goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

ミントチョコソルビン

2022年04月30日 00時09分41秒 | 食べ歩き♪
☆新大久保にある『ソルビン』の『ミントチョコソルビン』(1540円)。
サービスで練乳付き。

ミルクのかき氷にチョコミントアイス、チョコレートソース、ココアパウダー、チョコレートスライス、オレオクッキー、ブラウニーが。













ミルク氷はパウダースノーの様にきめ細かくサラサラふわふわ、口に入れるとスーッと溶ける。
爽快感溢れるミントアイスとチョコレートとの相性抜群。
途中、練乳をかけピンス式に混ぜて食べるとミルクの風味が増しクリーミー。
オレオとブラウニーの食感がまた良いアクセントに。
甘さ控えめ、後味さっぱり。
美味い(≧▽≦)

ファイト餃子

2022年04月29日 00時12分55秒 | 食べ歩き♪
☆巣鴨にある『ファイト餃子』の『餃子定食(10個)』(850円)。

“ホワイト餃子”の特徴である独特な見た目のこの餃子。







フランスパンの生地を使用した皮は厚めで表面カリっと香ばしく。

中にはお肉と野菜の餡が。
噛むと肉汁&野菜のスープが溢れ出す。
揚げ餃子と焼き餃子の中間の様な食感と味がまたクセになる。
美味い(≧▽≦)

バカラシャンデリア

2022年04月28日 00時06分48秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが去年の12月に恵比寿ガーデンプレイスで開催されていた Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち- へ行った時の写真をUP。



広場へつづくイルミネーションを抜けると美しく輝く巨大なバカラシャンデリアが。

高さ約5m、幅約3m、クリスタルパーツ総数8,500ピース、総数250灯のライトに照らされるバカラシャンデリア。

写真では伝わり難いですがデカイ。
そして美しい。



夕方からは30分毎に光の演出が。







いや~、キレイ。
今年も見る事が出来ますように♪

東京多摩ゆずわらび

2022年04月27日 06時44分23秒 | 食べ歩き♪
☆銀座三越地下2階にある菓遊庵に出店している『銀座かずや』の『東京多摩ゆずわらび』(216円)。

わらび餅の中には東京都多摩地区産の柚子が。

わらび餅は弾力がありぷるぷるつるつる。
食べた瞬間、爽やかな柚子の風味が口の中に広がります。
柚子の皮のほろ苦さがまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

チョコミン党パフェ2022

2022年04月26日 00時24分06秒 | 食べ歩き♪
☆COCO'S(ココス)の『チョコミン党パフェ2022(ニゼロニニ)』(759円)。

いや~、素敵♪







パフェグラスにはチョコミントアイス、ホイップクリーム、ゆずレモン飴、ガトーショコラ。

下にはチョコミントホイップクリーム、ココアビスケット、ラズベリーメレンゲ、チョコクリスピー、マシュマロ、チョコブラウニー、ホワイトチョコプリン、レモンのシロップ煮、ミントレモンゼリー、ミントソースが。
爽快なミントとチョコレートの相性抜群。
サクサク、モチモチ、トロトロと色々な食感と味が楽しめる。
後味さっぱり爽やか。
美味い(≧▽≦)

韓国風ジャージャー麵

2022年04月25日 00時09分15秒 | 食べ歩き♪
☆新大久保にある『肉&麺』の『チャジャン麺(韓国風ジャージャー麵)』(770円)。

器には中太麺にきゅうり、角切りお肉、玉ねぎがたっぷり入ったチャジャンソースが。



よ~く混ぜていただきます。

麺はもっちり。
玉ねぎの甘さの効いたチャジャンソースがよく絡む。
この甘目のチャジャンソースがクセになり箸が止まらない。
角切りお肉と玉ねぎの食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

抹茶バスクチーズケーキ

2022年04月24日 00時12分11秒 | 食べ歩き♪
☆下北沢にあるスープカリーとスイーツと珈琲のお店『202カリー堂』の『抹茶バスクチーズケーキ』(620円)。

お皿には下北沢にあるお茶屋さん『しもきた茶苑大山』の抹茶を使用した抹茶バスクチーズケーキ、抹茶のホイップクリームが。



抹茶バスクチーズケーキは抹茶の風味が濃厚でねっとりなめらか。
抹茶のほろ苦さと渋みとチーズの塩っ気がよく合う。
ほろ苦い抹茶とミルクの風味が濃厚な抹茶のホイップクリームと一緒に食べるとよりクリーミーに。
美味い(≧▽≦)

チョコミントのショコリキサー

2022年04月23日 00時04分04秒 | 食べ歩き♪
☆コピス吉祥寺A館1階にある『GODIVA(ゴディバ)』の『ショコリキサー チョコミント(レギュラーサイズ)』(662円)。





カップにはホイップクリーム、チョコレートソース、銀箔入りグリーンパウダー。

下にはミントのチップとシロップ入りチョコミント味のショコリキサーが。
ストローで吸い込むと爽やかなミントとほろ苦いチョコレートの風味が口の中に広がります。
ホイップクリームを溶かすとミルクの風味が増しまろやかミルキーに。
甘さ控えめ、後味すっきり。
美味い(≧▽≦)

MARUNOUCHI BRIGHT CHRISTMAS 2021(その2)

2022年04月22日 00時06分48秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが去年の12月に丸の内エリアで開催されていた 『MARUNOUCHI BRIGHT CHRISTMAS 2021 「ハリー・ポッター」魔法ワールドからの贈り物』へ行った時の写真をUP(その2)。
丸の内ブリックスクエアに展示されていた Tree of Hogwarts Lettersーホグワーツの手紙の樹ー。

オーナメントにはホグワーツの手紙を届けるフクロウが。

丸の内オアゾ1階○○広場(おおひろば)に展示されていた『ファンタスティック・ビースト』をイメージしたツリー・Tree of Fantastic Beastsー魔法動物の樹ー。











TOKYO TORCH Parkに展示されていた TOKYO TORCH Park Tree of Owl Postーふくろう便の樹ー。

高さ約30m。
間近で見ると迫力あります。

いや~、キレイ。
今年も見る事が出来ますように♪

MARUNOUCHI BRIGHT CHRISTMAS 2021(その1)

2022年04月21日 00時05分00秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが去年の12月に丸の内エリアで開催されていた 『MARUNOUCHI BRIGHT CHRISTMAS 2021 「ハリー・ポッター」魔法ワールドからの贈り物』へ行った時の写真をUP(その1)。

くるみ割り人形スター・ウォーズなど毎年さまざまなテーマで丸の内を彩るこのイルミネーションイベント。
2021年は『ハリー・ポッター』&『ファンタスティック・ビースト』がテーマのツリーやオブジェが展示されておりました。
写真は丸ビル1階のマルキューブに展示されていた高さ約9mのメインツリー“Tree of Hogwarts Magicーホグワーツの魔法の樹ー”。



時間が来ると物語に登場する魔法生物や映画の名シーンを再現したライティングショーが。







いや~、キレイ。
あぁ、USJ行きたい。
そして2023年としまえん跡地にオープン予定の ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ ハリー・ポッターが楽しみだ♪

フレンチトースト

2022年04月20日 07時37分07秒 | 食べ歩き♪
☆駒沢にある『パオン昭月』の『フレンチトースト』(150円)。





バゲットにメープルシロップがたっぷり。

中までしっかりとアパレイユとメープルシロップが染みております。
そのまま食べても美味しいですがオーブンで温めると表面はカリっと香ばしく、生地はふんわりやわらか。
美味い(≧▽≦)

ちもと餅

2022年04月19日 06時44分05秒 | 食べ歩き♪
☆阿佐ヶ谷のパールセンター商店街にある『ちもと総本店 阿佐谷』の『ちもと餅』(1個248円)。

黒糖を使用した求肥に胡桃が。
求肥は黒糖の風味が効いておりふんわりもっちりやわらか、まるでマシュマロの様。
香ばしい胡桃の食感とよく合う。
美味い(≧▽≦)

タンギョウ

2022年04月18日 00時12分42秒 | 食べ歩き♪
☆東京メトロ東西線東陽町駅と木場駅の中間辺りにある『東京タンメン トナリ』の『タンギョウ』(940円)。

ほんのりとろみのある白濁スープに平打ち縮れ麺。
上にはキャベツ、もやし、ニラ、豚肉、かまぼこ、コーン、おろし生姜がたっぷり。

スープは動物系&野菜の風味の効いており濃厚。
もっちり麺によく絡み、シャキシャキ野菜とよく合う。
おろし生姜を溶かすとまた違った味が楽しめる。
美味い(≧▽≦)

餃子。

皮はもっちり。
中には野菜たっぷりのあんが。
タンメンとの相性抜群。
美味い(≧▽≦)


チョコバナナナバナナフラペチーノ

2022年04月17日 06時49分30秒 | 食べ歩き♪
☆スタバでお茶♪
『チョコバナナナバナナ フラペチーノ』(690円)。

カップにはチョコレートホイップクリーム、カラフルチョコレート。

下にはチョコレートソース、ミルクとバナナソースベースのフラペチーノ、チョコレートフレークを混ぜたバナナ果肉が。
ストローで吸い込むとチョコバナナの風味が口の中に広がります。
チョコレートホイップクリームを混ぜるとまろやかクリーミー。
カラフルチョコレートのカリカリ、チョコレートフレークのザクザク、バナナの果肉とろとろ食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

バナナナバナナフラペチーノ

2022年04月16日 07時00分28秒 | 食べ歩き♪
☆スタバでお茶♪
『バナナナバナナ フラペチーノ』(690円)。

カップにはホイップクリーム、バナナチョコレート、バナナ型のシュガー。

下にはバナナソース、ミルクとバナナソースベースのフラペチーノ、バナナの果肉が。
ストローで吸い込むととろとろなバナナの果肉と甘~いミルク&バナナの風味が口の中に広がります。
ホイップクリームを溶かすとミルクの風味が増しまろやかクリーミー。
バナナチョコレートとバナナ型のシュガーの食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)