りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

時々ね、むしょ~にホットケーキが食べたくなる♪

2011年05月31日 00時47分16秒 | 食べ歩き♪
☆昨日までの雨も上がり今日は晴れましたね~。
でも風が強くて、コンタクト装着者にはある意味イヤな日でしたね~。
明日からはまた天気が崩れるそうですね~。
あぁ、ジメジメの梅雨はいやですね~。

時々ね、むしょ~にホットケーキが食べたくなる♪
バター&シロップ&生クリームを大量&ひたひたにかけて、食べるホットケーキは最高に美味いのですよ☆
あ、僕はソースやなんかもドボドボ派。
『かけ過ぎだよ!』ってくらいに大量にかけます。
なんでもそんなもんで、1回の減りが早い早い(^-^;
メープルシロップなんかは高いので、使うのにちょっと躊躇してしまう。
そんな時に強い味方、『Rising ケーキシロップ メイプルタイプ』♪
以前はスーパーや100円ショップなんかでよく見かけたのですが、最近はとんと見かけなくなってしまって。
ですので、発見した時は、何本かまとめて購入しております。
あ、メープルは使用していないです(^-^;
あくまでも“メープル風”。
でもね、これが美味いのですよ(^-^)

早速、ホットケーキがひたひたになるくらいかけて食べる♪
美味い(>_<)☆

『ジュリエットからの手紙』観てきました♪

2011年05月29日 00時36分39秒 | 映画
☆『ジュリエットからの手紙』
(原題:LETTERS TO JULIET)
監督:ゲイリー・ウィニック
出演:アマンダ・セイフライド、クリストファー・イーガン、ガエル・ガルシア・ベルナル、フランコ・ネロ、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、マルシア・デボニス、ルイーザ・ラニエリ、マリナ・マッシローニ、リディア・ビオンディ、ミレーナ・ヴコティッチ、ルイーザ・デ・サンティス、ファビオ・テスティ


50年前に書かれた1通の手紙をめぐり、手紙を見つけた女性と、その手紙を書いた女性が自分探しの旅に出かけ、真実の愛を見つけ出す姿を描いた素敵なラブ・ストーリー。

ひょんな事から手紙を書いた英国人女性クレアの初恋相手探しに同行することとなるソフィを演じるのは、『マンマ・ミーア!』、『ジェニファーズ・ボディ』のアマンダ・セイフライド。

手紙の主クレアには『モーガン』、『つぐない』のヴァネッサ・レッドグレーヴ。

クレアの孫チャーリーには『エラゴン 遺志を継ぐ者』、『バイオハザードⅢ』のクリストファー・イーガン。

ソフィの婚約者ヴィクターには『モーターサイクル・ダイアリーズ』、『恋愛睡眠のすすめ』のガエル・ガルシア・ベルナル。

クレアの初恋相手ロレンツォには『続・荒野の用心棒』、『天地創造』のフランコ・ネロ。
クレア役のヴァネッサ・レッドグレーヴとフランコ・ネロは昔本当に付き合っていたんですね。
それが若い頃魅かれあった恋人を演じるなんて。
驚き(笑)
そりゃリアルだわ(^-^;(笑)

なんとなく恋愛映画が観たいなぁと思い、何の気なしに鑑賞したのですが、これが意外と面白かった(^-^)
全編、まるで絵画のように美しいイタリアの風景が素晴らしい☆
役者陣の演技も自然で、特にヴァネッサ・レッドグレーヴの存在感はすごい☆
ストーリーのテンポも良く飽きる事無く観る事が☆
有名なバルコニーのシーンにもニヤっとさせられる(^-^)

劇中前半に登場する“ジュリエットの家”。
この場所は実際にヴェローナにある観光名所で、名作『ロミオとジュリエット』のジュリエットのモデルとなったカプレーティ家の娘の生家と言われております。
ジュリエット宛てに届く“ジュリエットの手紙”も実在し、毎年世界各国から5000通もの手紙が届き、そして映画同様に、その手紙はヴェローナ市のボランティアの女性たちが運営する“ジュリエットクラブ”の“ジュリエットの秘書”達が返事を書いているそうです。
映画公開後は40000通以上の手紙がくるようになったとか。
すごい(^-^;
こういうのいいですね~(^-^)
なんて夢のあるお話なんでしょう☆
ただラスト、ソフィの選択はどうなのよ(^-^;?
男の目線かもしれないけど、同じ夢をもつものならヴィクターの気持ちは理解して欲しかったなぁ。
ソフィのとった決断には共感できず(^-^;
まぁ、多少不満は残るものの、ラストは感動☆
これぞ恋愛映画の王道っといった感じ。
あぁ、恋愛っていいなぁと思ってしまった(^-^)
観終わってから、なんだか心が温かくなり幸せに☆
かなり楽しめる作品でした(^-^)

世の中に・・・

2011年05月28日 07時47分39秒 | 今日の出来事
☆自分と似た人は三人いると言いますが、最近、僕を見かけたという声をよく耳にする事がある。
『この前、○○にいたよね?』、『○○のドラマ出てたよね?』、『雑誌に載ってたよ』、『元カノが僕を見かけたんだとか』・・・などなど。
つい先日も不動産屋さんから『藍山さん、TV出てましたね』と。
ハイ、それは僕ではございません・・・(^-^;
そんな場所には行っていないし、雑誌はおろかTVなどにも出ていません。
むしろ、その仕事欲しいくらいです(笑)
いったい誰なの?その僕に似ている人って?
会ってみたいですわ。
そもそも、僕のような顔っていうのはそんなにいないのでは?
自分で言うのもなんですが、僕の顔はひじょ~~~~~~うに濃い。
クド過ぎるってくらいに濃い完全な南国系。
過去、日本人で似ていると言われた人は男性よりも女性タレント(笑)
そして、その他ほとんどが日本人以外の外国人の方々。
ロシア、中東、南米、イタリア・・・彫りの深い方々。
そんなもんで、日本人で僕に似た人ってのは珍しい。
そして昨日、友人が僕を渋谷で見かけたそうな。
渋谷はここ1ヶ月行ってないし・・・。
誰なのさ!?いったい(^-^;(笑)

『トゥルー・グリット』観てきました♪

2011年05月28日 00時46分44秒 | 映画
☆『トゥルー・グリット』
(原題:TRUE GRIT)
監督:ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン
出演:ジェフ・ブリッジス、マット・デイモン、ジョシュ・ブローリン、バリー・ペッパー、ヘイリー・スタインフェルド、ブルース・グリーン、デイキン・マシューズ、ジャーラス・コンロイ、ポール・レイ、ドーナル・グリーソン、エリザベス・マーヴェル、レオン・ラッサム

チャールズ・ポーティス原作『勇気ある追跡』を基に、スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮、『ビッグ・リボウスキ』、『ノーカントリー』のコーエン兄弟が監督、映画化。

父の仇を討つべく過酷な旅に出る少女マティ・ロスを演じるのは新星ヘイリー・スタインフェルド。

隻眼の連邦保安官ルースター・コグバーンには『フィッシャー・キング』、『トロン』シリーズのジェフ・ブリッジス。

若きテキサス・レンジャー・ラビーフには『ボーン・アイデンティティー』シリーズ、『グリーン・ゾーン』のマット・デイモン。

マティの父を殺したならず者トム・チェイニーには『グーニーズ』、『ノーカントリー』のジョシュ・ブローリン。

ジョン・ウェイン主演の西部劇『勇気ある追跡』もリメイクとなる本作。
第83回アカデミー賞では作品賞を含む10部門にノミネート。
最近、西部劇や時代劇を扱った作品が少なくなる中、久しぶりに観る本格西部劇。
本作では、これといって派手なシーンや演出があるわけではないのですが、静かな中に緊張感が漂う作品から目が離せない。
全体的にもテンポよく、飽きずに観る事が☆
登場人物もまた皆人間臭くて魅力的☆
それぞれが固い信念を持ち、最初はぶつかり合いながらも、ラストは見事に目的を果たすことに。
中でも気丈な少女マティ・ロスを演じた新人のヘイリー・スタインフェルドの演技が素晴らしい。
ジェフ・ブリッジスやマット・デイモンらベテランを相手に一歩も引けを取らず見事にヒロインを演じております。

しかし後半、偶然トム・チェイニーを発見するシーンは、少々唐突(^-^;
これはあまりにも強引過ぎて、さすがに苦笑してしまう(^-^;

傷ついたコグバーンが毒蛇に噛まれたマティを医者まで運ぶシーンは、ちょっとホロっときたなぁ(^-^)
ラストは感動☆
110分見応えある作品でした(^-^)☆

『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』観てきました♪

2011年05月27日 00時25分34秒 | 映画
☆『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』
(原題:PIRATES OF THE CARIBBEAN: ON STRANGER TIDES)
監督:ロブ・マーシャル
出演:ジョニー・デップ、ペネロペ・クルス、ジェフリー・ラッシュ、イアン・マクシェーン、サム・クラフリン、アストリッド・ベルジュ=フリスベ、ケヴィン・R・マクナリー、キース・リチャーズ、スティーヴン・グレアム、グレッグ・エリス、リチャード・グリフィス、ジュディ・デンチ、ジェマ・ウォード、クリストファー・フェアバンク、ポール・ベイズリー、ブロンソン・ウェッブ、リチャード・トムソン、松崎悠希、セバスチャン・アルメストロ


孤高の海賊キャプテン・ジャック・スパロウの活躍を描いた人気シリーズ第4弾。
海賊キャプテン・ジャック・スパロウを演じるのはジョニー・デップ。

ジャックの元恋人で女海賊アンジェリカには『バニラ・スカイ』、『ボルベール <帰郷>』のペネロペ・クルス。

海軍将校となった宿敵・バルボッサには『シャイン』、『英国王のスピーチ』のジェフリー・ラッシュ。

史上最恐の海賊“黒ひげ”には『ザ・シーカー・光の六つのしるし』、『デス・レース』のイアン・マクシェーン。

ジャックの相棒ギブスには『えびボクサー』、『タロットカード殺人事件』のケヴィン・R・マクナリー。

黒ひげに囚われている宣教師のフィリップにはサム・クラフリン。

人魚のシレーナにはアストリッド・ベルジュ=フリスベ。

ジャックの父ティーグ・スパロウにはザ・ローリング・ストーンズのキース・リチャーズ。

大好きなシリーズ最新作となる本作。
時代の流れにより本作も3D上映に。
う~~~ん、ちょっと期待だ大き過ぎたかな(^-^;

前作のラストでチラっとふれられた“生命の泉”を巡り、宿敵バルボッサ、相棒ギブスらお馴染みのメンバーに加え、女海賊アンジェリカ、史上最恐の海賊“黒ひげ”、人魚族、英国海軍、スペイン海軍などが入り乱れ、それぞれの裏切り、画策、野望、そして恋愛が展開。
わくわくドキドキ感は健在☆
アクションも見応えあり。
このシリーズはハズレる事無く安心して観る事が(^-^)
しかし、あまりに安定し過ぎているせいか、ちょっと物足りなさも感じる(^-^;
なんかね、冒険がないというか、無難で安全なところで留めちゃっている気がするなぁ(^-^;
そのため可もなく不可もなく、普通のアクション映画の枠をでておらず凡作と化してしまっている。
前3作に比べると、ちょっとパワーダウンしているのも否めない(^-^;
う~~~ん、残念(^-^;
まぁ、それでも難しい事一切考えず、スカっと楽しめる(^-^)
やっぱりこのシリーズは面白いなぁ☆

これから映画はジャンル問わず3Dに移行していくんでいしょうかね?
3D・・・いまだに慣れないなぁ(^-^;
眼鏡が邪魔だし、目も疲れる(^-^;
おまけに料金割高だし・・・。
でも、そのうち3Dが当たり前になっていくんでしようね。

時々ね・・・

2011年05月26日 00時05分56秒 | 食べ歩き♪
☆これでもか!!!!!ってくらい生クリームをたっぷりかけた甘い物を食べたくなる。
疲れた体には甘い物が一番ですよ☆
しかしあれよね、何でコーヒーショップの生クリームは甘くないのかね?
生クリームたっぷりで見た目は満点、甘そうなのに全然甘くない。
なんかね油っぽさだけが残るのね。
甘党からしてみればちょっと不満。

欲しい・・・

2011年05月25日 08時00分17秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆先日からハマっているPCオンラインゲーム『SDガンダム カプセルファイター オンライン』。
現在、伍長。
新しくガンダムスローネドライ、ボール、水陸両用MSハイゴッグ、水陸両用MSゾノを入手♪
しかし、ハードミッションではまだ弱くてフルボッコ状態。
対戦モードでは化物みたいな人がうようよいるし。
あぁ、強いMSが欲しい(>_<)
マイレージボックス、設計図やアイテムばっかり出て、全然MS出ない・・・(T-T)


☆夏物の服が欲しい。
☆新しい靴が欲しい。
☆新しい自転車が欲しい。
☆電動ガン『H&K G36C』、『SIG SG552 SEALS』が欲しい。
☆PSP欲しい。
☆あぁ、お金が欲しい。
☆本業の仕事が欲しい。
☆そして愛が欲しい・・・(T-T)

あぁ、欲しいものがいっぱい。
欲があるのは明日への活力、生きてる証拠♪



☆『ジュリエットからの手紙』、『トゥルー・グリット』、『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』を観る♪
レビューは後ほど~(^-^)

グミ♪

2011年05月24日 13時51分25秒 | 食べ歩き♪
☆最近、甘酸っぱいパウダーがまぶされたベルトグミ『サワーペーパーキャンディ(アップル、マンゴー、サイダー味)』にハマっております♪
このグミ、時々むしょ~~~に食べたくなる。
輸入菓子なんかでもベルトグミはよくありますが、どうも量が多過ぎて途中で飽きてしまう(^-^;
こちらは平べったいベルトグミが1枚入った食べきりサイズなんでちょうどいい☆
味はアップル、マンゴー、サイダーの他に、コーラ、ヨーグルト、レモンなどが。
食感はややハードの適度な粘り気もっちりタイプ。
これがね、良い噛み応えで、顎の運動に最適(笑)
2、3枚も食べれば顎が結構疲れます(^-^;(笑)
お値段1個20円とこれまたお得☆