高島城天守閣より諏訪湖を眺めました。
浮世絵で見ると、諏訪湖が天守閣までせまっていました。
当時の諏訪湖は現在と比べるととても大きかったのでしょう。
殿様気分で眺めて見ました。

過去の投稿記事です。
秀吉が眺めた琵琶湖 - リタイアじーじの徒然絵日記
長浜城天守閣からの琵琶湖の眺めです。初めて文字通り一国一城の主になった秀吉どんな気分で琵琶湖を眺めたのでしょうか?まさか、ここから天下までおさめることになるとは本...
goo blog
犬山城からの木曽川の眺め - リタイアじーじの徒然絵日記
犬山城の下には大河、木曽川が流れています。天守からの眺めは風光明媚です。岐阜城よりは低いですが、その景色は雄大です。清須城→犬山城→岐阜城→安土城と城は出世に従い大...
goo blog
岡山城より後楽園を望む - リタイアじーじの徒然絵日記
後楽園は日本三大ていえんの一つです。他は金沢兼六園と水戸偕楽園です。皆大名庭園です。江戸時代の庭園です。過去の投稿記事です。大垣城天守閣より関ヶ原方面を望む-リタ...
goo blog
宇和島城天守より宇和海を望む - リタイアじーじの徒然絵日記
天守閣より港が見えました。お城下が港だったのですね。殿様もキット此処から港の様子を眺めていたことでしょう。昔はどんな船が停泊していたのでしょうか?想像してしまいま...
goo blog
高知城天守閣より市内と太平洋を望む - リタイアじーじの徒然絵日記
山内一豊と千代が眺めた景色です。当時とはだいぶ異なるでしょう。ロマン溢れる景色です。過去の投稿記事です。松山城天守閣より松山市内と瀬戸内海を見渡す。-リタイアじー...
goo blog
松山城天守閣より松山市内と瀬戸内海を見渡す。 - リタイアじーじの徒然絵日記
殿様気分で大天守より松山市内と瀬戸内海を見渡しました。気分は最高、平民でもこんな景色を観る事があっ出来る現代に感謝です。過去の投稿記事です。松山城小天守と石垣-リ...
goo blog
彦根城天守閣よりの眺め 佐和山城跡 - リタイアじーじの徒然絵日記
彦根城天守閣より見た佐和山城跡です。真ん中の小高い山が佐和山です。当時、三成に過ぎたるものが二つあり島の左近と佐和山の城と言われたほどの名城だったそうです。関ヶ...
goo blog
天下布武の眺め 日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記
岐阜城からの眺め織田信長はこんな景色をみていたのでしょう。まさに、天下布武の眺めです。そろそろちょっと秋めいて来ました。宜しければポチお願いします。にほんブログ...
goo blog
丸岡城天守閣より丸岡町を望む - リタイアじーじの徒然絵日記
現存最古の丸岡城天守閣より丸岡城下町を望みました。現存最古ですので殿様も同じような山並みを観ていたのでしょう🎵清々し景色です。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほ...
goo blog
大垣城天守閣より関ヶ原方面を望む - リタイアじーじの徒然絵日記
大垣城天守閣より関ヶ原方面を望む。きっと、三成をはじめ西軍の将はこんな風景を眺めたのでしょうか?家康は大垣城を素通りして関ヶ原方面に、、それを見て、西軍も先回りし...
goo blog
ハイデルベルク城よりネッカー川を眺める。 - リタイアじーじの徒然絵日記
ハイデルベルク城は山の中腹にあり、そこからのネッカー川を望む眺めは日本の城の様に素晴しかったです。犬山城から木曽川を望むが如しです。過去の投稿記事です。日本100名...
goo blog