昨日、NHKで歴史探偵 モナ・リザをやっていました。
40年以上前、初めてモナ・リザを観た時を思い出しました。
初めて出張で海外に出たのがパリでした。
冬の日曜日、やることも無く、暇つぶしにルーブル美術館に行きました。
行列に並んでいたら、切符を買うこともなく入場してしまいした。
その日は無料の日ということ、後から事務所のスタッフから聞きました。
そして、ミロのビーナス、サラモトケの女神、モナ・リザを見ました。
モナ・リザ 正直言って、あまり感動しませでした。
人だかりは出来てましたが普通に展示されていました。
現在の様に、ガラス張りでガード付そして行列などありませんでした。
その時の感想は、他に凄い絵が一杯ある。
この絵の何処が世界最高の絵🖼️と呼ばれるか理解できませんでした。
その後、パリ在仏時に何回も観ましたが魅力はわかりませんでした。
イタリアの絵がどうしてパリにあるかも知りませんでした。
どうせ、ナポレオンがイタリア遠征で分捕って来たぐらいに思っていました。
そして、先ずビックリしたのが、これは分捕ったものでは無く、ちゃんとフランスが所有するべき物と言うことを2年後くらいに知りました。
ロアール川のアンボワーズ城に行った時、レオナルド・ダ・ヴィンチのお墓がフランスにある事知りました。
そうです、ダ・ヴィンチは晩年フランス王に招聘されフランスに移住したこと初めて知りました。
そしてその時、後生大事にモナ・リザも持参したのです。
フランスはダ・ヴィンチを招聘する事により合法的に世界の名画を入手したのです。
そして、番組で今回はじめて、モナ・リザの魅力に初めて気づかせてもらいました。
番組ではその魅力は肌と微笑を作っている影にあると言っていました。
そう言われて観ていると、確かに神秘的な微笑みが見えて来ました。
確かに微笑んでいます。とっても魅力的な微笑みでした。
初めて気が付きました。
番組ありがとうです。

アンボワーズ城です。

そして、モデルは誰かですが。
商人の妻、パトロンの女 等色々なな説がありますが、番組では新説ダ・ヴィンチの母親の説がでました。
絵を後生大事にイタリアから持参し臨終まで持っていた事、生い立ちを考えると説得力あると思いました。
過去の投稿記事です。
シャンボール城 - リタイアじーじの徒然絵日記
フランスのお城は日本の城と異なり防御用と言うより、居住用が多く、その姿は優美です。この城は、狩猟用の別荘が拡充されたようです。実際に王様が住んだ期間はほんの僅か...
goo blog
昨夜偶然NHK 教育TVで、、、 - リタイアじーじの徒然絵日記
昨夜偶然NHK教育TVで偶然ルーブル美術館の特集を見ました。再放送のようでした。この中で、色々な疑問が解けました。ルーブル美術館の作品は誰が集め始めたか、それはまさに...
goo blog
シャンボール城 世界遺産 - リタイアじーじの徒然絵日記
ロアール川の古城です。左右対称のとても大きなお城です。フランソワ1世が造ったと言われています。フランソワ1世はレオナルド・ダ・ビンチをイタリアから招聘した王さまで...
goo blog
え!! あの絵が日本にくるの!!! すごい!! - リタイアじーじの徒然絵日記
ルーブル美術館には、ミステリアスな絵画が多くあります。本日、ネットのニュースで知りました。小生が、いつも気になっていたあの絵が日本くるとのこと。小生、気になって...
goo blog
ルーブル美術館 サビニの女 - リタイアじーじの徒然絵日記
宜しければポチお願いいたします。にほんブログ村今回はルーブル美術館の話です。前にも言いましたが、小生ルーブル美術館は少し詳しいです。と言っても、門前の小僧レベル...
goo blog
プライムビデオ パリ○人案内 - リタイアじーじの徒然絵日記
最近プライムビデオでパリ○人案内というビデオを視ています。シリーズものですので、おそらくフランスのTV番組だったと思っています。映像がとても綺麗で近代のパリが舞台と...
goo blog