goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

豊田駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M82編成「むさしの号」

「むさしの号」も中央線の遅れは影響なく、209系500番代でした。月曜日とは違い編成番台80番台の元三鷹車両センターのC507編成。パンタホーンが塗装された菱形パンタグラフを載せています。豊田駅進入中の2622M、京葉車両センターの209系500番代M82編成クハ208ー507以下8連「むさしの号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中7M 松本車両センターE353系S108編成「あずさ7号」

勤務で東急電鉄3020系の甲種車両輸送列車は撮れないため、豊田駅にて「あずさ7号」と「むさしの号」を撮ることに。「あずさ7号」はE353系S108編成。豊田駅で「あずさ7号」を撮るのは稀ですが、この編成は4回目の撮影となりました。豊田駅進入中の7M、松本車両センターのE353系S108編成クハE352―8以下9連「あずさ7号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅停車中 高崎車両センター高崎支所EF64 37号機

牽引して来たチキ6両はHD300によって入れ換えられ、単機で入れ換え待ちの姿も撮っておくことにしました。0番代独特の甲高いブロア音で微速後退し停止。「ブドウ色」の写真は撮っていますが、色が変わり窓ガラスもHゴムで取り付けられ、「JR」のマークもありません。車号を見なければ別の機関車のような変貌ぶり。0番代の魅力満載となった姿で末長く走り続けて欲しいものです。中央本線に頻繁にやって来てくれることも願いたいと思います。八王子駅停車中の高崎車両センター高崎支所EF64 37号機です。御厚意にお応えできないことが多いにもかかわらず、正確な情報をご提供下さる189様に心より御礼を申し上げます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅進入中工9476列車 高崎車両センター高崎支所EF64 37号機 +チキの工臨

中央線には遅れが出ていましたが、ほぼ時刻通り工臨は八王子駅に到着、相模湖駅とは反対側を撮影しました。前4両には使用済みと思われるレールが積まれています。後ろで撮影されているか方もおり、手すりの上部が入ったものの、原版のままにしておくことにしました。八王子駅進入中の工9476列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 37号機+チキ6181+チキ6158+チキ5220+チキ5303+チキ5218+チキ5304+チキ5220の工臨です。曇りで撮影向きの天気でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中工9476列車 高崎車両センター高崎支所EF64 37号機+チキの工臨時

通常のスジなら相模湖駅上り1番線に8時過19分頃に来るはずと、ポイントを見ると進入可能な位置。まもなく「青」と「クリーム」色の装いとなったEF64 37号機が見えて来ました。緊張しながらの撮影。塗装変更後は高崎地区での運用が多く、撮れないかと思っていただけに、約1年ぶりに相模湖駅で撮影でき幸運でした。相模湖駅進入中の工9476列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 37号機+チキ6181+チキ6158+チキ5220+チキ5303+チキ5218+チキ5304+チキ5220の工臨です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中525M 長野総合車両センター211系N612編成

189様から工臨情報の書き込みをいただき、8時過ぎに駅に到着。まず試し撮りを兼ねてN612編成の525Mを撮りました。相模湖駅停車中の525M、長野総合車両センターの211系N612編成クハ210―2017以下6連です、
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )