんから「花の子ぶた」をもらう♪
食べるのが忍びない可愛すぎる子ぶたちゃん(>_<)
でも食べます!
甘さ控えめ抹茶あんの中にゴマあん☆
美味しゅうございました(^-^)♪

☆舞台告知です♪
3月21日~25日まで

劇団俳協研究生公演
「ソープオペラ」
作:鈴木裕美・飯島早苗
演出:伍堂哲也
3月21日(水)~25日(日)
会場:TACCS1179
2,500円

お時間ございましたらぜひ観に来てください(^-^)♪

ナンジャタウン行ってきました☆

2007年01月16日 01時53分55秒 | 食べ歩き♪
☆「恐怖・・・鬼太郎「ねずみ男汁」つづき♪
結局リング見つからず、お腹も空きまくりだったのでハルカちゃんとそのままナンジャタウンへ(^-^)
近所のレンタル屋さんに入場無料券が置いてあるので、ナンジャタウンよく行きます。
気軽に行けるので池袋で時間もてあましたりした時なんかは便利(^-^)

まずは腹ごしらえ、「餃子スタジアム」で餃子を食べる事に。

・(静岡)石松「石松餃子」(上)
・(東京)安亭「焼き餃子」(左)
・(香川)四国丸亀寺岡商店「すだち餃子」(下)
・(福島)満腹「水餃子」(右)
餃子旨いです(>_<)!
さっぱりとすだちと胡椒で食べる「すだち餃子」が僕は好き♪

☆今の期間は今月21日まで「おでん博覧会」やってます。

餃子で少しお腹いっぱいになったので、後で食べる事に。

アイスクリームシティへ☆

(北海道)サンタクリームの「パリパリ北海道モンブラン」
デカイです(^-^;
かぼちゃのモンブランに甘さ控えめのソフトアイス、生クリームに甘納豆とかぼちゃの種がトッピングしてあり、パリパリのクレープに包まれています☆


(トルコ)オリエンタルの青い月のトルコアイスドンドルマ「ミルクチョコレート」
のびるアイスです☆
こちらもさっぱり系。
まるでズラのようにのっているチョコはパリパリ、固いです(^-^;

美味しそうなものから、変り種&色物アイスがいっぱい☆
目移りしてしまうくらいたくさんのアイスがありますね(^-^;

写真はさんまアイス、いかアイス、たこアイス(^-^;
その他、かにアイス、カレーアイス、味噌らーめんアイス、牛タンアイス、炭アイス、納豆アイス、うなぎアイス、焼きなすアイス・・・(´Д`)
フとこんな看板発見。

誰が食べるんでしょうか(´Д`)?
僕は蛇嫌いなんでムリ(>_<)
実物はこれです。

蓋にはまむしの写真、グロイです・・・(^-^;

美味しそうなのは面白くないし、かといってキワものは全部食べる事できないだろうし、何を食べるか相談の結果・・・

「チューリップ入りジェラート」に決定♪
偶然にも僕の故郷富山のアイスです☆
フタを開けると中は

こんな感じ♪
てっきり赤い色かと思っていたのに少し拍子抜け。
よく読むと花びらではなく、球根が入っているそうで。
味は可も無く不可もなく・・・独特で少しクセがあります。
細かく刻まれたものが球根なのかピーチなのかわかりません。
文句タラタラ、ちょびちょびと食べていたらいつの間にか完食(^-^;

まだ食うか(ノ><)ノ
ハイ、食べます( ̄^ ̄)♪
同じフロアにある「東京デザート共和国」へ☆

ろまん亭の「半熟ショコラ」
濃厚です!甘さ控えめビターで大人の味(^-^)
柔らかく冷え冷え。
これは旨かった☆
今まで食べた「半熟ショコラ」系の中で1番美味しいかも(>_<)☆

さらに食うか(ノ><)ノ
食い過ぎだよ・・・(´Д`)

ボンテベリテの「プランタンヌーボ」
こちらも甘さ控えめ。
スポンジ生地柔らかいと思って食べたら意外と固め(^-^;
味も可もなく不可もなく・・・
フルーツロールは今のところキハチが1番旨いです☆

これだけ食べたらさすがにお腹いっぱい(>_<)
おでんは食べる事できませんでした(^-^;

恐怖・・・鬼太郎「ねずみ男汁」♪

2007年01月15日 20時50分52秒 | 食べ歩き♪
☆稽古後、予定がなくなり時間が空いたので、3月の舞台で僕の嫁役同期のハルカちゃんと小道具で使う指輪を探しに池袋へ行く。
以前も書きましたがなかなかシンプルなリング売ってないですね(^-^;
いろいろお店を回っている途中サンシャインのアルタで「鬼太郎商店」を発見!
そこで「ねずみ男汁」を購入☆
ねずみ男なんでさぞかし恐ろしい飲み物かと思いきや、味は甘夏みかん&はっさく(^-^)

同じく「鬼太郎商店」で買った「一反もめんジャーキー」&「ぬりかべジャーキー」
中は・・・

こんな感じ♪
味は甘塩っぱい酢昆布(^-^;
旨くはないです・・・
固い・・・
なんかぬりかべの方が入ってる量少ないような気が(^-^;

実写映画版「げげげの鬼太郎」の予告が流れていましたね。
楽しみ♪


同じくアルタ内にあるお店で見つけたグレさんたち(笑)
不気味(^-^;

千秋楽♪

2007年01月15日 01時35分01秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆本日舞台「Frozen」千秋楽☆
あっという間に終了してしまいました(>_<)
公演終了後、バラシ→打ち上げは高田馬場にある「つぼ八」へ♪
2次会にも参加☆
めちゃくちゃ楽しかったです(^-^)♪♪♪
今回の舞台ホント参加できてよかったぁ(>_<)☆
明日は朝から演研の稽古。
気を抜かないよう頑張らなければ☆

・・・起きられるかしら(^-^;