☆遅くなりましたが先月末、小金井公園内にある江戸東京たてもの園で開催されていた夜間特別開園・紅葉とたてもののライトアップへ行った時の写真をUP。

まずは古き良き時代の町並みが再現された東ゾーンへ。
東ゾーン入口には万世橋交番。

『千と千尋の神隠し』に登場する電車のモデルとなった都電7500形。

歴史的建造物が建ち並ぶ下町中通り。
ライトアップされ昼間とはまた違った光景を見る事が出来ます。
(日中ははこんな感じ)



武居三省堂(文具店)には『千と千尋の神隠し』の釜爺の仕事場のモデルとなった桐箱が。








裏路地もしっかり再現されております。







『千と千尋の神隠し』の油屋のモデルとなった子宝湯。



中はこんな感じ。





あぁ、銭湯行きたくなってきた(^-^)
(その2へつづく)

まずは古き良き時代の町並みが再現された東ゾーンへ。
東ゾーン入口には万世橋交番。

『千と千尋の神隠し』に登場する電車のモデルとなった都電7500形。

歴史的建造物が建ち並ぶ下町中通り。
ライトアップされ昼間とはまた違った光景を見る事が出来ます。
(日中ははこんな感じ)



武居三省堂(文具店)には『千と千尋の神隠し』の釜爺の仕事場のモデルとなった桐箱が。








裏路地もしっかり再現されております。







『千と千尋の神隠し』の油屋のモデルとなった子宝湯。



中はこんな感じ。





あぁ、銭湯行きたくなってきた(^-^)
(その2へつづく)