さんぽみちクラブ 子育ては失敗・ほろ苦さ時々喜び

子育ての失敗や苦い経験、喜びなどを書いています。小学生、高齢者を応援する人生ゲームも紹介しています。

秩父札所その9 札所七番 法長寺(ほうちょうじ)

2020年12月19日 | 埼玉県秩父札所めぐりのさんぽみち
 秩父札所その9 札所七番 法長寺(ほうちょうじ)

   

   


  



 今日は札所七番・法長寺(ほうちょうじ)をお参りします。
 門を入るととって立派な伽藍が目の前に現れます。
 何でも平賀源内原図による札所最大の伽藍だそうです。


  


  


  


  



 また牧童が草刈りをしていると牛が現れ動かなくなり
 草の中から十一面観音像が現れたと言う牛伏堂の由来もあります。
 バックには秩父のシンボル武甲山がひかえています。



  



 こちらにはいつもある絵札のようなものが無かったので
 十三番札所に札所全てのお寺の小さいものが納められているので
 そちらのものをご紹介します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の性格上 老後の未来が少... | トップ | 関越自動車道の谷川岳周辺を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

埼玉県秩父札所めぐりのさんぽみち」カテゴリの最新記事