goo blog サービス終了のお知らせ 

reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

当たり不当たりはあるww

2019-05-21 08:39:54 | 日記
ショートにしてから二月か三月に一度はカットしに行きます。
すでに1000円カットではない、1000円カットにですw

うん、値上げしたもんねあの店。
高齢者(私含む)でも1100円なのよ><

で先日も、お金ないのにもう我慢できずに行ってきました。
だって暑くなってきたし・・・・・し・・・・。

実はこの店、最寄り駅の構内にもあるんです。
でも私が行くのは、仕事前にその近くの駅構内の店です。

うん、こっちのほうがね・・・・・なんか相性のいいスタッフさんが多いのね。
最寄り駅の方の店も、ヘルニアの最中には世話になったですよ><

さてこの1000円カット(1100円カット)、15分という平均時間で1人やってくれます。
なので回転はいいです。

でもやはり、店の前のライトが赤くなっていることもあります。
青だとすぐ可能で、黄色で15分位だったかなあ待ち時間。
赤だと、とっても混んでますなんです。

でも黄色までなら許容範囲なので、入店しますw

まあねえ、普通の美容院と違って指名はできません。
普通の理容店なら、スタッフは1人か二人。
でもチェーン店だと、応援で来てる人もいるので。

当たるも八卦当たらぬも八卦ww

運次第なんですよ。
勿論スタッフ全員、腕は良いです。
でも何気な相性ってのがね、あるのね。

ちなみに今回は大当たりで、あの支店で一番腕が良くて。
しかも陽気で楽しいおじさんに当たりました。

ので、その後教えに行ったら生徒さんたちに「え、切ったんですか?見えない、すごい自然」
とか言われました。

水温む春

2019-05-20 09:09:46 | 日記
水温むとはよく言ったもので、本当に水温が上がります春です。
でもって保温性も上がる春ですw

5月に入ったあたりから、何気にお湯沸かす時間に差が出てきました。
これでガス代が・・・と思う間もなく暑くなって今度は冷蔵庫の関係で電気代がかかります。

・・・・・フン!!

置いといて。
でもってお湯がすぐ沸くので、その後の魔法瓶の保温にも差が出てきます。

何と言ってもうちの魔法瓶(魔法瓶です正しく)、歴史ある品物です。



やっと画像が見つかったww
探しました、古いアプロードww

昭和の薫りのする、実際昭和の魔法瓶。
父が入院するのに持っていくため購入したと記憶してます。

最初の入院のときだったか、2回目の時だったか。
何れにせよ、古いものです。

これが発掘されたのが、写真の日付によれば2016年の冬ですね。
それ以来冬には、朝沸かしたお湯をこれに入れてます。

何しろ古くて(中はガラス張り)保温性は今のものに対して敵いません。
なので冬だと、夕方にはぬるま湯になります。

しかしこの季節だと、夕方でもお湯ですww
夜でもそこそこ、熱いです。

でこういう感じになったら、そろそろ魔法瓶のしまいどきなのです。

効いているやらいないやら

2019-05-19 06:20:53 | 生活の小知恵(トリビア)
脚のテーピングです。
先日張替えするのに1日、いや半日ww
無しで過ごしてみました。

いや・・・・テーピングしてると脚の保湿がね・・・・。
でもって自分で貼った時に、動画で良さそうに見えたかかとの裏からから貼り始め。

うん、非常に安定した感じでよかったんですが。
かかとの保湿・・・・・・;;

出来ないんですよね。
かと言って毎日貼り替えるような贅沢はできません。
キネシオテープは結構高いんです><

3日か4かに1回、貼り替えるのがやっとですね。
何しろ足首のあたりから膝のあたりまでなので、結構長さが必要です。

で、貼らずに済ました半日。
それほど差はないというか、あまり感覚的には。

ストレッチもしましたが、うーーん・・・・・。
それほど大きな差はなあ・・・感じられなかった。

でも怖いので、まだ貼っています。
もう2週間かなあ、貼り始めて。

週に1回貼り替えてます、その日は半日テープ無しです。

あまり変わりは感じられないと書きましたが、一応感覚的には。
いささか乱れてた筋肉の流れが、何気に戻ってると言えばいいのかなあ。

気のせいかも知れませんが、それで楽になってるのかも知れません。
幸い、かかと以外は今のところかぶれもなく済んでます。
かかとについては・・・・・諦めて貼り始めは踵の上からに戻しましたw

夏間近・・・・まだ5月なんですがね

2019-05-18 05:50:12 | 生活の小知恵(トリビア)
先日来南関東、気温が上がってます。
かと思うと下がってきます・・・・春ですねw

まあ春なので、野菜もまた変化します。
冬の間高かった野菜が安くなり、安かった野菜が・・・・・高く・・・・・。

そして身体はこうなると、体温調節もあってそれなりの野菜を欲しがります。
夏はきゅうり^^b

何時もの、きゅうりのわさび酢漬けもすでに冷蔵庫に入っています。
そして近頃自分的に、きゅうりと大根のアンサンブルが気に入ってます。

きゅうりをスライスして、大根おろしをかけただけです。
簡単です。



でもってこれに冷蔵庫にあった青しそドレッシングを掛ける。
このドレッシング、朝のサラダ用に買ったんですが。

何故かねえ、サラダにあまり合わない感じで。
何だろう、気分的にかなあ。
放置状態だったんですよ。

でもこれにかけてみたら・・・・・うま・・・・(^^v

そして野菜補給の夕食に貢献してくれるこの2つの野菜です。
ただねえ、大根おろし。
整腸作用がすごくて、ちょっとあれこれ問題も起こしてくれてます(爆笑


やめろ・・・やばいからやめろって><

2019-05-17 09:12:35 | 日記
突然ですが、

やばいからやめろ、それやるとろくでもないことに!!!

って己を必死に止めることってないですか?

やばいのがわかってるのに、やってしまう・・・・やってしまいそうになる。
でもって結果、泣きを見るって・・・やつです。

それが脚の攣りに関することで・・・・・やってしまう。
いやこれこのところなかったんですけど。

朝方です。
何故かは知らねど、脚に力が入る。
特にふくらはぎの辺りに・・・・・やばい辺りに。

無意識に伸ばそうとしてるのか、力が。
いやそれ伸ばしてないから。力入れてるだけだから。

とうっすらと、半分寝たまま考えている自分がいますが。
止められずに力が入り・・・・・いででででででで><

となるんですよね。
これ近頃なかった、脚の攣り方です(意味不明

しっかり攣って目も覚めて起き上がって、必死に脚を引っ張り。
事なきを得ました・・・・起きた時には幸いに後遺症なかったです。

にしても、この「わかっちゃいるけどやめられない」っての。
何とかならんものですかね・・・・( ´Д`)=3

酔っぱらいさんの、「わかっちゃいるけど」も問題ですが。
わかってるのに力入れて自滅・・・・・。

でもねえ、これ。
以前まだ習慣のように脚が攣らなかった時期にやってたことで。
ということはひょっとして・・・・良くなってきた・・・のか・・・・?

す・・・・水道料・・・が・・・

2019-05-16 09:08:45 | 日記
貧乏人なので、公共料金の把握はしていますが。
先日、水道料の検針票が入ってましてね。

水道料の場合、2ヶ月に1度です。
まあそれはいいんですが・・・・が・・・。

何で、こんなに使用量が・・・・・。

うちのばあいだいたい平均、6立方メートルです。
風呂桶溜めないし、一人暮らしだし。

がしかし今回、7立方・・・・・昨年の同時期、5立方。
いやこれは仕方ない、昨年のこの時期は入院1週間・・・うん。

でもそれでも、前回よりも平均値よりも、1立方多い・・・・何故><
考え込むことしばし、心当たりがありました。

まずエクストラの洗濯が2回。
冬物コートとか洗ったのと、以前書き込みましたコーヒーひっくり返して洗濯。

これがまず・・・・・だな。
そしてもう1つ・・・・・食事中の人は読まないでください。


実はですね、このところまた便がですね・・・・・軽いんですw
物の本によれば、野菜を多く摂っている証拠で、そのために繊維質の多い便になるので、軽くなるんだそうです。

つまり・・・・浮くんですよ・・・。
結果、流れづらいんですよ;;

なので数回流すことに。
これが結構重なった・・・・んだわ・・・・。

洗濯と風呂とトイレが、何よりも水の使用を増やすというのは、実感できます。
一人暮らしでバスタブでお湯使ってた時、凄かったもんなあ・・・水道の資料量。

またもやちと・・・・・

2019-05-15 07:40:06 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
痛みというのは、本当にきついものです><
原因がわかっってれば、寛解も出来ます。

しかし原因不明もしくは、原因がわかっていても治療のしようのない痛みの場合。
鎮痛剤とかで多少緩和するだけです。

後は我慢・・・・・我慢・・・・。

私の場合、元はヘルニアです。
神経が圧迫されて擦れて、結果痛みが出てました。

なのでその圧迫の原因を、取ってもらったんです。
しかし神経自体のキズが治らないので、痛みが残ってます。
てか脚が攣ってます。

神経にあまり傷がついていない場合、痛みもほぼ完全に取れるそうなんですが。
結構傷ついてたのかなあ。

で現在、テーピングでしのいでます。

また癌とかが原因で、痛みを堪えてる人もいます。
癌自体の痛みもですが、治療の痛みを堪えてる人も多いです。

この治療、抗がん剤とか放射線治療で起きる不調も多いと聞きます。
実際、癌自体の痛みはないのに、治療のせいで体調不良を訴える人、多いようですね。

そしてこの、体調の悪さとか痛みは・・・・あるものを生みます。

・・・・・鬱ですね・・・・。

正直なところ、何時治るのか何時終わるのかわからない痛みや体調不良。
これに耐えてると本当に、鬱・・・・発症します。

ヘルニアと鬱はセットで来る、と言われてます。

でまあ、現在・・・・またちょっと鬱りそうな自分を・・・・感じてます。
さて・・・どうすべ。

蕎麦は音を立ててすするのが礼儀ってもんさあ

2019-05-14 08:44:40 | 毒舌
先日来ちょっとネットで話題になってたんですが。

何かの番組だか動画・・・?
白人の観光客かなあ、「蕎麦屋で蕎麦食べる人の啜る音が気になる」

うん、だろうね。
知ってた。

と言うか、これだけなら特に問題なかったんですw
しかしこの動画を、ついったで流した人がいてね。
ついったなので、名前はHNだし国籍もわからないんですが、海外在住らしい。

「日本に変えると私もあの音気になる」
「グローバル的にあれはマナー違反だから、変容していくといい」
てなコメントつけてたんですよ。

日本人ならこれ、海外かぶれというしか無いです。
海外の人なら・・・・仕方ないかww

でこのついったに、一言コメント入れた人がいてね。
「変容しなくていい」

このコメント入れたのが、日本に帰化したフランス人の男性なんだそうで。
これにネット民が賛成して、ちょっとした騒ぎ・・・炎上まで行きません、念の為。

でもさあ、やはりこの動画流した人・・・アホ。
正直私もアメリカで、音立ててスープ飲むとか絶対やりませんでした。
それがあっちの礼儀だからです。

住んでたアパートは、キッチン共有でそこにテレビとかソファもあったんですが。
蕎麦とか素麺作った時には、自室に戻って心ゆくまで啜ってましたw
だってマナーだし、でも私室なら日本でOKだしw

アメリカ人の友人で、子供時代日本で育ったバイリンガルがいます。
彼が結婚した後で日本に来た時に、嫁さん(かつてのクラスメート)と3人で遊んだんですが。
昼ごはん日本食、そばが出る。

「蕎麦は音立てて啜らんといかんしのう」(当人育ったの広島です)
フランス人の嫁、嫌な顔してましたがねww
我慢してました、日本だし。

早い話が、郷に入れば郷に従え。
日本なら蕎麦は音立てて、欧米なら食事で音立てず、でいいじゃない。

動画の白人は仕方ないけど、それ流した人には、余計なお世話だといいたいです。
てかさあ、嫌なら蕎麦屋でメシ喰うなよ。
家で食えw

月曜日の朝の私(単なる日記w

2019-05-13 08:18:22 | 日記
さて、月曜日です。
曇ってます。

でまあ、昨日から予定しておいたんですが。
脚のテーピング、今日1日外しておこうかと。
いやつまり・・・・癖になるという問題もあるんですが。

脚の乾燥肌がですねwww
手入れできないんですよ、テープ貼ったままだと。

私スネの部分の粉吹きは、子供時代からです。
後末端部、かかととかつま先指先も、割れやすいです。
他の部分は特に乾燥しないので、末端荒れ症と呼んでました。

粉吹きはうざったい程度ですが、割れるのは辛いので。
特に乾燥してNYでの、毎日は出しを踊り狂う生活の時は、かかとのお手入れしないと悲惨なことになりました。

いまは肌にあったクリームも見つけたので、日常的な手入れで済んでるんですが。
この1週間、テーピングしたまま・・・・特に水曜日からは、かかとにもテープ。

というわけで、今朝起きてすぐにテープを剥がす・・・・さしてかぶれたりはないようだ。
でクリーム・・・・・ああ、粉吹きは暗くて見えないのが幸いww

でもかかと、うわあ・・・・やばいよなあこれ。
とかやって、ストレッチの状況でその後を考えようと思って。

さて毎度のごとく、お洗濯。
ネットに詰めて、おっと1つネットに入れた洗濯物が落ちた。
それは後で疲労として、他のもの詰めて洗濯機に突っ込んで。

おや?結構隙間があるなあ、衣類のかさばりが減ったからなあ。
じゃああれとこれも、入れてしまおう。

洗濯機稼働中、私朝食中。
うーーー、今朝の洗い物多いなあ・・・ジャムがちょうど無くなって、干しぶどう酢も無くなって。
その分洗い物が・・・終わった、歯を磨いて・・・洗濯物干して。

あれ????
洗濯物が足りない・・・・・い・・・・?

・・・・・落とした洗濯物を拾っておくの、忘れてました。
何手朝の始まりだと思いつつ、まあいっか次の洗濯日まで据え置き、とか思う月曜の朝の私。

マナーVSルール・・・・とな?

2019-05-12 06:17:15 | 毒舌
ちかくの公共施設にポスターが貼ってありまして。
禁煙関係のポスターです。

キャッチがね「マナーからルールに」

ってんですよ。
礼儀から規則に、と訳せます。

私タバコ今は吸ってません。
正直匂いでも気持ち悪くなる昨今です。

電車内で隣に喫煙者が来ると、席変わります。
街中でタバコ吸ってる人がいると、呼吸止めます。

そんな私ですが、このポスターは・・・・・。

止めてくれと言いたい!

あの、「国歌斉唱の時には全員立ち上がらせます」
を「強制ではなく自然に」

そうやんわりと諌めたお方のように。
強制でやるものではないと、思うのですよ。

規則ってのは、必要です。
でもこの国、無駄な規則や強制多すぎます。

私そういうのだめ、強制されると猛反発したくなるタイプ。

そして強制というのは、楽ですよ・・・・従っていればいいんだから。
何も考えなくていいんだから、某ナチスと同じです。

勿論あのアメリカにも、お馬鹿な法律が昔ありました。
禁酒法です。
赤狩りもですね。

でも禁酒法は結局、Speakeasyを生みました。
ギャングの横行も、発生しました。
何の効果もない法律でした。

その二の舞を踏みそうな、あのポスター。

この国、縛りが多すぎて何も動けなくなる時代がすぐそこに来ていますね。
早めに脱出か・・・・まあ後20年生きないで済むだろうから、いいけどさ。
早く死んだもん勝ちだなあ。