さんぽみちクラブ 子育ては失敗・ほろ苦さ時々喜び

子育ての失敗や苦い経験、喜びなどを書いています。小学生、高齢者を応援する人生ゲームも紹介しています。

秩父札所その15 寄り道 しだれ桜の清雲寺

2021年04月03日 | 埼玉県秩父札所めぐりのさんぽみち
 秩父札所その15 寄り道 しだれ桜の清雲寺

 


  


  

 秩父市には桜の名所は多いですが
 中でもしだれ桜で有名な清雲寺(せいうんじ)があります。
 秩父市荒川上田野690。
 清雲寺には約30本の桜があるそうで
 大小それは見事です。

  

  
  

  

 特に有名なのは清雲寺創建(1420年)のころ植えられたと伝えられる
 樹齢600年のしだれ桜です。
 現在はもう花びらが散り葉桜になりつつあるそうですが
 一目みたいものです。
 秩父紅しだれ桜はちょうど見頃だそうです。

 駐車場は約400台ほどあるようで500円です。
 桜祭り期間は4月7日まで。
 問合せ先は、荒川しだれ桜まつり対策本部 電話:0494-54-2114。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所その14 札所十二番 野坂寺(のさかじ)

2021年03月28日 | 埼玉県秩父札所めぐりのさんぽみち
 秩父札所その14 札所十二番 野坂寺(のさかじ)

  

 今日は秩父札所十二番野坂寺(のさかじ)をお参りします。
 野坂寺は駐車場から歩いて行くと
 本堂の前に山門があります。
 その山門には「あずかり観音」など様々な仏像があります。
 本堂をお参りしてからじっくりと拝みたいと思います。
 本堂は白樺殿・ふれあい観音の和む表情に
 人肌の温かさがあると言われています。


  


  

  
  


  
  

  

  

  


  

  


 また境内には「お掃除観音」「鳥獣供養塔」などもあり
 四季折々の花や木が花を咲かせている見所多いお寺です。


 (赤と白の花を咲かせる梅)

  

  (桜の季節には)

  


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所その13 札所十一番 常楽寺(じょうらくじ)

2021年02月28日 | 埼玉県秩父札所めぐりのさんぽみち
 秩父札所その13 札所十一番 常楽寺(じょうらくじ)

 

 秩父の冬は寒いですが
 風が吹くとなおさら寒さが身にしみます。
 蝋梅が咲き、梅がほころび春が近づいてきたようです。
 今日は秩父札所十一番常楽寺(じょうらくじ)をお参りします。

  


  


    


    


 国道299号線から少し入った駐車場から
 少し坂道を登る小高いところにあります。
 市街を見渡せる眺めの良い札所です。
 明治11年に秩父大火後に再建されました。


  

  


  

   
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所その12 札所十番 大慈寺(だいじじ)

2021年02月13日 | 埼玉県秩父札所めぐりのさんぽみち
 秩父札所その12 札所十番 大慈寺(だいじじ)

  

 ようやく十番札所まで来ました。
 今日は第十番大慈寺(だいじじ)にお参りです。

 

 

  

 

 駐車場からのどかな道を少し歩くと
 大慈寺の参道入り口につきます。
 そこには優しい顔の大きな地蔵尊座像と
 十番札所の石標があります。
 二十五段の石段をよいこらしょっと登ると山門があり
 くぐると本堂があります。
 お参りしたあとに小高い大慈寺からは
 のどかな風景が見渡せます。


  

  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所その11 札所九番 明智寺(あけちじ)

2021年02月06日 | 埼玉県秩父札所めぐりのさんぽみち
 秩父札所その11 札所九番 明智寺(あけちじ)

  

 秩父七福神に少し寄り道しましたが
 今日は秩父札所に戻りまして
 九番・明智寺にお参りします。

  
  


  

  

  

 明智寺はすぐ裏に大きなセメント工場があり
 大型車の往き来がありますので注意しながら
 明智寺の駐車場に入ります。
 明智寺は六角形の観音堂があります。
 安産子育ての観音として有名です。
 境内には文塚もあり
 その昔に女性の願いを納めた塚だと言うことです。


  

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする