goo blog サービス終了のお知らせ 

リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

雨のコメルス通りの商店

2025年08月27日 | 地下鉄6番線とビラケイム橋
何故か大好きな15区のコメルス通り。
地下鉄6号線モトピケの駅を降りて、マクドナルドの横の通りがコメルス通りです。
この通りは個人経営の小さなお店が並んでいて、丁度東京の郊外の何処かの小さな駅と周辺の商店街と雰囲気がにていました。
此処を彷徨いていると、異国ながら日本の下町の安心感があり大好きでした。
此処の近くに名所はありませんので観光客はほぼ居ません。
地元の商店街です。
治安は良く夜でも安心してウィンドウショッピングができました。
過去の投稿記事です。
15区 コメルソン通りのクリスマスイルミネーション - リタイアじーじの徒然絵日記

15区 コメルソン通りのクリスマスイルミネーション - リタイアじーじの徒然絵日記

15区コメルソン通りのクリスマスイルミネーションです。在仏時、この通り大好きでした。東京の下町を想い起こすようなこの小さな通りです。東京の何処かの駅前通りの雰囲気...

goo blog


モトピケ駅のガードとバイク - リタイアじーじの徒然絵日記

モトピケ駅のガードとバイク - リタイアじーじの徒然絵日記

地下鉄6番線のモトピケ駅ガードとカフェとバイクです。この界隈は小生の好きなエリアです。映画館、カフェ、モノプリ、マック等あります。週末にこのエリアに行くとわくわく...

goo blog


夜のコメルス通り 15区 - リタイアじーじの徒然絵日記

パリの下町15区の商店街です。東京の下町を思い起こすような商店街です。個人経営の小さな商店が軒を連ねています。色々な商店があり、歩いて楽しい通りです。コメルス通り...

goo blog


地球タクシー パリ 続編 - リタイアじーじの徒然絵日記

NHK地球タクシーパリの続編です。タクシーが地下鉄6号線のモトピケ駅の横を通っている時、陸橋について説明を始めました。この鉄橋何かに似てないか?⁉️この時、小生はっと...

goo blog


パッシー駅の階段 - リタイアじーじの徒然絵日記

パッシー駅の階段です。深夜、会社帰りの紳士が帰宅を急いでいました。サラリーマン時代の小生を思い出します。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事...

goo blog


地下鉄Ⓜ6号線ビラアケイム駅 - リタイアじーじの徒然絵日記

地下鉄Ⓜ6号線ビラアケイム駅🚉です。ここから次の駅はセーヌを渡ってパッシー駅です。セーヌ川を渡るときエッフェル塔の絶景が見えます。宜しくお願いします...

goo blog


メトロ ラスパイユ駅 - リタイアじーじの徒然絵日記

地下鉄6号線と4号線の交差点の駅です。化学者、政治家の名前を冠した駅名だそうです。アール・ヌーボーの入口がパリらしい風情です。過去の投稿記事です。エッフェル...

goo blog




PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄Ⓜ️6号線 絶景ポイント

2025年07月25日 | 地下鉄6番線とビラケイム橋
地下鉄Ⓜ️6号線 絶景ポイントです。
地下鉄Ⓜ️6号線は地下鉄ですが地上の絶景ポイントを走っています。
セーヌ川のビルアケム橋では、乗客はほとんど全て、北側のエッフェル塔に向けられます。
映画でも絶好のロケ地です。
この位置、高さからは絶景間違い無しです。

過去の投稿記事です。
疾走する6号線 - リタイアじーじの徒然絵日記

疾走する6号線 - リタイアじーじの徒然絵日記

ビラケム橋の上をメトロが疾走していました。此処は知る人ぞ知るエッフェル塔の絶景ポイントです。乗客は例外なく窓越しにエッフェル塔を眺めます。過去の投稿記事です。色...

goo blog


色鉛筆 ビラケイム橋とエッフェル塔 - リタイアじーじの徒然絵日記

宜しければポチお願いいたします。にほんブログ村小生お気に入りのビラケイム橋とその界隈です。その魅力は色々あります。その一番は、エッフェル塔を間近に見てセーヌ川を...

goo blog


ビラケイム橋と白鳥の散歩道 - リタイアじーじの徒然絵日記

ビラケイム橋と白鳥の散歩道です。白鳥の散歩はセーヌ川の中洲島にあります。中洲島にはビラケイム橋から降ります。観光客がほとんどいない穴場的な散歩道です。セーヌ川を...

goo blog


BSプレミアム la vie en rose 世紀を刻んだ歌 - リタイアじーじの徒然絵日記

BSプレミアムで再放送ではありますが2002年放送の世紀を刻んだ歌lavieenroseエディットピアフを放送していました。色々な発見がありました。ピアフとプロボクサーの話は有名...

goo blog



地下鉄Ⓜ️6号線ガード下の広告塔 - リタイアじーじの徒然絵日記

年末に近づき、夜が長くなって来ました。パリは緯度が高いので日本より暗くなるのが早いです。暗くなると寂しいですが、パリの街角の夜景も楽しみです。地下鉄6号線は高架...

goo blog


色鉛筆 ビラケイム橋 - リタイアじーじの徒然絵日記

よろしければポチお願い致します。にほんブログ村小生パリ在住時には、地下鉄6番線を良く利用していました。地下鉄6番線は地上部分が多く、かつ高架になっています。高架...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疾走する6号線

2025年01月11日 | 地下鉄6番線とビラケイム橋
ビラケム橋の上をメトロが疾走していました。
此処は知る人ぞ知るエッフェル塔の絶景ポイントです。
乗客は例外なく窓越しにエッフェル塔を眺めます。

過去の投稿記事です。

色鉛筆 ビラケイム橋とエッフェル塔 - リタイアじーじの徒然絵日記

宜しければポチお願いいたします。にほんブログ村小生お気に入りのビラケイム橋とその界隈です。その魅力は色々あります。その一番は、エッフェル塔を間近に見てセーヌ川を...

goo blog


地下鉄6号線 ビラアケイム駅 - リタイアじーじの徒然絵日記

大好きなパリ地下鉄6号線のビラアケイム駅からセーヌ川の対岸16区方面を眺めた景色です。エッフェル塔は街中にある割に、意外と交通の便が悪いです。何処の駅で降りても結構...

goo blog


パリの嫌なニュース - リタイアじーじの徒然絵日記

本日BSNHKの海外放送局ニュースを偶然観ていたら、何処かエッフェル塔の望める見覚えのあるガード下の回りにパトカーが何台も停車し警察官が一杯いました。この界隈は小生良...

goo blog


BSプレミアム la vie en rose 世紀を刻んだ歌 - リタイアじーじの徒然絵日記

BSプレミアムで再放送ではありますが2002年放送の世紀を刻んだ歌lavieenroseエディットピアフを放送していました。色々な発見がありました。ピアフとプロボクサーの話は有名...

goo blog


PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロ ラスパイユ駅

2024年12月27日 | 地下鉄6番線とビラケイム橋
地下鉄6号線と4号線の交差点の駅です。
化学者、政治家の名前を冠した駅名だそうです。
アール・ヌーボーの入口がパリらしい風情です。

過去の投稿記事です。

エッフェル塔と6号線 - リタイアじーじの徒然絵日記

メトロ6号線は高架の部分が多くパリの街並みを眺めることができます。勿論、エッフェル塔もよく見えます。6号線でゆくパッシーからモンパルナスは周辺の街を含めて好きなエ...

goo blog


ミッションインポッシブル フォールアウト 観ました。 - リタイアじーじの徒然絵日記

プライムビデオでミッションインポッシブルフォールアウトを観ました。この映画、まさにパリが舞台になっており、内容はともかくとても楽しむことが出来ました。まず、グラ...

goo blog


色鉛筆 ビラケイム橋とエッフェル塔 - リタイアじーじの徒然絵日記

宜しければポチお願いいたします。にほんブログ村小生お気に入りのビラケイム橋とその界隈です。その魅力は色々あります。その一番は、エッフェル塔を間近に見てセーヌ川を...

goo blog


モトピケ駅のガードとバイク - リタイアじーじの徒然絵日記

地下鉄6番線のモトピケ駅ガードとカフェとバイクです。この界隈は小生の好きなエリアです。映画館、カフェ、モノプリ、マック等あります。週末にこのエリアに行くとわくわく...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄6号線ガード下マルシェ

2024年09月03日 | 地下鉄6番線とビラケイム橋
地下鉄6号線ガード下のマルシェです。
ここでは本当にお世話になりました。
雨が降っても大丈夫な場所です。
パノラマで見ると、なかなか迫力があります。

フランス🇫🇷は水産物が豊富で日本人にとっては恵まれていました。
特に、魚屋には、お世話になりました。
マグロ、蟹、牡蠣等良く買いました。

日本では、ダジャレで以下の事をよく言っていました。
フランスではマグロのことをトンといい、
サバのことをマクロといいます。
残念ながら、あまり笑いは取れませんでした。
チョット寒いダジャレでした。





過去の投稿記事です。

地下鉄Ⓜ6号線ビラアケイム駅 - リタイアじーじの徒然絵日記

地下鉄Ⓜ6号線ビラアケイム駅🚉です。ここから次の駅はセーヌを渡ってパッシー駅です。セーヌ川を渡るときエッフェル塔の絶景が見えます。宜しくお願いします...

goo blog


地下鉄Ⓜ️6号線ガード下の広告塔 - リタイアじーじの徒然絵日記

年末に近づき、夜が長くなって来ました。パリは緯度が高いので日本より暗くなるのが早いです。暗くなると寂しいですが、パリの街角の夜景も楽しみです。地下鉄6号線は高架...

goo blog


色鉛筆 ビラケイム橋とエッフェル塔 - リタイアじーじの徒然絵日記

宜しければポチお願いいたします。にほんブログ村小生お気に入りのビラケイム橋とその界隈です。その魅力は色々あります。その一番は、エッフェル塔を間近に見てセーヌ川を...

goo blog







PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする