goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

高尾発立川行 9626H E233系H44編成

 工事用ダイヤ移行後、高尾発の上り各駅停車は立川または武蔵小金井行で運転。高尾発立川行9626HのE233系H44編成です。夕方から雨がぱらつき始め、夜には本降り。徹夜で追いかけるパワーも無いため、ストロボ無しで撮れたこの列車を最後に引き上げました。八王子または立川どまりのE257使用「あずさ・かいじ」はLED表示も準備されていましたが、八王子どまりの「スーパーあずさ」は「回送」表示で中線に来たため確認できませんでした。雨中の工事となり、工事関係者の皆様には本当にご苦労様と申し上げたいと思います。無事に工事が完了すること願いつつ、本日のブログを終了します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中 201系H1編成

 高尾駅停車中の201系H1編成クハ201-1以下10連です。今日は29T運用に入っていることは分かっていたのですが、列番時刻等が分からずにいたところ、武蔵境駅で一緒に撮影していた方が詳細ダイヤを教えてくれました。高尾停車中の1228T折り返し時の写真です。この後も、所定のダイヤで走り、工事用のダイヤ移行後も立川で折り返し、高尾17:01発の武蔵小金井行列車に充当されていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

E233系T11編成(東京サマーランド広告編成)

 E233系T11編成に「東京サマーランド」の広告シールが戸袋窓に貼り付けられたのは、本ブログでもご紹介しましたが、昼間に撮影できずにいました。今日、武蔵小金井駅で発見。正面から撮りたかったのですが、ホームが短く異様な姿になってしまったため、武蔵小金井電車区入区時、後追いで撮影しました。貼り付け位置、形状等は見ずらいですが写真のようになっています。「おーいお茶」とは雰囲気がだいぶ違います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東小金井駅(地平)進入中 E233系T6編成

 東小金井で撮影した列車を全て投稿できないため、もう1枚は地平を走ったのがわずか数ヶ月で、これからおそらく十年以上は高架を走り続けるであろうE233系のT6編成です。201系のH6編成が撮れたため、数字が同じこの編成にしました。クハE232-6以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東小金井駅(地平)通過中 201系H6編成

 今日は、夕方から明朝にかけて、三鷹~国分寺間の下り線をいよいよ高架に切り替える工事実施のため、あちらこちらでカメラを持った人を見かけました。私もその中の一人なのですが。武蔵境、武蔵小金井はホームが島式のため撮りづらいので、午前中は昨日も行った東小金井に行きました。今日は上り列車とのかぶりに泣かされ、E257系風林火山ラッピング編成使用の「あずさ55号」、三鷹電車区から豊田電車区に向かうE231系等をことごとく取り損なってしまいました。写真は15Hで運用された201系H6編成「中央特快」の通過シーンです。明日からは、後に見えている高架を走ることなりますが、201系が高架を走る姿も数ヶ月しか見られないのが残念です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東小金井駅(地平)進入中 201系T126編成

 日付変わってしまいましたが、昨日(6月29日)東小金井駅で撮影した201系T126編成。本日の夕方から下り線の高架切り替え工事が始まりますが、何とか地平のうちに撮っておきたいと思い、出勤時間ぎりぎりのスケジュールで東小金井駅へ。幸い所定ダイヤで動いていたので遅刻はなし。その代わり帰りの電車は、車両点検だの乗客トラブルだの重なり15分遅れ。最近、ダイヤ乱れがしょっちゅうのような気がします。高架切り替えが無事完了するのを祈りたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )